トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2001-11-30(金) 8748歩 [長年日記]

keychain

IBM developerWorksの記事より。

職場ではWindows 2000から別のKondaraマシンにsshして仕事をしてる。Windowsでないとできない仕事はあまりないんだけど、MS-Office的ファイルがメールで来るのでしかたがない。で、ログインするたびにssh-addでパスフレーズを入力するのは面倒なので、このkeychainとほぼ同じ機能を実現するスクリプトを~/.zloginに仕込んであったのだ。誰しも、思うところは同じってことか。独立したスクリプトになっていれば他の環境に持っていくのも楽なので、こっちに乗り換えた。うん、こりゃいいや。

本気と書いてマジと読む。

「騎士」と書いて「ナイト」と読む。姉は「姫」と書いて「プリンセス」と読むらしい(嘘)。

かみさんによると、「次夢」と書いて「ジム」と読む子供もいるそうだ(本当)。量産する気だったのだろうか。

VirtualHost

supercub.netこま犬ライブラリにCGIのサービスが増えてきたので、自宅で動作確認するのがちょっと面倒になってきた。URLが違うと動かないんじゃしょうがない。ホスト部分はしょうがないとしても、せめてパスだけでも揃えたい。

というわけで、現在ローカルのドメイン「tada」上で「www」というホストを動かしているのに加えて、「supercub」と「komainu」という2つのバーチャルホストを運用することにしよう。

まずは、新しいIPアドレスを追加。/etc/rc.localに以下の2行を。

/sbin/ifconfig eth0:0 192.168.0.3
/sbin/ifconfig eth0:1 192.168.0.4

 同じものをrootになって実行しておく。

 続いて、DNSの変更してrestart(略)。

 最後に、/etc/httpd/conf/httpd.confを改装。追加した2ホストだけじゃなくて、どうせ自分しか使わないので、www.tadaDocumentRootも自分のHOMEにしちゃおう。以下の設定を追加。

Listen www.tada:80
<VirtualHost www.tada>
	ServerName	www.tada
	DocumentRoot	/home/sho/public_html
</VirtualHost>
 
Listen supercub.tada:80
<VirtualHost supercub.tada>
	ServerName	supercub.tada
	DocumentRoot	/home/sho/public_html/supercub
</VirtualHost>
 
Listen komainu.tada:80
<VirtualHost komainu.tada>
	ServerName	komainu.tada
	DocumentRoot	/home/sho/public_html/komainu
</VirtualHost>

 CGIの設定とかはこれらの外に書いておいてもいいんだな。本当はログも分けた方がいいんだろうけど(同じパスへのアクセスが区別できないから)、まぁいいか。

 ここまでやったら、Apacheの動作ユーザ/グループも自分にしちゃった方がいいか?

12/01に修正記事あり

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

woods [お兄さんは「頑駄無」ですか。]

きた [次夢の量産.おもしろ杉です.]

Nana [http://oresama.jp/diary/ みっけ!]

俺様 [あ、見つかってしまいましたね。tDiary使わせてもらってます。^-^]

suzune [お友達同士でバリエ展開も… 海次夢で「あくあじむ」とか…無理があるな(^^; しかし、巧い命名だ(笑)]


2001-11-29(木) 8483歩 [長年日記]

Bluetooth

今日は小ネタばかりだ。

昨日あんなことを書いたら、こんどはBluetooth内蔵PHSだってさ。くー。これ、以前だれかが言ってたヤツだな。でもDoCoMoなのだ。負けるな〜 >DDIポケ

資格シリーズ

例の資格シリーズの第三段。よかった、知らない人になってる(なんだそりゃ)。しかしなんだ。誰に聞いてもだいたい同じような結論になるような気もするな、この問題。バリバリの資格信仰持ってる人を見つけてくるのは大変だろう。特にリレーエッセイじゃ。

ハンティング

店長の日々を捕獲しました(114)。沖縄行きたいな。今なら空いてるみたいだし(笑)。いや、笑い事じゃなくて大変らしいけど。

そういえば、zt日記にまったくアクセスできなくなってしまった。負荷率1000を越えたから懲罰されてんのだろうか。生きてます? >ZnZさん

Pook 1.0

1.0正式版が出た。青空文庫形式のルビ対応と著作権保護機構の導入で、読書用DOCリーダとして新時代を拓くような気がする。暗号化に関する議論はとりあえず置いておくとして、新刊本も買えるようになるのは悪いことじゃないかな。でも、高いんだよねー、パピレスって。やっぱ青空文庫だな。久々に何か入れてみよう。

erb

erb標準添付運動実施中です。賛同の方はruby-devで援護射撃を:-)

BadTrans.B、ワンギリコール

こないだのAlizよりはるかに多いなぁ。同じようなセキュリティホールを使うのに、なんでこんなに違うのやら。つーかSP2くらい当てろ。

というわけで、添付ファイル名のパターンを捕まえて、メールサーバ側のprocmailで捨てるように設定してしまった。この技をおれに使わせたのはHybrisとSircamに続いて3つ目だぜ。しかし、普通のメールで「xxx.MP3.pifってメール受けとっちゃったよ〜」なんて書いてある場合もはじいてしまうのは問題か。いいか、それくらい(かなりいい加減)。

それより腹が立つのが「ワンギリコール」ですよ。なんだよこれ、ワン(英語)ギリ(日本語)コール(英語)って。知能低すぎ。と、ぜんぜん違うところに腹をたてているのであった。……と思ったら、早くも「ワンギリ」って省略されてんな。以前は「ワンコール」つってなかったか?

TMail

BadTrans.Bがいくつものメーリングリストに投げ込まれるのを目の当たりにして、自分でメーリングリストサーバを書きたくなった(←かなり飛躍あり)。当然、添付ファイルを削除したりできなくてはいけない。でも、マルチパートのメールを扱うのはいろいろ面倒だ。まぁ、Content-Typeを強制的にtext/plainで上書きするなんつー某MLみたいな技でもいいのだが(笑)。

となるとTMailの出番だな。以前入れてはみたけど、一度も使ったことがないのであった。試しに本文だけ残して他は削除し、非マルチパートに仕立て直すスクリプトを書いてみる:

require 'tmail'
include TMail
m = Mail::load( 'in' )
m.parts.each do |p|
   if "text" == p.main_type and "plain" == p.sub_type then
      m.body_port.wopen.write p.body
      m.set_content_type p.main_type, p.sub_type, {'charset'=>p.charset}
      break
   end
end
m.parts.clear
open( 'out', 'w' ) do |o| o.write( m.encoded ) end

 inとoutを別にしたけど、TMail::Mail::write_backで上書きも可能なんだな。text/plainがひとつも含まれていない場合は未考慮。手抜きとは言え、こんなんでいいのか? 楽チンじゃのぅ。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

るびきち [PooK正式版、ペンドラッグと検索強化でかなり実用性でてきた。 サイズの方も104KB→167KBと肥えた。]

りの [zt日記さん、生き返ってましたよ。]

junya [最近は、自分の携帯電話番号をヒトに教えるときに一回だけ呼び出してすぐ切る(着信履歴から電話帳に入れてもらう)のを、ワ..]

えぐぞせ [そうそう、相手に番号教えるとき、それやります。ただし、相手の携帯奪って、自分の番号かけるの。んで、これ「わんぎり」じ..]

ただただし [じゃあ「ワンコール」ってもう死語なの……?]


2001-11-28(水) 8086歩 [長年日記]

カブML

今日はなんて切りのいい歩数であろうか。しかし、歩くばかりでバイク乗ってねーな……。

スーパーカブMLが、今日で5周年になる。すいぶん続いたもんだ。

で、今日を境に、投稿をオープンにすることにした。何も考えずにクローズドで始めてしまったので途中から公開できずに困っていたんだけど、とりあえず今後の投稿に関しては無条件で公開、と特に大きな反対もなく決定。できれば検索も、この日記と同じ手法でできるようにしたい。過去の分をどうするか悩むところなんだが……眠らせるには惜しい情報の宝庫だしなぁ。

Bluetoothモジュール

Visor-Japan.comの11/22分に、Bluetoothモジュールのレポートが載った。いいなぁ、これ。まだ日本では売ってないのかな? サイズがコンパクトでいい。auにする気はないけど、H"でBluetooth対応端末が出たら買っちゃうね。もっとも、まだちょっと高すぎるけど……。

Suica

そうそう、北口7番です。そうかー、Suicaでも駅員のところを抜けられるんですか。こんどチェックしてみます。篠原口はちょっと遠回りすぎません?

まぁ、かなりオフピーク通勤してるので、混んでると言ってもたいして混んでるわけじゃないんだけど。都内の混み方に比べたら新横浜なんて、ねぇ。

そういえば、「Suica」で検索してきたRefererがあったから、試しにここで検索してみたら、ずいぶん以前のしか引っかからない。あれ? インデックスの更新日が11/26じゃん。なんでかなー……と思ったら、squeezeの仕様を(自分で)変更したのを忘れていたというオチ。cronで走るタスクが途中で落ちてるのか。がく。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

woods [じゃ、次は80186歩目指して頑張ろう(^^;;;]

よねだ [めちゃめちゃ遠回りです<篠原口 混んでいる時間だと駅員のいるところまで泳いでいくのが大変 そうだからおとなしく並ぶの..]

ただただし [無茶をゆー(笑) >80186歩]

あづみ [なら 68000 を目指して…(笑]

ただただし [68000だと、単に「普通に切りのいい数字」になっちゃうような。 #いや、別に切りがよくても悪くてもいいんだけど……]


トップ 最新 追記
RSS feed