2006-10-30(月) [長年日記]
■ 帰りの電車で笑いそうになるのを必死でこらえた話
今日いっぱいはもつだろうと思ってSFマガジンだけを持って出たら、帰り着く前に読み終えてしまった。ファンタジー特集号は読むところが少なくて困る。
しょうがないので、いま話題の「姉ちゃんの自作詩集発見した」を読み始めてしまい、かなりヤバいことに。いやー、まいった。2ch発のネタとしては、電車男以来のクオリティじゃね? めちゃめちゃ笑った。というか、満員電車の中で笑うのをこらえようとして、マジで死ぬかと思った。これを読まずに2006年は終われないね。
■ NO Ruby NO LiFEステッカー
無地シールというアイデアをいただいたので、自作することにした。ちょうどRuby Visual Identity Teamからロゴキット(zipファイル)が公開されたので、これを利用することに。
画像だけだと寂しいので、どこかで見たようなパクりコピーも入れて、さっそくPanasonicの間違った向きのロゴを隠す。お、ちょっといい感じじゃね? って、オレンジの天板と合ってねぇヨ……。まぁいいか。
で、残りがこんなにあるんだけど、どこに貼ろう……。
2006-10-29(日) [長年日記]
■ 透けないステッカーが欲しいなぁ
だいぶ前にノートPCのロゴの向きが気に入らないというネタを書いたが、我がLet's note R3もご多分に漏れず、こっちに尻を向けている。なんとかしたいと思いつつも、あまり真面目に行動しなかったのでそのままだった。
で、昨日の宴会でゆきちさんからmozilla系のステッカーシートをもらったので、これをロゴの上から正しい向きに貼ってやろう。……と思ったら、ステッカーが半透明なので隠したいロゴが透けて見えてしまうのであった。がっくり。
オープンソース系で透けてないステッカーを探せばいいんだな。もしくは自作するとか。Rubyコミュニティで誰か作ってないかしらん?
■ MotoGP最終戦
帰宅したらちょうどMotoGP決勝が始まったところで、ロッシがいい位置につけているので「よっしゃ、これで今期のチャンピオンはもらったぜ」(いちおうロッシを応援している)と思ったら、直後に信じられないような滑り方で転倒。ロッシでアレはありえんだろ。八百長じゃねぇの、とか真剣に思った(ヒドい)。
ロッシはすぐにレースに復帰したもののペースが上がらず(クラッチレバーが折れていたらしい)、けっきょく再逆転でヘイデンがチャンプとなった。うーん、ホンダが勝っても面白くないよなぁ。まぁ、最終戦にDUCATIがワンツーというのは良かったが。
2006-10-28(土) [長年日記]
■ Realforce 91UBK
というわけで、さっそくリプレイス。さらばFKB8744! さらばレガシーデバイス!(FKB8744はPS/2だったので)
黒は精悍でカッコヨスなぁ。キートップにかなが刻印されてないのもいいなぁ。会社もコレにしたいなぁ(贅沢)。
■ 増井さん迎撃宴会
米Appleに行ってしまった増井さんが一時帰国しているというので、急遽集まって宴会@新宿かなえ。声がかかってから24時間くらいで15人も集まるんだからたいしたものだ。みんな、送別会もできなかったというので、悔しがっていたからなー。
Apple暮らしは始まったばかりということで、どんな仕事をしているのかみたいな話はまだぜんぜんなかったけど、楽しそうではあった。というか、増井さんはどこに行っても変わらずに楽しそうなんだけれども。
Before...
◆ TrackBack [http://www.goinkyo.jp/isaoa/archives/2006/10/31-160630.php..]
◆ ただただし [ツッコミフォームのないページにはJavascriptを埋め込まないようにしたので、エラーはなくなったはず >IM あ..]
◆ IM [「何も出ない」と言われたのでいろいろと悩んでしまいました。]
◆ ただただし [いや、実際Javascriptのエラーは(私の手元では)「何も出ない」んですけどね……。何か環境要因があるのか知らん..]
◆ IM [「スクリプトエラーごとに通知を表示する」をONにしないと出ないんでしょうかねえ? 普段はRSSと各記事をいったりきっ..]
◆ TrackBack [http://sho.tdiary.net/20061217.html#p01 ただのにっき 日本Rubyの忘年会 ..]