トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2006-04-04(火) [長年日記]

Amazon.co.jpのマイストアが変わった気がする

新しいデザイン 昨日、職場からAmazon.co.jpにアクセスしたら(というか「マイストア」がタブで開きっぱなし)、なんだかAjaxっぽいデザインに変わっていた。以前のおすすめのページが進化したようなデザイン。「持ってます」「興味ありません」や評価の☆マークがその場で変えられる。

こりゃいいや、と思って自宅のPCから同じページにアクセスしたら、以前と同じデザインだし。幻かと思って今日になってもう一度職場から見てみたら、やっぱり新しいデザインだ。なんだこれ?

Tags: amazon

未来の旅行先の天候を知る

昨日までのデータ(統計値) ゴールデンウィークは能登に決まったらしい(←かみさん任せ)。

半島の先っぽにある宿に泊まるので、そこまでの交通機関に悩む。というか、あらかじめおれはバイクで行くぞ宣言をしてあるので、それしかないんだけど。金沢で飛行機を降りたかみさんを拾ってタンデムツーリングするとして、さて、5月の能登の天候は?

ここで「能登 気温 五月」なんてキーワードでググってしまい、しばし時間を無駄にする、まぬけなおれ。なんでも検索エンジンに聞けばいいってもんじゃない。天気のことは気象庁に聞け、だよなぁ。過去の統計を教えてくれるページがちゃんとあった。グラフィカルでわかりやすい。結果、5月は最低10℃、最高20℃くらい(4月はその-5℃くらい)、風も弱く日照も多いとわかった。

あとは日本気象協会で長期予報を見て、例年より少し気温が高めと知る。そこそこの服装で寒くはない、ということだな。

残る障害は……旅費か。とほほ。

Tags: weather

生まれて初めてボールペンを使い切った

image 大切にとっておこう。

本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

Before...

隠れファン@小松出身 [奥様が飛行機で小松空港に降りられて、たださんは小松ICで降りられて目と鼻の先の空港で奥様をピックアップされるのかと思..]

でんすけ [先生してると、ある時期に赤ペンが切れますよー 去年度も3本切れました。]

ボールペンの巫女ちゃん [ボールペンを使い切るものは幸いである。心豊かであろうから。]

ただただし [けっきょく金沢で前泊することにしたので、ピックアップの困難は解消しました]

nuremochi [毎月一本使い切っているせいか、大切に取っておこう、という発想が新鮮でした。]

ただただし [いやまぁ、実際は捨てると思うけど(笑)]


2006-04-03(月) [長年日記]

左利き用の財布

PC マウスで冷遇される左利き、大半が右手用を使用。冷遇されてるというより、左利きが1割以上いたことが驚き。若くなるほど割合は増えると思ってたけど、60代まで含めてこの数字なのは心強い。これからもっと住みやすくなるぞ!

今使ってる財布 さて、いま使っている写真の財布、左利き用である。開いて右手に持つと左手でコインが出しやすくなるよう、コイン入れが向かって左についているのが左利き用。ところがこれ、別に左利き用として売っていたわけではなかったのだ。たぶん、設計者のポカミスじゃないかと思う。ここは、うっかり買った右利きの人が困惑する姿を思い浮かべてニヤリとするところだよな。

元はヌメ革なんだが、年季が入りすぎてこんな色になってしまった。かなりボロくなってきたし、そろそろ買い換えようと思い、似たような設計ミスの財布を捜していたんだけど、そうそうお目にかかれるものではない。というわけで、はじめから左利き用に作られたヤツを検索、ブックマークにまとめた

まぁまぁ気に入ったのはこれこれだが、いっそ完全オーダーというのもアリだよなぁ。

Tags: lefty

sourceforge.netのCVSが死にっぱなし

たぶん3/30ごろから開発者向けのCVSにアクセスできなくなっている。アナウンスはここ。断続的に情報が出ているけど、ようするに復旧のメドはたっていないということだな。とほほ。

忙しくてコードいじってる暇はなかったから、特にcommitしたいコードがあるわけじゃないんだけど、こういう時にセキュリティホールが見つかったりしたら、どうしたらいいのやら。つーか、とっととSubversionにしておけばよかった!と思ったり(←後知恵)。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

yoosee [> とっととSubversionにしておけばよかった! そこらで同じコメントを見かけますが、cvsからsvnに移行さ..]

ただただし [でもどーせSubversionサーバもいつかは落ちるはずだし(規定路線)、そのときは「CVSのままにしとけばよかった..]

tagu [ルイ・ヴィトンのM30452は向かって左側に小銭入れがあります。いかがですか。]

ただただし [おっと、これは右利き用ですよ >M30452 本体を左手で持つと、右手(利き手)で札も小銭も出し入れできるようになっ..]

tagu [それは失礼しました。私は右利きですので細かいとこまで気付きませんでした。]


2006-04-02(日) [長年日記]

イノダコーヒ

image 伊勢丹の京都物産展にて、イノダコーヒのミルクコーヒーとアップルパイ。こうして禁止食品へのチャレンジを少しずつ。ダメだったら明日の出社はなし、ということで(ぉぃ)。

半月後には乾杯くらいビールで付き合えるようになってるといいなぁ。

とか言ってたら、/.Jにこんな記事が! これならおれにも食える!

「エウレカセブン」終わる

マリアのデスクトップ ちょっと前に「蟲師」も終わっちゃったし、これでまた、アニメなし生活に戻ることになるか。

それはそうと、注目の副官マリア・シュナイダー、キツそうな性格なのにこんなにかわいいデスクトップですよ。やられた、と思った。つーか、これのせいで最終回の盛り上がりが完全になくなったね、おれの中で。

Ajax脳

Ajowan 以前、BLOG脳の恐怖について語ったことがあるが、今日は「Aj」で始まる単語が自動的に「Ajax」に見えてしまうというAjax脳にもかかっていることが判明。もうだめだ……。

カメラを水平に構えられない

外浦海岸にて

昨日撮った写真を整理していて、つくづく思ったんだが、どうもおれはカメラを水平に構えることができないらしい。海を撮ったりすると、必ず水平線が斜めになっている。だから、Picasaの「傾き調整」機能は必須(余談:Picasaのこの機能のインタフェースはよくできてる)。

これがSL300R T*が持つ特殊な形状ゆえの問題なのか、おれの水平感覚に重大な欠陥があるからなのかよくわからないけど。あ、液晶が小さい(1.5インチ)上に、目から離して使うからか? 携帯(液晶2インチ)で撮ると傾かないもんなぁ。

Tags: camera
本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

shun [いやー、わたしもナナメになります。しかもわたしのんグリッド出るんで出してますけど、それにキッチリ水平線揃えて撮っても..]

ただただし [CCDが傾いて取り付けられてたりして(笑)]

shaga [撮影ボタンを押す力がモーメントとなってカメラを傾けているなんてことはないでしょうか?携帯だと傾かないことも説明できる..]

nmi [あれ?ないんだ 失礼しました。持ってるの皆ついたたからなあ。勝手に類推してました。 そういわれてみると、SL300R..]

ただただし [シャッターを押すときに傾くようだとブレちゃうと思うけど、実際どの写真も右が下がっていたので、SL300Rの形がアンバ..]

TrackBack [http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060405/photoinclines ARTIFA..]


トップ 最新 追記
RSS feed