トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


2014-04-19(土) [長年日記]

「大江戸Ruby会議04」へ行ってきた

[写真]江戸東京博物館

今年も大江戸があるというので行ってきました江戸東京博物館。というか江戸東京博物館ってカンファレンスできるんだ、というか借りられるんだ!? と思ったら地下に普通のホールがあった(しかも安いらしい)。なかなか良いホールでしたな、携帯の電波が全滅だったけど*1。懇親会は両国駅前にあるちゃんこ屋で、朝から晩まで江戸三昧な感じだった(どんな感じだ)。

Asakusa.rbの記念ミートアップで、名前にもRubyが入っているのに、なんだか半分くらいはRuby関係ない感じの講演だったが……というのはもちろん嘘でRubyと直接関係のない講演は数えるほどだったけど、印象が強いのでそんな気分になってしまうという。もう名前にRubyを冠さなくてもいいんじゃないの、というのはThe RubyKaigiでも同じ感想を抱いたなそういえば。これも@kakutaniカラーか。

講演者の顔ぶれがなかなかすごいのだけど、やはり(古いRubyユーザとしては)@mineroaokiの復活がエポック(でも内容はRuby関係なかったw)。あとは笹田・鳥井の盛大なノロケ講演が内容的にはガチなRuby内部構造の話だったり、あとは(偶然日本に居合わせた)Terence LeeがBundlerの話をするというのも相当な贅沢だったねぇ。@a_matsudaの家を建てた話は、家を建てたことのあるプログラマなら誰もが通る道なのでおかしかった(10年前のおれとだいたい同じ感想だった)。

講演リストを見返してみると、なんだか「ボーダーを越える」話がやたらと多かった気がするね。国境を越える話、言語を越える話、リアルとバーチャルを越える話。言語実装と言語利用のボーダー、オープンとエンタープライズのボーダー。いろんなボーダーを越えて集まっているところがAsakusa.rbの魅力なんでしょう。

懇親会では隣に座った@igaiga555(部長)が盛り立ててくれるのいいことに座りっぱなしで飲んでいてたけど、その後流れてきた若者に説教をしたような気がする……。飲んで説教するのは明らかに老害なので、もう懇親会でアルコールはとらない方がいいかもな、おれ。

Tags: ruby

*1 おかげで今日はフェスにぜんぜん参戦できず(デレマス)。


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed