トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2016-10-02(日) [長年日記]

伊豆半島へ

大福や/いちごプラザにて。雨。

この夏は週末になると雨だったりしてぜんぜんバイクに乗れなかった。台風も多かったし。おかげで野辺山の公開日にも行けずじまい。いやまぁ別に雨でも乗ればいいんだけど、夏場の雨は雨具を着るのが不快でねぇ。それ以外のシーズンは全天候型のウェアだけでいけるからいいのだけど。

そんなわけで今日はなんとか天気はもちそうということで、ようやくバイクに乗れた。西伊豆スカイラインでも軽く走るつもりで。

ところが松田ICのあたりから雲行きが怪しくなって、静岡に入るころにはすっかり雨。とほほ。

しかも伊豆半島は自動車専用道がぜんぶつながってしまったので、いつも途中で寄っていたマクドナルドがあっというまに通りすぎてしまい(笑)、しかたなく雨宿りがてら大福や/いちごプラザのドライブインへ。なんども通過してるけど寄るのは初めて。もっとも朝早いのでコンビニしか開いてないけど。ついでにポケモンのジムを我が手中におさめる。

雨はやまないのでしかたなく出発するも、西伊豆スカイラインに近づくにつれて霧でどんどん視界が悪くなり、戸田峠のあたりではもう濃霧。いちおうスカイラインに入ってみたものの危なくてしょうがない感じなので、あきらめてUターンして帰ってきた。

ちなみに、神奈川県に入ると雨はあがって、自宅の周辺はすっかり晴れているのだった。うん、知ってた。三浦半島あたりを目的地にすればよかったんだなぁ。

Tags: r1200gs

2016-10-01(土) [長年日記]

床屋に行った

前回ひと月半も待たなくていいとか言ってたくせに、また一ヶ月以上間をあけてしまった。できれば3週間程度で行くようにしたい(RTMに書いておけばいいんだよ)。

今回はちゃんと「40日ほど前の状態に戻してください」って注文した(笑)。あとは襟足やもみあげの処理を指定した程度。あー、これでいけるなら十分に楽だ。


2016-09-30(金) [長年日記]

ガス給湯器をリプレイスした

この家を建ててから10年以上がすぎて、ここ1、2年なぜか夏場にだけエラーを表示していたガス給湯器を、ようやくリプレイスした。エラー表示にはなるし、たしかに出力も下がってるんだけど、使えないこともないからだましだまし使い続けていたんだけど、お湯が出なくなると困るので、本格的に故障する前に交換することに。

新しい給湯器のリモコン

これまではノーリツだったんだけど、こんどのはリンナイ。ひとつまえの型をお安く手に入れた。新しいだけあってリモコンのデザインはだいぶUIが向上した感じはある……が「エネなんとか」という省エネ機能がてんこ盛りでちょっとうんざりする。

リンナイのリモコンは賑やかなことで有名で(ニコ動あたりで検索するとリンナイ vs ノーリツ的な動画がみつかる)、そりゃもう、チャイムやら合成音声やらでうるせーのなんの。まず最初にやったのがマニュアル見ながら音量を一番小さくすることだった。マニュアルの(目次でなく)表紙の目立つところに項目が載ってるくらいには、自分とこの製品がうるさいという自覚があるようだ。耳の遠い年寄りなんかのことを考えると、音量絞った状態では出荷できないんだろうなぁ、といちおうの理解はしておくが。


トップ 最新 追記
RSS feed