2006-01-07(土) [長年日記]
■ Quake部
あんまり寒いのでバイクで行くのはやめ、車で出たのだが、東名下りが事故渋滞でピクリとも動かなかった。やっぱバイクで行くべきだったか……。もっとも、バイクで行ったら行ったで、こんどは寒さで体がこわばってしまい、ゲームどころの話じゃなくなるんだけどね。
でも、どっちにしろ的にされるのは変わらんかったか。smallが最近、めっきりニュータイプ化してしまったので、こっちがQuad付きロケットランチャーで武装していても、10回中9回は撃ち負けてしまう。どうなのよ、それって。やっぱ、夜な夜な自主練してると違うよなぁ。つーか、参加者のほとんどに負け越し……。T-ZONEミナミで日本一になったこともあるというのに。嗚呼!
2006-01-06(金) [長年日記]
■ 電車の中で落語を聴くのは苦しい
年明けでまだメルマガが届かないこともあり、通勤電車の中ではぽっどきゃすてぃんぐ落語を聴いている。落語ってけっこう好きなんだけど接するチャンスが今までなかったので、こういうPodcastは歓迎だ。若手(といってもみんな30代なんだなぁ)なのであんまり上手いわけじゃないんだけど。
しかし、電車の中では笑い出すわけにもいかず、なかなかつらい。声を立てて笑うのはもちろん、ニヤニヤするのも、ちょっと変な人に見えるしなぁ。マスクかなんかすればいいのか?(←目が笑ってたら同じだろう)
2006-01-05(木) [長年日記]
■ どのHDDレコーダを買ったらいいのかさっぱりわからない
約1年半前に買ったSHARPのHDDレコーダ、実はしばらく前から壊れている。たぶんHDDが瀕死で、不良セクタ出まくりなんだと思うんだが、電源を入れてしばらくするとハングするのである。Windowsよりタチが悪い。家電のくせにパソコンより寿命が短いってどうなのよ。つーか、リセットボタンがある時点でダメな気がするな。
修理してもいいんだけど、ボーナスも手付かずだし、新しいのを買おうか、と言っている。言っているんだけど、もうこういう製品、何を買ったらいいのかさっぱりわからない。まわりに聞くと、たいていは「東芝のRDシリーズを買え」と言われるので、まぁそれでいいんだろうけど、RDシリーズだけでも何機種もあるし。
とりあえず、J:COMとスカパーのチューナーとちゃんと連動してくれて(どっちもPanasonic製)、ディスク容量はそれほど大きい必要はないけど映画の何本かを入れておけるくらいのサイズがあれば十分なんだが。
◆ Yukke [>>ハハハハさん ここで聞くのもなんですがDNLAとかいう連動規格はだめですか?]
◆ Yukke [DLNAだった。。orz http://ja.wikipedia.org/wiki/DLNA]
◆ nabeken [一年ほど前のXS36を使ってます。機能には文句ありませんが、UIはイマイチだと思ってます。最近のモデルは分かりません..]
◆ ハハハハ [>>Yukkeさん DLNAはネットワークを用いたコンテンツの相互運用に関する規格(CODECとか伝送プロトコルとか..]
◆ a.k [思い切ってBlu-ray(笑)]
◆ ただただし [なんでおれがSONYなんて(ry]
◆ TrackBack [http://sho.tdiary.net/20060422.html#p01 ただのにっき Quake部 1月7..]