トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2007-05-04(金) [長年日記]

焼肉

サービスカルビ ご近所の友人家族とそのまた友人で、町田の「いくどん」で焼肉食いまくり。食いすぎた(連日)。

6人中、5人が明日のコミティアに行くというアレな集まりだったよ。行かない1名はおれだが。かみさんに、こうの史代の同人誌を頼んだけど、たぶん買えないだろうなぁ。

goopasのアドレスが入力しずらくなっていた

g@goopas.jpだって 3年半前goopasの登録用メールアドレスが携帯からの入力に特化していて素晴らしいということを書いたけど、最近のポスターを改めて見てみたら、「g@goopas.jp」というありきたりのものに変更されていた。あれはちゃんと戦略があってしたことじゃなかったのか!?

とはいえ、隣にQRコードが載っているので、最近の携帯はそれでOK、メールアドレスはちゃんと正しいドメインを使ってブランディングに配慮したということだろうか。

Tags: goopas k-tai
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

コージ [うろ覚えですが、dad.ad とか dad.jp は どこかのメール登録サービスのドメインでしたよ。 自前でやるよう..]

ただただし [あーあー、そうですね。同じドメインで他にもサービスしているのは何度か見たことがあります。 (というかgoopasのサ..]


2007-05-03(木) [長年日記]

寿司

夜、かみさんが急にすしを食べたいというので外出。食いすぎた。

……というようなことが多く、連休中は怖いのでカロリー計算をしていない。意味ないけど。


2007-05-02(水) [長年日記]

ふたたび「はやぶさ」を応援しに行く

「はやぶさの出」を待つ64mディッシュ 先日の計算(?)を信じて、「まぁ昼ごろ着けばいいか」と考えていたのに、うっかり4時に起きてしまったので臼田に着いたのは10:30。

アプローチの林道から、まるでおれを歓迎するかのように(←妄想)ディッシュが横倒しになっているのが見えたので、稼動中なのは間違いないが、まだ通信状態になっていないだろう。実際、方位角制御の車輪をじーっと見ても動いていない。ディッシュが向いている方角からして、おそらく地平線からはやぶさが昇ってくるのを待っているところと思われる。前日深夜の可視が終わってから、翌日の開始時間までは上を向いているんじゃないかと思ったが、どうやら前夜のうちに翌日の方角を向けてしまうようだ。大きく動くところが見られるかも……と期待していたがかなわず。残念。

晴れたり小雨が降ったりという微妙な天候で、特に風が強い。ディッシュの真正面に立ったらものすごい風で、吹き飛ばされそうになったけど、そうかこれ、ビル風ならぬパラボラ風か。こんだけの風を受け止めてもちゃんと精度が出るんだからすごいよ。

動きがあるとしたら昼過ぎだろう。ということで、ひとしきり写真を撮ったあとは展示室に入ってうたた寝(ぉぃ)。そういえば展示室はちょっとずつ手が入っているようで、来るたびに微妙な変化がある。今回はけっこう大きく変わっていて、はやぶさの成果ネタと、打ち上げの迫ったセレーネの1/10模型ができていた。

右にずれてる 昼ごろに外に出ておにぎりを食べたり、太陽の向きが変わったのでまた写真を撮ったり。主反射鏡中央の穴が、ど真ん中に開いていないことを発見したり(向かって右に少しオフセットしている)。13時前になると何台かタクシーが来て、観測棟に人を運んでいた。今日の担当者? ちょうど同じ頃、中から懐中電灯を手にした2人組の作業服姿の人が出てきて、アンテナの台座をぐるっと点検したあと、上に昇ってあちこち覗き込み始めた。お、準備開始だな。

でも、今ごろ点検をしているということは、実際の管制は1時間かそこらでは始まらないだろう。おそらく15時前後か。今日は陽が高いうちに帰宅したかったので、今日は管制開始まで待つのはムリかな。しょうがない。おそらく地平線の真下あたりにいる、はやぶさに無言の応援を送ってから、帰路につくことにした。ま、久しぶりに真横(正確には5度)を向いたところを見られたので満足じゃよ。

けっきょく3時間もここにいたことになる。アホか。でもさー、ここのアンテナは見ていて飽きないんだよねー。毎回、受付の愛想のないおばちゃんを見て思うんだが、おれ、リタイヤしたらここの受付に雇ってくんないかな(笑)。ガイドもできるよ!

せっかくなのでWebアルバムを公開しておく(→)。Webアルバム


トップ 最新 追記
RSS feed