2016-12-26(月) [長年日記]
■ グスタフ、ドーラに続いて抜歯手術を受ける
春先のドーラに続いて、グスタフの歯周病も治療。麻酔の効きに影響が出るのでまずはダイエットということだったが、半年ダイエット食品にチャレンジして*1みごとに失敗、1kgも軽くなっていない。とほほ。
それでも症状が進んだのでやらないわけにはいかない。歯周病にかかりやすいかどうかは遺伝的な要因もあるようなので、血筋の近いグスタフとドーラは同じ宿命を背負っているのかもなぁ。
通常はドーラと同様、日帰り手術のはずだったが、あんのじょう麻酔の抜けが悪く、お泊りとなった。面会に来てもいいよとのことだったのでちょっと顔を見に行ったけど、最初はおれだとわからず「フーッ」と怒ったものの、すぐに気がついてミャオミャオ鳴きはじめ、起き上がっていっしょに帰ろうとするから慌ててケージに押し込めて帰ってきた。
思えば初外泊、初点滴、初エリザベスだもん、不安だよなぁ。かわいそうに。気のせいか、小さくなったようにすら見える。……と、ここまで昨日の話。
で、今日は仕事を半休にして朝イチで迎えに。おしっこした上で寝ていたとかで何年かぶりにシャワーを浴びせられて、きれいな身体になって戻ってきた(笑)。とりあえず元気なのを確認してから出社。
夜に帰宅してからはもう、甘えっぱなしでくっついて離れないので、膝の上に抱きかかえてあやしてやったら安心して寝入ってしまった。そのあとベッドに入ってからもしがみつくように腕枕してくるし、いやもう、図体ばっかりデカくて困ったもんだよ(※のろけです)。
*1 といっても量のコントロールはしていない「なんちゃってダイエット」である。
2016-12-25(日) [長年日記]
■ ruby 2.4.0p0
今年も恒例、rubyのクリスマスリリース。Ansibleのyamlファイルをちょちょっと書き換えて、開発環境はさくっと入れ替え。Webサービスの本番環境は様子をみつつ、じわじわ適用していくか。
% ruby -v ruby 2.4.0p0 (2016-12-24 revision 57164) [x86_64-linux]
4日後にはtDiaryの肉の日リリースだけど、本体以外の関連パッケージは依存gemの対応状況次第ではまだ2.4で動かないかも知れない。coreやcontribは動作実績もあるし、たぶん問題ないけどね。
2016-12-24(土) [長年日記]
■ 【天皇杯】川崎 2-1 FC東京@味の素スタジアム
クリスマス・イブなんて知らんよ、天皇杯の準々決勝だよ。
KO 2.5H前に、先行して飛田給入りしていたかみさんに合流したが、広いスタジアムの駐車場に川崎サポがぎっしりだよ。風間体制最後のシーズン、残るタイトルはこれしかないからもう、みんな本気だ。
広い味スタなのでひさびさにパノラマ使ってみた。KOまではまだ日が高くて、今日はかなり暖かい。ビール売りのお姉ちゃんたちが(たぶん自前の)ミニスカサンタ服を着ていて、寒いけど稼ぐ気満々なのを眺めつつ(飲むと負けるので飲まない)、のんびり試合開始を待っていたら日が沈んで、急速に寒くなってくる。くー、そうそう、これが天皇杯。
前の試合からしっかり休んだだけあって、現状でとりうる最上の布陣。個人的には登里のスタメン復帰がグッドニュース。パスワークも決まっていて、川崎の好調を示す「ケンゴがいい意味で目立ってない」いい試合だ。
東京もけっして悪くなかったけど、今日はうちが良すぎたな。最後みたいな守るべき時間帯の失点は勘弁してほしいけど、それでも攻めの姿勢を崩さなかったのはウチらしくて良かったと思う。
試合終了と同時に、その場で29日の準決勝(vs大宮@日産スタジアム)のチケットを確保。この年末年始は休みが少ないけど、もし決勝まで残っちゃったら元旦から大阪かー。