トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2003-06-09(月) [長年日記]

週末のbsfilter

今週は成績いいぞ〜。spam 164通、フィルタ率100%、誤認識0通!! ひゅーひゅー。

「オープンソース」という言葉

おれは「オープンソース」という言葉にはけっこう造語っぽい響きを感じていたんだが、そうではない人っているんだなぁ。そりゃ「オープン」も「ソース」も一般的な単語だが、組み合わせてもなお一般名詞だというのは強引すぎるんじゃなかろうか。「web」も「log」も一般名詞だけど「weblog」はそうじゃないのと同じで(だからと言っていまさら商標登録するのはどうかと思うが >ガイアックス)。

少なくとも「散歩」を引き合いに出すのは詭弁だろう。どうせたとえ話をするなら「オープン」+「ソース」と同じような組み合わせの「携帯電話」とかさ。「携帯電話」という言葉の守備範囲はだいたい決まっていると思うけど、「『携帯』できる『電話』ならなんでもいい」として(俺定義)、コードレス電話の子機を指して「これ、携帯電話」って言ったら、たとえそれが「言葉面から想像されるもの」に近くても笑われるよね。オープンソースの俺定義って、そういうレベルの恥ずかしさを持ってると思うんだけど。

ガメラ4

うーん、噂には聞いていたけど、ホントに完成させたのか。

おれの中ではあの三部作はきっちり終わったので、あんまり見る気がしなかったんだけど蛍雪次朗が友情出演って部分には惹かれるなぁ(笑)。

出張

これから、2泊3日で神戸〜大阪。だりぃなー。

一番気になるのは、iPodの電池がもつかどうか……。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://www.rubyist.net/~matz/?date=20030609 Matzにっき 携帯電話の..]

woods [webのlogなんだからapacheとかのアクセスログのことですよねぇ。< weblog]

nakanot [わたしは「ポストモダン」でやってみました :-) http://slashdot.jp/comments.pl?si..]

まつもと [ポストモダンの例は私もいいなと思ったのですが、いかんせん私自身が「ポストモダン」を理解してないという最大の問題が。 ..]

ただただし [ポストモダンを理解している人は、世界に5人といないと言いますしねぇ(言わん言わん)]


2003-06-08(日) [長年日記]

エグザス

ひさびさに1000m、へとへと。

エグザスの記録によると、ようやく通算で30kmを達成したようだ。

セーラームーンを実写で放送

男の子向けの実写ドラマは多かったが女の子向けのものは、 これまでほとんどなかった。

ポワトリンはよく覚えてるな。少なくともセーラームーンよりははるかに面白かった。

日本1-4アルゼンチン

ほんっとにダメダメだな、ジーコ・ジャパン。去年より間違いなくレベルが落ちてる代表ってどうよ。中盤がまったく機能してないじゃん。

アルゼンチンでさえ組織的サッカーやってるご時世に、南米式サッカーをやろうなんて幻想、とっとと捨てて欲しいわ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

きた [pq「たとえ〜〜が許しても、この美少女仮面ポワトリンが許しません!」 ↑ポワトリンの顔文字のつもり.]

ただただし [ちょっと違うんじゃないかなー、その顔文字。]

(ふ) [ポワトリンはこの間のテレビで見るまで知りませんでした。トトメスは覚えてますが。]


2003-06-07(土) [長年日記]

tDiary: 更新フォーム改善

昨日からちょこちょこいじり復活。

プレビュー機能を有効活用すると更新完了の画面が無用になるので、更新後は直接その日の表示になるようにした。関連する用語もわかりやすく変更。「更新」→「追記」とか。

さらに、更新フォームのtabindexを調整して、edit_procやform_procプラグインで差し込まれるフォームのエレメントでもtabindexを指定できるようにした。自作のプラグインで使えるtabindexの値を共有する場としてusers:tabindexというページを作成。こういうのはまさにWiki向きだ。

tDiary: InterWikiNameリストアップ

↑を書いてて「tDiary-usersへのリンクはどう書くんだっけ!?」と悩んでしまったので、更新フォームにkwプラグインのkw.dicをリストアップするshow_interwikiname.rbプラグイン。

add_edit_proc do
   r = "<div>InterWikiName:</div>\n<ul>\n"
   @options['kw.dic'].each do |a|
      r << "<li>#{a[0]}</li>\n" if a[0]
   end
   r << "</ul>\n"
end

メモ

やっとMacromedia Flash6(Linux用)を入れた。

字が出ないなー(泣)。

メモ(2)

パラボラアンテナに、いい感じのテーマを作成した。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

Nana [む、いい感じ。たださんも紫系が好きってことにしておこう。]

ただただし [青空のつもりなんだけどなー(笑)]


トップ 最新 追記
RSS feed