2016-09-01(木) [長年日記]
■ 通勤途中にスマホとクレカを拾った
ちょっと遅れぎみに家を出て、駅まで早足で歩いていたら、道路の真ん中にケースに入ったiPhoneが落ちていて、拾ってたら遅刻だし、シカトしちゃうか……と思いつつ横目で見たらケースのポケットにクレジットカードが入っているのを見てしまい。うーん、さすがにこれスルーするわけにはいかんよなぁ。見なきゃよかった(笑)。
駅から5分以上の場所だったけど最寄りの交番は駅前だったのでそこまで持って行って届けた。落し物を届け出るの、何十年ぶりって感じだ。書類には
- 半年たっても持ち主が現れなかった場合に拾得物の所有権を放棄するか
- 持ち主が希望した場合に名前を住所を教えてもいいか
というカラムが並んでいて、対応してくれたうっかり警官のせいで後者をOKする署名をさせられてしまう。おいおい。もちろん訂正したが。なお、相手はクレカなので所有権を放棄するのはあたりまえである……と思ったけど、iPhoneはもらっちゃってもいいんじゃなかったのだろうか。いや、あんなもの、くれるつってもお断りだが。
その後、持ち主が現れたかどうかまでは知らない。クレカ止めるまえに戻るといいね。
2016-08-29(月) [長年日記]
■ ポケモンGO、100km達成
台風10号がくるぞ、くるぞ、と言われていたのに日中はいい天気で、オフィスからちょっと出かける用事があったから暑くてまいった。明日こそ太平洋岸を北上していくみたいだけど、どうなるかなー。
帰宅中は少し降っていたが、そんな中、ポケモンGOで100kmを達成。ずいぶん簡単に達成できるもんだと驚いたけど、平日には出退勤時に数km歩いてるんだから、わりと妥当な数字なのだった。100kmって意外と短い。
2016-08-28(日) [長年日記]
■ 一日るすばん
台風が接近しそうな中(それでも天気はギリギリもちそう)、かみさんが夢の島へWorld Happinessを観に行ってしまったので、今日は留守番*1。
ダラダラとコードを書きつつ、先日届いたシンデレラ3rd LIVEのBDを流す。オーディオコメンタリー込みで20時間以上あるけど、表面(つまりコメンタリーなし)なら連続してかければ一日で全部観られるはず!!
そういえばAmazonでは販売しなかったので、プラグインでリンクが貼れないんだよな。おれは最近、脱Amazonを目指しているのでヨドバシで買った。けっきょく初回分は予約だけで早々に売り切れてしまったので、大増産してまだ買えるようになったんだっけ?
とにかく、シンデレラガールズのというよりアイマスの新境地たるエンターテイメントショウであり、同時にアニメの集大成というよりもアニメを補完してより完璧に近づけるコンテンツでもあるというすごいライブなので、これが手元に残るというのは本当にすばらしい。こんなのがあの10thライブの数ヶ月後に行われたんだからとんでもない話だ。時間さえあれば何回でも繰り返し見たいよ。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 3rdLIVE シンデレラの舞踏会 - Power of Smile - Blu-ray BOX
日本コロムビア
¥9,450
*1 おれはもうあのフェスには懲りたので行かない(笑)。
■ デレステイベント「Near to You」
「Near to You」の略称として「そばつゆ」という提唱をどこかでみかけて天才かと思ったが(浸透しなさそうな気はするw)、イベントの方は例によって淡々とスタミナを消化して早苗さん2枚取り。ありす(と桃華)の変化が楽しいイベントでしたな。
このイベントはMASTERで回せるようになったものの、フルコンできる曲がぜんぜん増えなくて、技能的には完全にプラトー状態だ。なんでもないところでのミスが減らないし、もう自分の反射神経というか動体視力の限界にきているのかも知れない。
そもそも根気よく同じ訓練を繰り返すのが苦手で芸事やスポーツが上達しないのは子供の頃から変わらない性質だから、どうしようもないという気はしている。まぁ楽しんでやってるからいいのだが。
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER EVERMORE
日本コロムビア
¥850
ところでこれでJewelriesシリーズはこれでおしまいなのだけど、ここから先、イベントには何を持ってくるんだろう。毎回新曲ってわけにはいかないだろうけど、残ってるのはデュオとかソロとか、5人ひと組のデレステでは使いにくい曲ばかりだと思うのだが……かといって5人ユニットばかりなのも面白くないからデュオ+サポート3人とかトリオ+サポート2人というのはありだな。あ、「Wonder goes on!!」は3rd LIVE仕様なら5人でいける?