2009-12-23(水) [長年日記]
■ たいやき部忘年会
今日はたいやき部の忘年会だったので、下高井戸の居酒屋たつみへ。たいやきの店「たつみ」が併設している居酒屋(逆?)。たいやきツアーにも参加したことない*1のに忘年会に顔を出したのは、ここに「揚げたいやき」があると聞いたためである。
揚げたいやきには以前出会っていて、2007年の寒川神社初詣のことだ(昨日は2008年と言ったけど記憶違い)。その後、寒川神社を再訪しても揚げたいやきには出会えなかったので、ここで再会できるなら食べておきたいではないか。というか、どんだけ揚げ物好きなんだ。
いちおうデザート扱いなので、宴会の最後に登場した揚げたいやきは、厚めの皮で、表面をカリっと揚げたスナック感覚のものだった。以前食べた「あんドーナツ」という印象とはちょっとちがったけど、これはこれでなかなか。また食べたい。
*1 1日に5個も6個もたいやきを食べ歩くのはちょっと……。
2009-12-21(月) [長年日記]
■ ニコニコ動画でソユーズの打ち上げを見た
少し以前からニコ生で宇宙関係の中継をやっているのは知っていたんだけど、時間が合わなくてなかなか見ることができなかった。今朝起きたらちょうど野口宇宙飛行士がソユーズで上がるところだったので、途中から見ることに。入った時点で約5,000人、打ち上げ前後で7,000人くらいが視聴していたけど、朝6時台でこれが多いのか少ないのかよくわからない。
すでにニュースで報じられているとおり(というかニュースは見てないけど報じられてるだろう、たぶん)、打ち上げは無事成功。シャトルと違ってソユーズはまず失敗しないだろうという安心感があるので、見ていてハラハラしなくていいね。
それにしてもニコ生の楽しいことよ。これを見てしまうと、今までTVで見ていた「ライブ中継」ってなんだったの、と思う。「ライブ」という言葉から想起される「生々しさ」が、TVにはぜんぜんなかったんだなぁ。
たとえ同じNASAやJAXAが配信している映像を使っていても、コメントが流れるかどうかで臨場感がだんぜん違う。視聴者のコメントなんて、ライブそのものとは関係ないはずなのに、「ライブ感覚」に及ぼす影響がすごい。ライブには「みんなで盛り上がってる」という要素がいかに大切なのかわかるなぁ。
スポーツ中継なんて、ぜんぶニコ生でやるべきだよね。プロ野球だけじゃなくて、Jリーグやオリンピックもニコ生で見たいなー。
■ ヘッドフォンのケーブルが寒さで硬くなるのでケーブルを排除した
いま使っているヘッドフォン、SHURE SE102には特に不満はなかったんだけど、ここのところ急に寒くなったせいもあり、 ケーブルが硬くなって扱いづらくなってきた。SHUREは耳の後ろにケーブルを回すという変わった装着方法をとっていることもあり、これが硬くなると簡単に耳から外れてしまう。邪魔くさい。
というわけで、冬専用にケーブルのないヘッドフォンを買うことにした。SONYのBluetoothヘッドフォン、DR-BT21Gである(SONYの人、逃げてー!!)。左右のユニットの間のケーブルがネックバンドの中を通してあるので、実質的にケーブルレス。これで変な苦労とはおさらばだ。
この形態のBluetoothヘッドフォンは何社かから出てるので、できればSONYを避けたい身としてはそっちを選びたかったんだけど、性能的に満足できるのはこれしかなかった。というか、国内のBluetooth市場はほぼSONY一択という現状、どうにかなりませんかね、ホント。
屋外でときおり音が途切れることがあるけど、FAQにあるようにビットレートを落とせば改善されるらしいので、試しているところ 。音質は気になるほど落ちない(と思う)。
今まで使っていたやはりSONYのDRC-BT15に比べて、電池寿命が約2倍あるのは助かる。BT15は一日出張だと途中で確実に電池切れになる上に、おかしな充電用クレードルのせいで出先で充電するのが困難だったしね。もっともBT21Gも充電事情は同じようなもんで、ACアダプタはBT15と同じ妙に大きくて端子もしまえないようなシロモノで、ちょっと今どきの製品とは思えない。こういう細部へのこだわりのなさが、最近のSONYの凋落っぷりを表してるような気がしてならない(BT21Gは2年以上前の製品だけど)。
SONY ワイヤレスステレオヘッドセット ブラック DR-BT21G B
ソニー(SONY)
¥9,800
SONY ワイヤレスオーディオレシーバー BT15 ブラック DRC-BT15 B
ソニー(SONY)
(no price)
◆ ムムリク [カッツですか。しかもグスタフだなんて。]