2013-12-13(金) [長年日記]
■ Dockerで自分専用のDebianイメージを作る
春ごろからDockerのことをちょくちょく目にするようになって(ということは今さらいちいち説明しなくても良いということだ)、触ってみないとなーと思いつつもう12月だ。モチベーションが上がらなかったのは、自分がクラウド上に同一イメージのサーバをばんばん作っては壊すような仕事をしているわけじゃないというのが大きくて、学んだところで使うあてのない技術は後回しになって当然だ。
しかし、naoyaさんのポータブルなWebアプリケーションという記事を読んでピンときたので、ようやく重い腰を上げた。ホビーで書いてるプログラムはあいかわらず個人ないし小規模なグループで使うことを前提にすることの多いおれみたいな人が、サーバアプリケーションを簡単に配布できる仕掛けとしてDockerのようなコンテナ型仮想マシンを用意するという未来はけっこうアリじゃね?
いつも使いのDebianへの導入はDebian(wheezy)でdockerを動かす。 - .h2oのお気楽日記を参考にした(たぶん公式サイトのUbuntu用のインストール解説と同じ手順)。あとは触ってみるだけなんだけど、日本語でまとまってるブログ記事なんかはどれも微妙に省略されてたりしてよくわからん感じなので、公式サイトのInteractive commandline tutorialをやってみたらこれがすげーわかりやすいの。いやー、こんなすばらしいチュートリアルは初めてみたよ。というわけでざっくり理解したので、自分のイメージを作りたい……のだが。
Docker IndexをみるとubuntuはDockerの公式イメージがあるみたいだけど、Debianのはない。個々のユーザが公開しているのはあるみたいだけど、いやいや、どこの馬の骨が作ったのかもわからんようなOSイメージなんて使わんだろふつー。
というわけで、Dockerのイメージをゼロから作る方法を探す旅へ(いきなり寄り道)。そんな面倒な話ではなく、Githubにdotcloud/docker-debianという公式リポジトリがあり、そこにcontrib/mkimage-debian.shというコマンドがあるのだった。これを実行すれば良い:
% sudo ./mkimage-debian.sh tdtds/debian wheezy ...けっこう待たされる... % sudo docker images REPOSITORY TAG IMAGE ID CREATED VIRTUAL SIZE tdtds/debian latest fd6347c9b5d1 About an hour ago 154.3 MB tdtds/debian wheezy fd6347c9b5d1 About an hour ago 154.3 MB tdtds/debian 7.2 fd6347c9b5d1 About an hour ago 154.3 MB % sudo docker run tdtds/debian echo hello! WARNING: IPv4 forwarding is disabled. hello!
できた。「IPv4 forwarding is disabled」はよくわからんのであとで調べる。あとはこれをDocker Indexに登録しておけばどこからでも入手できるようになるのかな:
% sudo docker push tdtds/debian ...Docker Indexのユーザ名/パスワードなどが聞かれる...
で、こんな感じに。
ついでに、Docker 0.7で実行するとtagコマンドの書式に非互換があると怒られるので、修正したものをpull requestしておいて、今日はここまで。
2013-12-09(月) [長年日記]
■ cropできないPDFをbrissでトリミングした
先日買ったオーム社の電子書籍、一部がうまくcropできないなーとつぶやいたらbrissの存在を教えてもらった。じゃあちょっと使ってみるかと思ったら、Javaが必要だという。ううむ、クライアントにJREは入れたくないのだが……。というか、この手のツールってJavaで書かれてることが多いよね、有名どころだとPDF Scissorsもそうだ。というかほぼ守備範囲が同じじゃないの、brissとPDF Scissors。なんかいいPDF操作ライブラリでもあるのかな、Javaには。
でもまぁ他にいいツールがなさげなのでしかたなく最新のJREを入れ、さくっとトリミングしてすぐ消した(笑)*1。いや、操作は簡単でよかったよ、奇数・偶数ページで範囲を分けられるし、トリミングしないページも指定できるし。
これでアジャイルサムライも読めます。
というかさ、リフロー型ePUBで提供できないんならせめて最初から余白をトリミングしたPDFを売ってくれと思うわけよ。紙では必要な余白も、電子書籍リーダでは不要なんだから。そういうちょっとしたひと手間をかけないというのはつまり、出版サイドの人たちが電子書籍で読んでないからこういうニーズに想像が及ばないってことなんだろうか。
*1 あとで考えてみたら職場のサンドボックスでやればよかったんんじゃねーの。
2013-12-07(土) [長年日記]
■ グスタフ、年に一度の恐怖のワクチン接種
「今日、グーちゃんうんちした?」「今朝した!」「おしっこは?」「おしっこもした!」「よし決行だ!」という会話があったとかなかったとか(※あった)。
毎年この時期にワクチン接種をするグスタフ、あらかじめ病院に連絡をいれて準備を始めておいてもらって、いざ出発。キャリーに入れられるところまではスムーズなんだけど*1、玄関を出たところから「ワーオ、ワーオ」と大きな声で鳴き始める。歩いてすぐのところにあるとはいえ、近所で遊ぶ小学生たちの好奇の目にさらされながらキャリー含め8kgの重量をえっちらおっちら運ぶのはなかなかの苦行である。あの病院がなくなったらどうするんだろう……*2。
診察室にはいると、すでに注射器に薬剤が満たされ、診察台には拘束用のケージが置かれ、ワクチン接種を証明する書類や領収書まで準備万端。で、診察台に乗ったところでまたおしっこを漏らした。グスタフさん……。
たぶん病院にいたのは3分くらいだったと思うんだけど、それでも精も根も尽き果てたよ(おれが)。当の本人は帰宅後はケロッとしていて、念入りな毛づくろいのあとは(ひどいことをした張本人である)おれにいつものようにベタベタ甘えて、散歩に行きたがり、キャリーに入ってまったりくつろいだりしていたのだった。ほんまよくわからん。
■ 川崎 1-0 FM横浜@等々力陸上競技場
……というわけで猫のワクチン接種で朝からへとへとになっていたが、がんばって等々力へ向かう。ホーム最終戦はとんでもないことになっており、前節(自分の)ホームで優勝を決められなかったマリノスが相手、しかもフロンターレは今日勝てば3位で来年のACL出場の可能性あり、直前に川崎最古参の伊藤宏樹が引退を表明、(ほぼ決定ながら)大久保嘉人が得点王など、もろもろの条件が重なって改装中でキャパが2万人を割っているはずの等々力に*1なぜか2万人超の観客を動員するという*2。席取りに先行して行ったかみさんも、アウェイ寄りぎりぎりの2F席にようやくシートを確保できたというありさま。マリノスのサポーターはピリピリしてるし、なんか怖いよ……。
前半はやや川崎押し気味だがほぼ互角。とはいえ、試合内容はなんだか良いような? もちろん相手は優勝を狙うようなチームなのでそう簡単にはいかないものの、パスは通るしインターセプトも決まる。いいタイミングでサイドチェンジするし(今季前半はこれができなかった)、最終戦になってようやく風間サッカーが浸透したということだろうか(今ごろおせーよとは思うが、悪いことではない)。
けっきょく後半早々にレナトが決めた1点を守り切って勝利。終盤は審判まで味方につけての11人対12人みたいな試合になっていたが(西村め……)、終了間際にわざわざそのレナトに替えて宏樹が投入されてモチベーションがアップした川崎が負けるわけがありません。他会場で広島やC大阪も勝利したのでACL出場決定、そして目の前で相手に優勝されるという屈辱も回避。
試合後は得点王を決めた嘉人が泣き、ACL出場を決めたケンゴが泣き、そしてもう一人の中村が泣き崩れて歩くこともままならないという明暗。準優勝って一番悔しいんだよね、わかる……けど、前節で決められなかったのがいかんのよ。
ホーム最終戦後の恒例のセレモニーのあと*3、宏樹の引退セレモニー。相変わらずの泣かせる演出だったが、一番驚き&嬉しかったのは川崎山脈再結成ですかね。いいもん見せてもらった!
なんにせよまだ天皇杯が残っているわけで、ぜひとも宏樹には天皇杯を持ち帰らせてあげたいものだ。