トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


2011-03-24(木) [長年日記]

Google Chrome 10で好みのゴシック系フォントを使う

だんだんと日常が戻ってきて「こんなご時世ですから」では言い逃れができなくなりつつある。職場で地震の前に頼んでおいた新しいPCが届いていたのを放置していたんだけど、そろそろセットアップしないと「古いのをはやく返却しろ」とせっつかれるので、重い腰を上げてセットアップ開始。いや、新しくて速いマシンはそりゃ嬉しいんだけど、長年親しんだ環境を再構築するのは大変なわけで、アンビバレンツ。

とりあえずメールとオフィスとWebブラウザさえ使えれば(効率は落ちるが)業務はできる、というわけで、まずはブラウザを入れることにしたんだけど、出たばかりのFirefox4はまだ拡張の追従がもう一声なので待つとして、Google Chromeをメインブラウザに選定。

インストールから基本的な設定までは順調に進んだのだけれど、なぜかフォントを「メイリオ」にしても反映されない。どうみても「MS Pゴシック」。

で、Twitterで嘆いたら、すごい裏技っぽい設定方法を教えてもらった。

まず、どこでもいいのでフォームなどのテキストフィールドで右クリック。出てくるメニューから「スペルチェックのオプション」→「言語設定」。まさかと思うが、ここで出てくるダイアログボックスに見慣れた「フォントとエンコード」がある(一番左のタブ):

[スクリーンショット]消えたと思っていた「フォント選択」ダイアログ

そうそう、Chrome 9まではこうやって明朝系とゴシック系のフォントを別々に設定できたんだよ。ここのゴシック系に「メイリオ」を指定すれば、無事、期待どおりに表示される。

聞いたところでは、英語圏ではデフォルトフォントとして明朝系(というかSerif系)が標準的に使われるのでそれだけ設定できるように設定画面を整理してしまった影響らしい。日本では主にゴシック(Sans-serif)系が使われるので設定画面からは変更できなくなってしまった、と。以前の設定は引き継がれるからChrome 9以前に設定してあればそのままのフォントが使われるが、Chrome 10からクリーンインストールした場合にのみ発生する問題なのだろう。自宅のマシンでは普通にメイリオ使われてるし。

というか、標準で「MS P明朝」が選ばれてるってだけでおかしいだろ、いまどき。まずはメイリオを選択して、ない場合だけMS Pゴシックを使えばいいじゃん。あと、マイクロソフトがなぜWindows 7に明朝系のClearType対応フォントを添付しないのかというのも不思議だよな。ClearTypeが普通に使えるようになってから何年たってんのよ。


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed