トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2006-05-10(水) [長年日記]

tDiary: CVS→SVNをトライ

夕べはちょっと早めに帰れたので、「よーし、たまったtDiary-develのメールをやっつけよう!」ということで、とりあえずcvs up……と思ったら、sourceforge.netがまた不調。どうもsf.netのCVSには出鼻をくじかれることが多い(the developer CVS server had a disk-failureだそうだ)。仕方がないので日記のテーマの写真を入れ替えたりして、なんだか無駄な時間を過ごす。

とはいえ、sf.netの不安定さもそろそろ忍耐の限界に近いので、自前サーバのSubversionに移行するのもアリだよな、ということでやってみた。といっても、以前この日記に書いたようにcvs2svnを使ってコンバートし、Apacheで公開するだけだが。sf.netは毎晩CVSリポジトリを丸ごとtar.bz2にまとめてくれるので、それをベースにした。

できたのがこれ。trunkばかりかtagsやbranchesまで、かなりちゃんと再現されてる。これなら使えそう。……なんだけどcheckoutしてみて驚いた。バックアップが3月末の状態なんである。ということは、anonymous CVSが死んだのと同じタイミングか。バックアップはanon CVSベースってこと!? がくー。

というわけで、いずれにしてもanon CVSが復活するまで自前Subversionへの移行もお預けか。どっちにしても、コミッタのアカウントをどうするとか、いろいろ問題はあるわけで、そう簡単に移行できるわけじゃないんだけど。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

でんすけ [そこで狙ってarchやbazにして周囲を阿鼻叫喚の渦に(だめ)]

ただただし [それをやると、最初に「ぎゃー」というのはおれ、ということになりそう(笑)]


2006-05-09(火) [長年日記]

Thunderbirdがフォルダの設定を忘れてくださる

ゆえあって、proxyやらトンネルやらをいくつか通した先にあるIMAPサーバにアクセスしているんだけど、途中が混んでることもあってときどき応答がなくなる。で、Thunderbirdはこういうとき、タイムアウトになるんだけど、このときフォルダの設定をぜんぶ忘れてくださる

これをやられると、IMAPの未読チェック対象のフォルダ指定をイチから全部やり直さないといけないので、えらく手間がかかる。というか、昨日やったのにまた今日消えてくれたので、もう二度とやる気がしない。

bugzillaみてみたけどヒット数が多すぎて見つけられん。レポートする暇ないし、Thunderbirdはしばらくximapd専用にするか。

Rubyカンファレンス2006のチケットが1時間半で売り切れたそうだが

今日ほどスピーカー陣の末席にいてよかったと思ったことはない。10時に買い物に出るなんて不可能だもんなー。

いっぽうで、今日ほどスピーカー陣の末席にいたことを恐怖したこともない。だって、みんなそれくらい期待してるってことだし。すげぇプレッシャーですよこれは……。

Tags: ruby
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

skamio [フォルダ設定の件は分かりませんが,imapのタイムアウトはもしかしたらthunderbirdのバグかもしれません.私..]

ただただし [いやー、もちろん1.5.0.2を使ってるんですよ。それにローカルにあるimapサーバはタイムアウトしないので。]


2006-05-08(月) [長年日記]

花だらけ

imageimage かみさんの誕生日に花を買って帰ったら、先約がいた。やってくれるのぅ >Craft

おかげで花だらけだ。


トップ 最新 追記
RSS feed