トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2004-04-03(土) [長年日記]

J2: 湘南 1-1 札幌 @平塚

遅れて行った上に駐車場もいっぱいで、競技場に入ったのはハーフタイムだったという……。おかげで、ゴールシーンは見られず。でもまぁ、本当に札幌は別のチームのような動きだよ。確かにすごい選手はいないんだけど、ちゃんとサッカーになっている。けっこう上に行くかも。

それより、ハーフタイムに入った仙台vs川崎、2-0という途中経過に動揺。マジかよ。……マジでした。2-1で負け。なんで、よりによって(今年の)仙台に負けるか。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

なぎさっち [勝ち負けがはっきりしているのが良いのか、ずるずると引き分けてくのが良いのか。]


2004-04-02(金) [長年日記]

電網Tech人ニュースウォッチ(2)

事前に他のライターさんが誰か、ちゃんと聞き出しておいたので、「平林さんとはネタがかぶりそうだ」と予想はしていたのだが、実際そうなりかけたらしい。こうなると、直前のおれの方が有利になる(笑)。すみませんねぇ。

ネタはすべて、事前に自分の日記で公開しておくというのはどうだ(だめか)。

漢字元素周期表

via Gardener's diary

おもしれー。でも見てるとクラクラしてくる〜。

tDiary.Net: 旧第一サーバ、沈黙中

何が起きているのかさっぱりなんだが、sshもできないし(Permission deniedってどういうことよ!?)、wwwはどのページもForbiddenだし、メールも配信されてないっぽい。現地にいるsuzuneにメールしているんだが、まだ返事がない。仕事中だしなぁ。

というわけで、tdiary.org、spc.gr.jpへの全アクセスと、www.tdiary.netと移転前の第一ユーザの日記に、現在アクセスできません。……という情報を書くところが、新第一サーバにしかないわけで、しかしここでアナウンスしてどうなるというわけでもなく。とほほ。

続報

/homeがmountできないようだ。公開鍵が見えなくてはsshできないのは道理。電話でsuzuneを操るのには限界があるので、なかなか先に進まぬまま、昼休みが終わってしまった。

/homeが壊滅しているとしても、バックアップを取ったのは今朝の4:00。9:00のlogcheckは届いているから、死んだのは9:00から10:00の間。悪くても6時間分の後退で済む話だが……。

それより、なんで/homeだけダメなんだ。同じドライブにある/や/varは元気らしいのに。復活させてもまた死ぬかも知れないと思うと怖いなぁ。

続報(2)

なんとか復活。結局ファイルシステムがぶっ壊れていてmountできないアリサマだったので、さっくりあきらめてバックアップから戻しました。最大6時間、時間が遡ってしまったので、その間に更新された方には申し訳ないです。

今度はちゃんと、手順書用意しておくよ(笑) >suzune

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

projectd@浜松 [復旧お疲れ様でした♪10:21にsuzuneの携帯に連絡してしまいましたわ。sho.tdiary.netが別鯖と思い..]

suzune [必要な権限もヨロシクね(^^;]


2004-04-01(木) [長年日記]

新年度

通勤電車に乗り慣れてない人たちがちょっとした混乱を巻き起こしてくれたりして、しばらく疲れる日々が続きそうな新年度。今日の巡回は騙されないように気をつけながらしなくては! なお、今年も騙す方には回れそうにない。

4月1日ネタリスト

面白かったものだけ。

新しい仕事

突然、全社ネットワーク管理チームの親分という仕事が正式に降ってきてしまった。今までは黒幕だったのだが、誰かが相談もなしに表舞台に押し出したようだ。エイプリルフールかと思ったよ、マジで。こんなんばっかしやな、この会社。

まぁ、スキル的にはマッチしてるんだが、問題は、これを片手間でやれと言われていることだな……無茶やろ、それ。三足のわらじだぞ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

reno [明日になれば、きっと夢から覚めて…るわけもなさそうですな。]


トップ 最新 追記
RSS feed