2007-10-28(日) [長年日記]
■ 自宅サーバ死亡中
昼前に「なんか反応が悪いなー」と感じたので負荷を見てみたけどCPUはぜんぜん使われてないのにload av.が4とかいってんの。慌てて本体を見に行ったら(ガレージに置いてある)、なんかがんばってリトライしている音がディスクから……。なんてこった、夏の猛暑を乗り切れたから安心してたのに!
というわけで、これ以上稼動させていたらサルベージもできなくなりそうなのでとりあえず停止。しばらく自宅サーバは使えないことに。結果、以下のサイトはしばしアクセスできません。というアナウンスをここに書いてもあまり意味がないよなぁ。
いちばん困るのが、ニコ動未見管理用のPraggerだったりして。プラグインのSubversionリポジトリも入ってたから、復旧するまで動かせん。なんというリスク管理の甘さよ。
しかしなんだ。もう自宅でサーバ運営するのも疲れたし、新しくサーバ借りようかしらん。今なら、共用でいいから仮想マシンで好き勝手にできるようなところがいいな。いずれRailsを動かしたりできるような。第一tDiary.Netが入ってるマシンは安定稼動させたいから間借りするのは避けたいし、安くていいレンタル業者があったら教えてください >読者のみなさま
関連する日記: 2007-11-17(土)
共用じゃないですが、さくらの専用サーバ (\6,800/月) はいかがでしょう?
魅力的だけど年間8万ですか……そんなに金を払って何をするのか、という問題がありますねぇ。
ご予算的にどんな感じなのかわかりませんが、VPSですと@YMCあたりが安そうな気がします。10GB-HDDでroot付き年間5万。CentOSです。
VPSなら海外が安くて良いです。好きなLinuxを選べますし。ネットワークが遅いという問題がありますが。
provps.com $19.95/月, serveraxis.com $30/月 等。
「自宅サーバが止まっても困らない状態」を目指すのであれば、ディスク容量がある程度でかくて POP/SMTP/Web が使えればいいんじゃないでしょうか。普段は自宅に POP しておいてそこから IMAP、自宅サーバが止まったら直接 Web Mail みたいな。バックアップにもなるし。(ディスク容量が厳しそうですけど。)
と思ったらメールの分は入ってませんね。とりあえずは物理的に別なディスクを用意しておく。サーバはもうみんな VM にして基本的なセットアップはコピーするだけで復旧できるようにしてダウンタイムを縮める、という線を推しておきます。(というかまさに自分がその形にしたいと思っているところ。)
モーター等の潤滑油切れですと、停止して放置→再起動時にスピンアップせずというパターンも考えられますが、大丈夫でしょうか?ガレージということで、結構温度が上がっていたと思われるので、可能性もあるかなと思いまして。
釈迦に説法のような気もしますが、こういう時、私はデーモン類だけ止めてすぐにファイル単位で他のPC等にコピーをとるようにしています。障害の原因によっては、エラーの出たファイルも数回試すと救えることがあります。
あと、サーバを借りるという話とは違いますが、マザーボードのオンボードRAIDコントローラ+HDD2台という構成で、低コストRAID1マシンを組むというのはどうでしょうか。私はIntelのDG965OTというマザーボードを使ってRAID1を組み、FreeBSDを稼動させています。
いや、スピンアップはするんですよ。アクセスしてもリトライが多くて使えない。
とにかく今は、人に管理させて楽がしたい!