2013-02-06(水) [長年日記]
■ Bitcasaのβが取れたので本格的に利用してみることに
以前α版のときにちょこっと使ったきり放置していたBitcasaだけど、このたびめでたくβがとれて正式サービスインしたと案内があったので、ちゃんと使ってみることに。しかもβユーザには2月中に有料サービスに契約すれば年会費が半額というクーポンまでついてきたので、ほいほいと乗せられて無制限ライセンスを購入。
最新のクライアントを入れたら、Bitcasa用の仮想ドライブが生成されて、そこに入れるとクラウドにコピーされるようになっていた。試しに(なぜか2500個もファイルがあった)自炊本のフォルダをコピー、そのときのドライブの情報がこんな感じ。
空き容量7.99EB(エクサバイト)ってwww
この専用ドライブにコピーする方法と、従来どおり任意のフォルダをクラウドに置き換えちゃう方法が両方使えるようだったので、このあとビデオファイルが入った数百GBのフォルダも指定してみた。ネットワークの状況を観察していると、アップロードは50Mbpsくらい出ているようだ。まだ全部アップロードされきっていないのでダウンロードの速度はわからない。ローカルファイルと透過的に扱われるので、キャッシュが効いているかどうかでだいぶ違うとは思うけど。
気持ち悪いのが、この仮想ドライブに使っている実際のディスク領域がどこにあるのかわからない点だ。レジストリを漁ったりしてみたんだけど、どこにキャッシュ用のフォルダが作られているのかわからなかった。仕掛けは隠さないで欲しいなー。
ともあれ、しばらく使っていい感じだったら、5月にくるBackbleazeの更新は止めてこっちに乗り換えてみよう。
Macの場合ですが、こちらにキャッシュの場所が書いてありました。
http://happymac.net/archives/931
転送中に一時的に増えて完了するとなくなるらしいです。いろいろ検索してみても謎が多いですね。
以前のエントリでiTunesで認識しなくなったが復活したと書かれていましたが、どうやって復活したのですか?
60GB以上ある音源ファイル(flac中心)をRAID1のNASに入れていますが、他のアレゲなファイルはともかくこの音源だけは死守したいので、複数のバックアップを取りたいです。現状は携帯プレーヤーのSDとGoogle Musicに取ってますが、SDカードはちょっとした拍子に壊れることがあるし、Google Musicはストリーミング形式に変換されるのでflacの音質が維持できず、本当に緊急避難でしかないです。しかもSJisのタグが全部文字化けします。
音源ファイルはこれから増える一方なので、大容量で完全でかつflacの音質でローカルアプリやAndroidで再生可能でしかも安価、という贅沢な内容でバックアップ先を探しているところです。
教えていただいたリンク先にある話はBitcasaの動作原理そのものなので、なにをいまさらという感じですね(笑)。キャッシュのクリアはアプリからできるんじゃないかな。
αのときのiTunesの件は、Bitcasaのディレクトリを削除してからリネームされた元ディレクトリを復活させただけです。現在はどうなっているのかまだよくわかってません。消えてもかまわないデータで実験してる段階。
バックアップ目的であればMirrorではなくてCopyを使えば良いのではないかと思います。Copy先との同期は別のツールを使えばいいんじゃないかな。
【追加報告】その後、一晩おいておいたらクライアントが死んでいて、しかも二度と立ち上がらない状況に。公式ブログにも何も出ていないのでおれだけの現象か。サポートにメールするも丸一日返答なし。もう2、3日反応がなかったら「金返せ」って言わないと……。
んがぐぐ。ばたばたしてて登録するのを忘れていたら。。やはりただ伝説が(ry
まだ潰れてないよ!
サービスインのメールは来てたけど、年会費半額のクーポンありましたっけ?
自己解決。クーポンというか支払いの所にオファーがありましたね。
でも、ただ伝説なのか...