2013-03-13(水) [長年日記]
■ KindleがいっぱいになったらKindle Personal Documentはどうなるか
いやまぁ「Your Amazon.com Kindle is out of memory space」ってメールをくれるんだけどさ。日米のアカウントを統合したのにかかわらず「Amazon.com」から「英語の」メールがくるってのは相変わらずツメが甘いよな、Amazon。ちなみにPersonal Documentへの送信完了メールは送信元はAmazon.comだけどちゃんと日本語になっている。
しかし、最適化しても自炊本だと100冊入らないのだなぁ……とか感心してる場合じゃなくてですね! どうすんだよ、とうとうメモリいっぱいの未読本だよ!
いや未読はせっせと消化すればいいとして、本体には未読本を、Personal Document上には未読・既読合わせて全部入れておくという方針できたけど、未読分があふれてしまうと未読管理ができないという意味になる。さらにPersonal Documentの容量(全部で5GB)もすでに60%使っていて、ここもあふれるのは時間の問題だ(←まだ増やすつもりらしい)。この容量も増える兆しがないし、もうAmazonのサービスに依存する形で運用するのはもうムリか。
で、自前の「本棚」をどっかに持つようにして、うまくPersonal Documentと連携するようにできないか考える。たとえばDropboxに本棚を設置して、自作のWebアプリかなんかで未読・既読を管理する。そこから次に読みたい本を簡単な操作でPersonal Documentにメールできるようにすれば、わりといい感じになるんじゃなかろうか。Dropbox Automaterを使ってもいいかも。そうすれば、少なくともPersonal DocumentのクソUIを使う必要はなくなるし!(わりと重要) ちょっと考えてみますか。
2013-03-11(月) [長年日記]
■ 震災から2年目
節目には違いないが、だからといってこの日だけ何か(黙祷とか)して、なにかやった気になるのはどうかなーと思わなくもない。あまのじゃく。
夜のNHKニュースで風化の問題をとりあげていて、視聴者から寄せられた意見が「メディアが報道しなくなったから風化するんだ」というツッコミばかりで笑ってしまった(いろんな意味で)。原発作業員や東北在住の人たちをTwitterでフォローしているから、彼らの行動や意見は日常的に目にするし、そのたびにいろいろ考えさせられる。エネルギーを使うたびに心の中で何かがひっかかる。そういう意味でまったく風化なんてしてないし、これからもしばらくはそんな感じだろう。
かといって継続的になにか行動できているかというとそんなわけでもないわけで(なんせ不景気なので生活を維持するだけでもけっこうたいへんである)。東北の復興に手を貸せるとしたらかの地で生産されたものを積極的に買うくらいだ。あとはまぁ、次になにかあったとき、「前回」以上にITが役に立てるよう、毎日のお仕事をがんばるだけだな。
2013-03-09(土) [長年日記]
■ 川崎 1-1 大分@国立競技場
記念すべきホーム開幕点火式をマスコットにやらせる、それがフロンターレ・クオリティ。
等々力が工事中なのでホーム開幕は国立。広いせいか21千人も入ったものの、A席は人があふれるほどいっぱいなのにS席はガラガラで昨年成績を反映して高い席が売れ残っているという、スポーツ興行のシビアさがむしろ目立ってしまう*1。で、相手はなんでも国立では無敗らしい大分。
前半はどうにもパッとしない展開。ご子息が出てなかったのは良かったものの、全体を通してケンゴのパフォーマンスが悪かったねぇ。例によって先制される展開だが、後半はかなりいい感じで攻めまくっていたように思った。稲本は前節からいい動き。同点ゴールを決めた大久保も良かった。パトリックが投入されてからは動きにバリエーションが増えてさらにチャンスが増したけど、さすがに5分じゃ結果は出ないよなぁ。もっと早くに投入すれば逆転もあったんじゃないか。
試合後、メインスタンドにジェシが降臨してちょっとした騒ぎになっていた。ジェシは頼りになるから人気あるよなぁ。はやくスタメンに復帰して欲しいわ。
*1 日陰のメイン側はいっぱいだったので単に暑いのを避けただけかも知れないけど。ちなみに3月上旬なのに20℃を超えていた。