2006-01-30(月) [長年日記]
■ Gmailに移行中……
会社では自前サーバに入れたximapdを使っていて、「やっぱメールは検索ベースだよなー」とか言ってるのに、自宅ではいまだcourier-imapだったりする。というのも、自宅のサーバ(VIA C3)ではximapd(というかRast?)を動かすのはちょっと荷が重いからである。
というわけで、プライベートのメールをGmailに移行してみるテスト中。最近、spamフィルタの精度が上がったのか、すり抜けてくるspamがずいぶん減ったし、けっこう使い物になるだろう。使うほうも、タグ付けのノウハウみたいなものが溜まってきたしな。とりあえず、spc.gr.jpにある.procmailrcの先頭で、届いたメールの複製を全部Gmailに送りつけるようにしてある。
それにしても、いつの間にかinvite権が「残り100通」なんて数字になってるし。そんなにたくさん知り合いいねーよ。
2006-01-29(日) [長年日記]
■ 自治会の理事にされる
自治会の役員とかの役職は、たいていの場合、新参者に白羽の矢が立てられる(もしくは古参でその手の活動が好きな人がずーっとやる)。
というわけで、来年度は(有無を言わさず)ウチにお鉢が回ってきたのである。抵抗しても無駄なので受けたけど、企業で言えば、ド新人を突然幹部社員に抜擢するような行為なわけで、合理精神とは程遠いよなぁ。まぁ、新人が地域になじむのに近道ではあるので、多少は理のないこともないか。
■ 上陸
今日の買い物の帰りの車内。
妻: (バレンタイン用に)日本初上陸のチョコを買ったよ
俺: 「上陸」って言うと、怪獣っぽいよな
妻: 東京湾から?
俺: 「最近は埋立地が増えて上陸しづらいなぁ」とかぼやきつつ
妻: いやいや、その前に海ほたるを破壊
俺: 東京湾横断トンネルを踏み抜いたりして
妻: 観たい! そのシーン観たい!
俺: だろー?
2006-01-28(土) [長年日記]
■ サイエンスZERO - 日米宇宙探査最前線
はやぶさの新しい情報があるかと思ったけど、そんなになかった。そりゃそうか。でもまぁ、はやぶさネタばかり何度もよくやるよなぁ。よほど好きモノがいるのだろうか。でもまぁ、あんまりキャッチアップしてなかったディープインパクトの話題が見られてよかった。
そうそう、川口PM登場のJAXA's(PDF)。あとで読む。
■ R1オイル交換
やっと1,000km乗ったので(5ヶ月もかかってる……)、やっと最初のオイル交換。フィルターも。というメモ。
それにしても、いつも思うんだけど、車のオイル交換ってなんでこんなに安いんだ! バイクの1/3じゃないか(排気量の違いを考慮しても2/3だ)。市場規模の差って、こういうところに出るよなぁ。
◆ router [「厄年」は「役年」とも書き、何か役に就く年令、相応の責任を持つべき年令のことだとも言われていますから、たださんもそれ..]
◆ ただただし [もう、とっくに課長になってるよぉ]
◆ hi_saito [順番で、来年はマンションの自治会の理事になるそうです。地域の自治会の役員と兼務になってしまう〜。]
◆ muneda [あー,そんなもんですよね.うちも入居2年目を狙い打ちされて自治会の副会長やらされました]
◆ ただただし [つーことは、毎年引っ越せば一生役員やらずに済む! 名案!]