トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2012-09-29(土) [長年日記]

入門 Sinatra――Web制作のためのシンプルなRuby DSL (Alan Harris/Konstantin Haase)

軽くパラパラと読み始めたら、あっという間に読み終わってしまった。ライトウェイトなSinatraらしい軽量な電子書籍だった。

Sinatraは付属のREADMEがわりと十分なガイドラインになっているとよく言われるが、あれに不足している説明をしっかり補完した上で良いサンプルをつけた、「入門」としてよくまとまった本だ。Webアプリを作るにあたって「Railsはちょっと大げさかなー」と感じているなら、これをさらっと読んでからSinatraやPadrinoをチョイスするのは良いと思う。

このボリュームで1800円近くするのはちょっと割高かなーと思わなくもないけど、市場の狭い日本で、DRMなしの翻訳本が手に入るなら個人的に文句はない。ただ、EPUBオンリーだと事前にページ数がわからないのが難点だとボヤいたら、原書の方にはPDFもあるから参考になると教えてもらった。PDFで122ページとのこと。$12.99なんだから別に日本版がとりわけ割高なわけではないね。

Tags: book ebook

2012-09-27(木) [長年日記]

めんどうくさいWebセキュリティ(Michal Zalewski)

これは誕生日プレゼントにいただいたものですね、ありがとうございます。なにしろ書名のとおりマジで「めんどうくさい」ので、読むのにすごい時間がかかってしまった。といっても文体が理解しにくいとか、内容が難解というわけではなくて、Webの世界があまりに混沌としていて読んでてずーんと気分が重くなるので読み進むのが「めんどうくさい」(文体はところどころくすぐりが入っていたりして、軽くてわかりやすい)。

面白いと思ったのが、この本はXSSとかCSRFみたいなセキュリティ上の問題を(たとえば事例を交えるなどして)解説するというスタイルではない、という点だ。そうではなくて、Webというこの10年間に急速に、そしてつぎはぎだらけに発展してきたテクノロジーが、なかば必然的に内包することになった「仕組み上の問題点」をつぎつぎとあげていく。もちろんそこにはXSSやCSRFのようにポピュラーかつ気をつけていれば回避可能な脆弱性もあるにはあるが、むしろ仕様に穴があるけど今さら変えられないとか、複数のブラウザで実装に違いがあるがゆえに問題だとか、そういう「めんどうくさい上にどうしようもない話」がてんこ盛りなんである。たとえばSQLインジェクションについてはほぼ触れていないということからも、どこを向いている本なのかよくわかると思う。

これが他人ごとであれば面白いばかりで済んだのだけど、こっちは実際それをなんとかかいくぐって安全なWebアプリケーションを作らなくてはいけない立場だったりするわけで、数ページ読み進んでは「それムリ……」と逃げ出したくなるわけだ。あー、ほんと、なんでこんなにめんどうくさい世界に足をつっこんじゃったんだろう!

そんなこともあって、リアル世界では数千年かけて何をもって安全といえるかというコンセンサスがを得てきたのに、Webはまだ10年20年しかたっていないのだというエピローグにおける著者の指摘には、深く考えこまざるをえない。完璧に安全なWebを作ることはもはやできないのだから、そういう文化的なアプローチも必要だという話だよな。技術者的には負け発想だけど、それもある意味「成熟」だよなー。

Tags: book security

2012-09-26(水) [長年日記]

楽天Rabooが終了へ。そして電子書店は信頼を失う

楽天がKoboを買収して以来、その行く末が注目されていた同じ楽天の電子書店「Raboo」だが、なんと来年3月でサービス終了ということになった。顧客への救済策はせいぜい購入価格の10~40%程度のポイント還元ということで、これは想定されていた中でもほぼ最悪の対応だ*1。これがどういうことか顧客視点でまとめると、あんたがうちで買った本は全部こっちでブックオフに売っておいたからと言っているのに等しい。まぁ……ありえないわな。

これで将来、Koboストアにも同じことが起きる可能性が否定できなくなったわけで、そんな本屋で本を買うなんてまっぴらごめんである。もちろん来月にもサービスインすると噂されるAmazonをはじめ他の書店でもこれと同じことがおきる可能性は決して低くないわけで、もはや電子書籍は安心して買えるものではなくなったと言っていい。最初から読み捨てにするつもりで、しかもブックオフに転売できないとわかっていて買うなら別だけど、それにしては高いよね。紙のほうがマシ。

以前書いたように、おれはもう、電子書籍はDRMフリーのものしか買わないよ。楽天は電子書籍に期待をしている本好きの人たちをどれだけがっかりさせたか、わかってんのだろうか。

Tags: ebook

*1 最善策はDRMフリーにして再ダウンロード可能に、次善としては同タイトルをKoboで無償提供といったところかな。

本日のツッコミ(全13件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [T_Tさん、追加情報ありがとうございます。参考になります。 ただまぁ、そのReaderを擁するSONYも、時を同じく..]

T_T [SONYが電子書籍サービスを閉鎖するのはPSPが最初じゃありません。昔、リブリエというReaderのご先祖のようなも..]

ただただし [個人的には、いわゆる(いちばん最近の)「電子書籍元年」より前に試行錯誤していた人たちのことは非難の対象にしないでおき..]

nobu [いやはや。。。 SONYも撤退(北米)ですか。日本では継続と言ってますが、全然信用できないですね。 DRMもそうで..]

大ちゃん [nobu>amazonは海外から購入可能ですが、登録してある住所以外の国から5冊以上購入するとロックがかかります。 ..]

nobu [>大ちゃん こちら香港ですが、ロックかかりました。TLで聞いたところ、よくある事らしくすぐに回答もらえました。大陸に..]


トップ 最新 追記
RSS feed