2001-09-25(火) 10188歩 [長年日記]
■ どうもです。メールアドレスなんてロクに見てないので、ツッコミを入れてくれる「Gさん」とDVDプレイヤーのことを教えてくれた人とはまったく関連付けができていなかったのでした(笑)。ちなみにLibrettoは怪鳥快調なんだけど(ラドンかお前は)、DVDプレイヤーはやっぱり長時間再生をすると一瞬止まることが。ディスクの汚れが原因じゃないとすると、レンズの汚れか、はたまた故障か。
■ tDiary
うーん、作者が本来意図していなかった使い方についてださいと言われても対処のしようがない……(苦笑)。hns2td
を作ったのはyamkさんであって、Tipsからリンクしたのはたんに周辺ツールを紹介するというサービスに過ぎない。hnsユーザに移行してもらおうなんてめっそうもない(笑)。
そもそもtDiaryを作ったのは、(従来の日記間リンクだけでなく)日記者じゃない人もツッコミを入れられてコミュニケーションに参加できる日記システムが欲しくて、さらに導入と更新が簡単なものという条件をつけると既存のものには満足できるものがなかったから。別にhnsユーザを食っちまおうなんて妄想はないので、hnfが直に読める必要なんてこれっぽちもない。将来的にはRDやhnfで記述できるような仕組みは作りたいけど、単に仕組みを提供するだけで、実際にできるようにするのはおれ以外の誰かでしょう。おれはやらんよ、そんな面倒なこと(笑)。
あと、別にRubyで書いたからといって特別なものができるわけではないので、使っている言語とその派生物は切り離して考えるべきでしょう。オフィシャルサイトやマニュアルに、Rubyで書かれている点が重要みたく書いてあるのはもちろん冗談だし。まぁ、tDiaryを特別視してくれる人がいるのは確かなので、作者の知らない特別な何かがあるのかも知れないけど、別にPerlで書いたって機能が同じならtDiaryはtDiary。だいたい、hnfが直に読めても、それがtDiaryを特別なものにしてくれるわけじゃないからね。人によっては重要なポイントになるかも知れんけど。
■ 日記システムの話(↑の続き)
反応が早いですねぇ。
(日記システムどうしが)もっと協力する余地、そりゃぁ、やろうと思えばいくらでもあるでしょう。しかし、守るべき決まり事が事実上「段落アンカー」と「Last-Modified」の二つだけでいいという緩い制約こそが、これほど多様性に富んだ日記システムを生み出した土壌とも言える。「似てるけどちょっとずつ違うもの」なんて世の中には山ほどあるので、別に日記システムだけやり玉にあげてもしょうがない。というか、無駄も文化のうち。いろいろあった方が楽しいでしょ:-)
一方、柔軟性に富んだフレームワークを重視する姿勢はわかるし、そういう構造になっていないソフトウェアを「ださい」と思う気持ちは大切だと思う。おれだって仕事で作るものにはそういう考え方をできるだけ導入する。しかしアプリケーションの使いやすさは、そういう構造とは実はほとんど関係ないという事実も忘れてはならないと思う(別にhnsを使いづらいと言っているわけではない。ありゃぁよくできてる)。両立は可能だけれど、けっこうなパワーが必要だ。趣味の世界でそんなモチベーションを維持するエネルギーは、おじさんにはもうないので勘弁してください(^^;
フレームワークにこだわるあまり、寄り道しまくりでちっとも完成しないソフトウェア(あえて名は伏す;-)よりは、自分がいじるのに困らない程度の柔軟性が確保されていればとっとと動かした方がいいというのが(フリーソフトウェアを作る上での)おれの立場。それより、技術屋以外の人に「これ、面白そう」と思わせる毒電波をいかに出すかという方に興味がある。自分で言うのもなんだけど、tDiaryからはけっこういい感じの電波が出てるんでないかい?
2001-09-24(月) 14568歩 [長年日記]
■ エコラン
4時起床、5時出発。うがー、眠いっ。しかし、おかげで渋滞にはまることなくすいすいと常磐道水戸ICまでたどり着く。でもこっからサーキットまでさらに30分なのだ。
8時にパドックに入ると、スギヤマさんたちもちょうど夕べの宿からパドック入りしたところだった。市販二輪車を使うクラスIは、今年からレギュレーションが厳しくなって(正確に言うとレギュレーションの適用が厳しくなって)、昨日はけっこう苦労したらしい。このクラスは1リッターで3000kmも走るマジ部門に比べて1/10しか走らないこともあって、従来はかなりのお目こぼしが期待できて、いろいろ面白い改造が見られたのだ。
事前通知もなく突然こういうことをするのはおかしいと、大会委員長にまで掛け合って、少しゆるくしてもらったもよう。それでもとても市販車ベースには見えないほど改造されていた例年の上位チームは棄権となってしまい、辛うじてノーマルのカブに見えなくもないスギヤマチームにはがぜん好成績のチャンスが出る。
とは言ってものんびりしたレースなのでかなり暇。2台のマシンを出場させてスギヤマ夫妻がそれぞれ運転した去年と違い、今年は奥さんのミナトさんだけが出るので、マネージャ兼メカニックのスギヤマさんもかなり楽だ。今年のマシンは大きな改造もせずに熟成をしただけなので、トラブルも少ない。
というわけで会場のあちこちを見て回る。今年の白眉は「発電機のエンジンで電気を起こし、その電気でモーターを駆動する」というハイブリッド系マシンがあったこと。ついに出たか!! でも、坂が多くて回生が使える鈴鹿と違い、フラットなもてぎではそんなにいい成績は出ないとのこと。でも革新的だ。今後の注目株。
で、結果はというと、2位に100km以上も差をつけてぶっちぎりの優勝!! わー、まさか優勝するとは〜。上位チームがいないということで素直に喜べないものの、すげーもんはすげーぜ。つーか、なんで去年の成績から一気に100kmも伸びたんだ……? スギヤマさんによると、大きな改造はノーマルのエアクリーナーに戻しただけとのこと。うーむ、さすが純正品、侮りがたし。
表彰式を待たずに軽く(ジュースで)祝杯を上げて、帰路につく。常磐道20km、首都高11kmの渋滞の中、延々と擦り抜け地獄。死んだ……ばた。
2001-09-23(日) 2199歩 [長年日記]
■ もてぎ
今日はツインリンクもてぎで行われている恒例の「ホンダエコノパワー燃費競技全国大会」に行く予定だったのだが、朝から体調が悪くて断念。夫婦そろって風邪ひきだ。さすがにここ数日の冷え込みにやられたもよう。この体調でさらに寒いもてぎで過ごすのは無茶だな。
ということで、明日の決勝におれだけバイクで行くことにした。今日はのんびり。
■ インターネットラジオ
今まで使っていた#15はチップセットがi815で、内蔵音源をLinuxから使えなかったんだけど、今度のSiS630Eはちゃんと認識されるのでデフォルトで音が出る。しかもこのベアボーンキット、ケースにステレオスピーカー内蔵という無茶な作りになっているので、外部スピーカーがいらない。もちろん音はそれなりだし、縦においているのでステレオの恩恵はないんだけど、簡単に音を出せるのはいい。
というわけで、今までmph-getくらいしかなかったブロードバンドの使い道をひとつ増やそう。インターネットラジオ流しっぱなし生活である。もちろんBGMにはJazzでしょう。
Kondara 2.0の製品版にはRealPlayerのRPMが付属しているので、これを入れる。あとはgoogleで「radio jazz real」とでも入れて見つけしだい聞きまくればいいわけだ。……というわけで特別なにもせずに使えてしまった。あっけない。
ただ、RealPlayerが使おうとするWebブラウザがNetscapeなのが困る。どこをいじればいいのやら……。
Before...
◆ ただただし [Moonwolfさんのことじゃないよーっ(笑)]
◆ あおき [「フレームワークにこだわって完成しないソフト」 にはぼくも致命傷くらいました (笑)]
◆ さりい [亜熱帯成層圏通信捕獲ありがとうございました。 tDiaryは、まだまだ初心者なのですけど、これからもよろしくお願いし..]
◆ yamk [私が hnf2td を作ったのは、Kondara の旧プロジェクト日誌が hns だったので、新しく切り替えた tD..]
◆ ち [まあダサイというのは受け手の感性的判断ですから、はあそうですかというしかなく、作者がやろうとしていないことを批判され..]
◆ takahata [ちなみに私がhnsで日記を書かなくなったのは、パスワード管理が面倒だから。OSの入れ換えをしただけで、キーが変わって..]