2004-04-17(土) [長年日記]
■ TrackBackは宣伝媒体に過ぎないのか
イラク人質事件をネタにするだけで5つもTrackBackが来るんだねぇ……と読みに行ってみたら、うち3つはこちらへの言及リンクなし(キミもだよ、友人Y)、論旨もまったくつながりがないというアリサマ。こういうTrackBackはさっくり削除するポリシーにしているんだが(recent_trackback3から消えないのは問題だが)、なんとも嘆かわしい話だ。
特に3つのうち2つは、どう見てもこの日記の読者からのものではない。おおかた、RSS集約サイトで「自己責任」あたりで検索し(リンク元に痕跡アリ)、引っかかったエントリに対してめくら撃ちでもしたんだろう。内容に目を通してさえいない可能性もある。
こうなると、TrackBackはもはや単なる宣伝媒体に落ちぶれてしまっている。referer spamと同レベル。技術がいらない分、referer spamよりタチが悪い。refererに比べてノイズが少ないはずのTrackBackがこの状況では、やはり言及リンクのないTrackBackは基本的に受信しないように制限すべき時期なのか?
それにしても、自分のTrackBackが相手サイトに何をもたらすのか、想像しようともしない/できない人たちが、偉そうに政府批判とかしてるわけで、滑稽な話だよねぇ。
■ 「退避勧告」読めない―成人の4割
成人の4割は「退避勧告」の漢字が読めない、または、読めたとしても意味を理解していないことが明らかになった。
そうかぁ、字が読めないんじゃ、しょうがないなぁ……って、おぃ!
■ ターボリナックスの次期製品に『PowerDVD』バンドル
ずーっと以前、ARMAがMP3エンコーダ同梱ってのを取り上げたことがあった。
オープンソース/フリーソフトウェアだけではイロイロ問題のある部分(今回の場合はもちろんCSSの件)をきちんと回避して、使い物になるソリューションとして提供するというのは、商用ディストロの役割としてもっとクローズアップされてもいいんじゃないかと思う。
私ゃ交差点の「止まれ」が読めない人の割合を知りたいです。(^_^;
(俺はそんなの全然気にしませんが)
「めくら」とか言うと目くじら立てて突っついてくる人とかいると思いますよ〜
私が書いた言葉は「めくら撃ち」です。不適切な場所で分割しないように:-)
「『めくら』と『めくじら』…ははァ、たんとではねえ、一字違いだ。」―古典落語「かめもじ」からの抜粋でございました。お後がよろしいようで。m(_ _)m
差別用語を載せない(らしい)ATOKの標準辞書で
「めくらうち」→「盲打ち」にならないので差別ではないかと :p
# 「盲打ち」は自主規制後補完辞書<http://kan-chan.stbbs.net/word/pc/ngword.html>で変換できました。
自分で言い出して何ですが、言葉狩りっぽくっていやですな…
振れないことにします(鬱
削除されなくてホッとしましたが、今自分のを読み返すとあまりにも子供っぽい文章ですね(^^;
お目汚し失礼しましたm(_ _)m
確かにこちらへの言及がなかったのでTrackBackするのは間違っていました。スミマセン。