2007-12-04(火) [長年日記]
■ Craving ExplorerをiPod touch向けに最適化
なくしたら困るファイルを日記に書いておくメソッド。Craving Explorerをカスタマイズして、iPod touchの画面サイズにぴったり合わせる。
Craving Explorerは、template/convert.xmlに変換方法の選択肢やffmpegのパラメタを書いてあるので、それをいじるといろいろ調整できる。とりあえず横幅480ピクセルいっぱいに表示するように、解像度だけチューニング。なんで縦じゃなくて横に合わせるかっちゅーと、おれが見るのは4:3サイズでも上下に黒い帯が入っていることがほとんどだから(理由は言うまでもなく)。
該当部分のみ:
(前略) <Item> <DisplayName>MP4(iPod - iTunes に自動登録)</DisplayName> <Accelerator>I</Accelerator> <ActionName>mp4-ipod-itunes</ActionName> <CommandLine>-acodec libfaac -ab 128kb -vcodec mpeg4 -b 1200kb -mbd 2 -flags +4mv+trell -aic 2 -cmp 2 -subcmp 2 -s 480x360</CommandLine> <FileExtension>mp4</FileExtension> <BeforeAction></BeforeAction> <AfterAction>RegistorITunes</AfterAction> </Item> <Item> <DisplayName>MP4(iPod-WIDE - iTunes に自動登録)</DisplayName> <Accelerator>D</Accelerator> <ActionName>mp4-ipod-wide-itunes</ActionName> <CommandLine>-acodec libfaac -ab 128kb -vcodec mpeg4 -b 1200kb -mbd 2 -flags +4mv+trell -aic 2 -cmp 2 -subcmp 2 -s 480x270</CommandLine> <FileExtension>mp4</FileExtension> <BeforeAction></BeforeAction> <AfterAction>RegistorITunes</AfterAction> </Item> (後略)
後半のエントリは追加で、ニコ動の16:9サイズの動画用。これがないと、16:9な動画はアスペクト比が狂ってしまうので。
2007-12-03(月) [長年日記]
■ 第一tDiary.Netではてなスターが使えます
なんとなくこっちしか見てない人がいそうな気がしたので念のため。
第一ではてなスターが使えるようにしました(→tDiary.Net)。ホントはもっと早く使えるようにするつもりだったんだけど、画像の差し替えを最新のCSSを使う仕様に追従させてる時間がなかなかとれず。こないだやっと更新したのでインストールした。
12月4日現在、第三もサポート。
2007-12-02(日) [長年日記]
■ 紅葉シーズンは終わっちゃったなー
散髪の帰りに、ちょっとヤビツ峠~宮ヶ瀬ルートへ。
今年は、週末になると天気が悪かったり、妙に忙しくて出かけられなかったりしていたせいか、紅葉のシーズンを逃してしまったようだ。山は遠目には色づいているものの、近づいてみると赤というよりは茶色で、もう枯葉しか残っていない木々が大半。もみじも色が悪いし。1年で一番好きな季節なのに、がっかりだ。
約100km走って、オドは17,752km。
帰りにバイク用品店に寄って、エアポンプとバッテリチャージャを買ってきた。エアポンプは持ってたはずなんだが、引越し荷物から発掘されずにすでに数年。ないと不便なのであきらめて買った。ガレージという置き場があるので、今度はしっかりしたものを。本当はコンプレッサーを置くべきところなんだが、エアツール持ってるわけでもないし、そんなたいそうなモノがあってももったいないからなぁ。
バッテリチャージャは(BMWでは必須なのに)買いそびれていたんだが、純正じゃなくて一般車種用のを普通に買った。これからバッテリには厳しい季節なので必需品でしょう。これもガレージのおかげで、壁からぶらさげていつでも使えるようにしてみた。というか、常時接続しておこう。やっぱバイクにはガレージがないとダメだなー。
◆ kitaj [ガレージあるといいよねぇ. 賃貸だとガレージ付きはなかなかいいのが見付からないよね.]