2005-10-10(月) [長年日記]
■ 雨の3連休
せっかくの3連休なのに雨ばかりで、バイクにぜんぜん乗れなかった。まぁ、雨でも乗っていいんだけどさ。
仕方がないので、こま犬ライブラリの、手書きのHTMLで作成されていた旧コンテンツをtDiary上に移す作業をした。今日は神奈川県。機械的にできるかと思ったけど、けっこう作成年代によってフォーマットが違うので、ちまちまと手作業になってしまった。
旧コンテンツは検索もできないし、コメントもTrackBackも受けられないので、とっとと移行しなきゃいけないんだが、まだまだ残ってるなぁ。それにしても古い神社はデジカメがショボい頃なので、写真が実に粗くて小さい(なんとQV-10で撮った写真まである!)。撮りなおしに行きたいなー、こりゃ。
■ category_to_tagプラグイン
百式経由で、Tagyuを知る。MM/Memoでも自動抽出タグは便利に使っているので、日本語が通れば便利だろうなぁ。WebサービスなAPIもあるようだし。つーか、MM/Memoのタグ抽出もAPIになってればいいのに(とかいう)。
もっとも、自動抽出されたようなタグばかり使っていてはいかんとは思うが。未来の自分が思わず「ハッ」とするような、いかれたタグをつけるようにしたいものである(→参考: 大事なのは三ゲッター)。そして自分でも使い道のないタグがゴロゴロする罠。
そんなことが書きたいのではなかった。「カテゴリ」とか「ジャンル」とか、旧世代分類手法は大嫌いなおれではあるが、タギングなら許容できる。たとえ両者の違いが紙一重であろうとも。だから、tDiaryのcategoryプラグインには可能な限り近づかないようにしていたのだが、タギングに応用できるなら使うのもやぶさかではない。
……というわけで、users:category_to_tag.rbなるものを作ってみた。title_procやsubtitle_procを使っているので、対象は2.1系以降。この手のプラグインにしては画期的な、日記/BlogKit両モードで利用可能。tDiary.orgにも使ってみたよ。カテゴリの表示方法を変えただけじゃんか、というツッコミはなしである。これは、使う側の「意識」を変えるプラグインなのだ。
http://diary.yuco.net/20051011.html#p01
diary.yuco.net
[tDiary][Net] カテゴリをタグにするプラグイン
ただのにっき:tDiary: category_to_tagプラグイン を見てさっそく導入。 私はtDiaryのカテゴリ機能のことも、カテゴリという言葉しか知らなかったからカテゴリと呼んでいたけど、タグのように考えていたんだな、と、タグというものが出てきてから思った。その辺のことは..
http://tdiary.ishinao.net/20051011.html#p01
いしなお!
[MM][タグ][API] タグ自動抽出API (13:46)
tDiary: category_to_tagプラグイン より、 つーか、MM/Memoのタグ抽出もAPIになってればいいのに(とかいう)。 入力フォームで呼んでいるJavaScriptのソースを見れば分かるけど、もともとタグ抽出処理はAPIに切り出してあって、こんな感じで呼べるんだけど、最近うちのサ..
http://sho.tdiary.net/20051011.html#p03
ただのにっき
tDiary: category_to_tagプラグイン(2)
昨日の続き。 こういうプラグインがすぐに書けるのも、categoryプラグインが単純なカテゴライズ用ではなく、複数のラベルを付ける仕様(まさしくタギング)になっていたことが大きい。リスペクトは忘れないようにしないとな。以前にも書いたが、Hikiにもタギングの機能があ..
http://tnat.net/diary/20051011.html#p01
Kosaka Diary
[tDiary]category_to_tagプラグイン
カテゴリ設定した時の表示をタグ風にしてくれるプラグイン。その日の最後に表示される。セクションごとの方がいいかと思って改造しようと思ったら、section_leave_procはまだ無かった :-)。 カテゴリプラグインとしては、カテゴリを増やすと面倒なのでなるべく種類を増や..
http://www.u-1.net/t/20051013.html#p03
今日も今日とて
category_to_tagプラグイン
おお、面白そう。 導入してみようかな……と思ってたけど、たださんの日記のRDFを見てると、title要素にもタグが含まれたまま出力されるのですね。category機能の拡張だから正常な動作ですけれど、調子に乗ってタグをたくさん付けるようなことになってしまうと、RSSリーダ..
http://generative.info/daily/20051016.html
generative.info::Daily
たださんのところからcategory_to_tag.rbを導入してみた。そのときに導入時にとまどったのが以下。