トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


2005-08-19(金) [長年日記]

日中に出歩く

朝から病院だったので午後から出社したんだけど、もう、暑くてたまらんかった。日中は出歩くもんじゃないな。外回りの人は、ほんとうにご苦労さまだ。

そういえば去年はおれも、出張が多くて昼間出歩いてばかりいたんだけど、去年は食事制限なかったから、ハーゲンダッツ食いまくりだったもんなー。あれはあれで、ある意味幸せだったよ。あー、リッチミルクが食いてぇ。

Subversion(6)

以前ためしにSubversionに移行してみたのに、その後うっかりしてCVS上で作業してしまったりしたので、またCVSの方が新しくなってしまった。運良くSubversion上のファイルは更新していなかったので、また作り直し。今度こそ真面目に移行する。

今回はこま犬の、今まで未管理だったtDiaryデータや独自のプラグインも管理対象に。trunk/www/komainu直下にあったファイル群をsvn moveを使ってhtdocsの下に移動した。CVSと違ってファイルの移動も履歴管理される(んだよね?)のが、Subversion化の嬉しいところ。

tDiaryのデータはcacheの下に管理対象外のファイルができるので、.cvsignore相当のことをしたい。「svn propset svn:ignore」を使うようなんだが、なんか1ファイルしか指定できないインタフェースで、複数ファイルを指定できなくて悩む。正解はpropgetではなくproeditを使うのだった。エディタが立ち上がってリストを編集できるようになる。もちろんマニュアルのサンプルにあるように、あらかじめ.cvsignoreがあるなら-Fで指定しても良いけど。わかれば「なあんだ」だけど、これはわかりにくいなぁ。

それにしても、最大の問題は、指がうっかり「cvs」と打ってしまい、何もおこらなくて頭の中が「?」でいっぱになってしまうことだ。かといってcvsを使う場面の少なくないわけで、aliasしちまうわけにはいかないのが悩みの種。カレントディレクトリに.svnがある時だけaliasされるようなスクリプトを書けばいいのか?(そこまでするか)

あ、あと、BitChannelがsvn対応してない……まぁいいか、これは。

恐るべき旅路 ―火星探査機「のぞみ」のたどった12年―(松浦 晋也)

日本の宇宙開発を扱った本は、涙腺が緩んじゃうから通勤中に読むのはヤバい。その原因をたどるとすべて「貧乏」に行き着いてしまうのがまた、実に悲しいわけだが。でもまぁ、本書は評判もいいし、「のぞみ」を総括した本なんて、後にも先にもこれ以外に出そうにないので、読んでおかねばなるまい。

副題には「のぞみのたどった12年」と書いてあるけど、その胎動は1970年から始まっており、前半部は打ち上げまでの紆余曲折が書かれている。のぞみ失敗の萌芽はすべてここに凝縮されており、要約すると「みんなビンボが悪いんや」ということになる。しかしながら、貧乏を知恵で克服する過程は実にスリリングで、読んでいると技術者魂に火がついてしまう。

あと、前半の山場である「あなたの名前を火星へキャンペーン」で、最初は不満タラタラだった関係者が、ハガキに書かれたメッセージを読んで次第にモチベーションを高められていくシーンもいい。日本の宇宙開発における的川さんの存在が、いかに重要かがわかるエピソード。ほんと、あの人がいなくなったらどうするんだろう。

しかし、その盛り上がりも、打ち上げ後に次々と襲いかかるトラブルへの対処に比べたらものの比ではない。まったく、地味〜な軌道計算が、こんなにカッコよく描かれていいのか! 地味が得意(?)な谷甲州でも、こんな描写は書けまい、というくらいカッコいい。これを学生に読ませたら、軌道計算屋志望者が街にあふれるよ!

もちろんその後の、かの有名な1bit通信から、スイッチON/OFFによるリミッター焼き切りまで、ギリギリまで粘って先へ進もうとする技術者たちの奮闘は、本当に涙なしには読めない。最終的に火星周回軌道への投入は失敗したわけだが、ここまでやったんなら、これだけの経験が積めたのなら、いいじゃんと思う。この経験はきっと「次」に活かされるわけだし。一国民としては「次」の実現を世論で後押しする、それだけだ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
さく (2005-08-19(金) 19:19)

そーゆーzsh関数作ってます。

if [ -d .svn ]
then
  command svn $*
else
  command cvs $*
fi
みたいな。

ただただし (2005-08-19(金) 20:21)

おぉ。やっぱり、同じように困ってる人はいるんですね〜


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed