トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2006-08-09(水) [長年日記]

5年前の記事が今書かれたら、どれくらいブックマークされるだろう

tDiaryの長年日記機能は、日記を書き続けるモチベーションを維持する装置としてかなり有効なんだけど、最近過去の日記を読み返していて、「今ならどれくらいのブクマ数を得られるだろう」と考えることがある。

例えばちょうど5年前、CodeRedカウンタの作り方なんて記事を書いていて、かなりウケた。背景を説明すると、CodeRedというIISのセキュリティホールをつくウィルスが蔓延して、あらゆるWebサーバの「/default.ida」というファイルへアクセスが集中、世界中でネットが大混乱という状況。そのdefault.idaへのアクセス数を記録してカウンタとして表示し、自慢(?)しようというネタである。

リンク元をみると数百のアクセスを集めているようだが(当時のWeb日記としてはけっこうなアクセス数である)、これが現在だとどれくらいになるのかイマイチ想像がつかない。人気のバロメータも、アクセス数よりブクマ数というご時世だし、同じ尺度が使えない感じがするのである。

だからなんだと自分でも書いてて思ったが、「1年間で××が○○倍になる」みたいな簡単な換算指標があると、いろいろ比較できて面白いだろうになぁ。

Tags: sbm

2006-08-08(火) [長年日記]

宇宙へのパスポート(3)(笹本 祐一)

出たばかりだから平台に並んでるかと思いきや、狭い科学棚にひっそりと1冊だけ挟まっていた。それってどうよ!? >文教堂@新横浜

で、積読も多いので、とりあえず「はやぶさ」のパートだけ読む。そして(また)泣く。これでは、泣けるかどうかだけを判断基準に本を選んでいるような連中と一緒である。まぁ、L/Dにすら載っていないような裏話なんかも読めて、「はやぶさ」ファンとしては持っておくべき一冊だね。

もちろん、個人的にいま一番美しいロケットであるアリアン、そして"最後のMロケット"であるM-Vなど、今回も読みたいレポート盛りだくさんである。落ち着いたらゆっくり読もう。


2006-08-07(月) [長年日記]

ダーティペアの大征服―ダーティペア・シリーズ〈6〉 (ダーティペア・シリーズ (6))(高千穂 遙)

ぎょえー、まさか続きものの上巻だとは知らずに読んでしまった〜。下巻はいつ出るんだ。読まずにとっておけばよかったよ、とほほ。

とはいえ、1時間で読めてしまうものに1200円は、ちょっとコストパフォーマンスが悪いような……。昔みたいに、最初から文庫で出てくれるといいんだけどなぁ。スペオペにはそれくらいの手軽さが欲しいよ(←書いてて自分でもセコいと思った)。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

woods [ダーティーペアシリーズって最初からあの版形だったような。(もちろんその後文庫でも出るんだけど) クラッシャージョウみ..]

ただただし [そうだっけ!? そういえばそうだったかも。『大冒険』からして文庫で読んでいたからなぁ……。]

ムムリク [「大冒険」だけは文庫がはじめのようです。以降の「大逆転」から小B6版ソフトカバーで刊行の様子。]

ただただし [おぉ、なるほど。それならなんとなく(おぼろげな)記憶と合致します]


トップ 最新 追記
RSS feed