2006-04-03(月) [長年日記]
■ 左利き用の財布
PC マウスで冷遇される左利き、大半が右手用を使用。冷遇されてるというより、左利きが1割以上いたことが驚き。若くなるほど割合は増えると思ってたけど、60代まで含めてこの数字なのは心強い。これからもっと住みやすくなるぞ!
さて、いま使っている写真の財布、左利き用である。開いて右手に持つと左手でコインが出しやすくなるよう、コイン入れが向かって左についているのが左利き用。ところがこれ、別に左利き用として売っていたわけではなかったのだ。たぶん、設計者のポカミスじゃないかと思う。ここは、うっかり買った右利きの人が困惑する姿を思い浮かべてニヤリとするところだよな。
元はヌメ革なんだが、年季が入りすぎてこんな色になってしまった。かなりボロくなってきたし、そろそろ買い換えようと思い、似たような設計ミスの財布を捜していたんだけど、そうそうお目にかかれるものではない。というわけで、はじめから左利き用に作られたヤツを検索、ブックマークにまとめた。
2006-04-02(日) [長年日記]
■ イノダコーヒ
伊勢丹の京都物産展にて、イノダコーヒのミルクコーヒーとアップルパイ。こうして禁止食品へのチャレンジを少しずつ。ダメだったら明日の出社はなし、ということで(ぉぃ)。
半月後には乾杯くらいビールで付き合えるようになってるといいなぁ。
とか言ってたら、/.Jにこんな記事が! これならおれにも食える!
■ 「エウレカセブン」終わる
ちょっと前に「蟲師」も終わっちゃったし、これでまた、アニメなし生活に戻ることになるか。
それはそうと、注目の副官マリア・シュナイダー、キツそうな性格なのにこんなにかわいいデスクトップですよ。やられた、と思った。つーか、これのせいで最終回の盛り上がりが完全になくなったね、おれの中で。
◆ shun [いやー、わたしもナナメになります。しかもわたしのんグリッド出るんで出してますけど、それにキッチリ水平線揃えて撮っても..]
◆ ただただし [CCDが傾いて取り付けられてたりして(笑)]
◆ shaga [撮影ボタンを押す力がモーメントとなってカメラを傾けているなんてことはないでしょうか?携帯だと傾かないことも説明できる..]
◆ nmi [あれ?ないんだ 失礼しました。持ってるの皆ついたたからなあ。勝手に類推してました。 そういわれてみると、SL300R..]
◆ ただただし [シャッターを押すときに傾くようだとブレちゃうと思うけど、実際どの写真も右が下がっていたので、SL300Rの形がアンバ..]
◆ TrackBack [http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060405/photoinclines ARTIFA..]
2006-04-01(土) [長年日記]
■ 伊豆へ
エイプリルフールであることなどカンペキに忘れ、6時に起きて伊豆半島へ。これくらい暖かくなったら、マジで復活しないとね。
続きはふらっとツインにて。
■ エイプリルフール
今年一番面白かったのは僕らの夢が遂に実現、アシモがジェット噴射で空を飛ぶかな……って、コレ去年のやん!(←これはだまされたことになるのか?) まとめサイトを見ているとこういう混乱があるのだな。ちなみに探索用レーダーは、鹿島宇宙通信研究センターの小さい方のアンテナなので、レーダーにはなりません。
ぱるまは、マジすぎて笑っていいのかどうかわからん。あとで真面目に読む。
◆ yoosee [> とっととSubversionにしておけばよかった! そこらで同じコメントを見かけますが、cvsからsvnに移行さ..]
◆ ただただし [でもどーせSubversionサーバもいつかは落ちるはずだし(規定路線)、そのときは「CVSのままにしとけばよかった..]
◆ tagu [ルイ・ヴィトンのM30452は向かって左側に小銭入れがあります。いかがですか。]
◆ ただただし [おっと、これは右利き用ですよ >M30452 本体を左手で持つと、右手(利き手)で札も小銭も出し入れできるようになっ..]
◆ tagu [それは失礼しました。私は右利きですので細かいとこまで気付きませんでした。]