トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2001-11-30(金) 8748歩 [長年日記]

keychain

IBM developerWorksの記事より。

職場ではWindows 2000から別のKondaraマシンにsshして仕事をしてる。Windowsでないとできない仕事はあまりないんだけど、MS-Office的ファイルがメールで来るのでしかたがない。で、ログインするたびにssh-addでパスフレーズを入力するのは面倒なので、このkeychainとほぼ同じ機能を実現するスクリプトを~/.zloginに仕込んであったのだ。誰しも、思うところは同じってことか。独立したスクリプトになっていれば他の環境に持っていくのも楽なので、こっちに乗り換えた。うん、こりゃいいや。

本気と書いてマジと読む。

「騎士」と書いて「ナイト」と読む。姉は「姫」と書いて「プリンセス」と読むらしい(嘘)。

かみさんによると、「次夢」と書いて「ジム」と読む子供もいるそうだ(本当)。量産する気だったのだろうか。

VirtualHost

supercub.netこま犬ライブラリにCGIのサービスが増えてきたので、自宅で動作確認するのがちょっと面倒になってきた。URLが違うと動かないんじゃしょうがない。ホスト部分はしょうがないとしても、せめてパスだけでも揃えたい。

というわけで、現在ローカルのドメイン「tada」上で「www」というホストを動かしているのに加えて、「supercub」と「komainu」という2つのバーチャルホストを運用することにしよう。

まずは、新しいIPアドレスを追加。/etc/rc.localに以下の2行を。

/sbin/ifconfig eth0:0 192.168.0.3
/sbin/ifconfig eth0:1 192.168.0.4

 同じものをrootになって実行しておく。

 続いて、DNSの変更してrestart(略)。

 最後に、/etc/httpd/conf/httpd.confを改装。追加した2ホストだけじゃなくて、どうせ自分しか使わないので、www.tadaDocumentRootも自分のHOMEにしちゃおう。以下の設定を追加。

Listen www.tada:80
<VirtualHost www.tada>
	ServerName	www.tada
	DocumentRoot	/home/sho/public_html
</VirtualHost>
 
Listen supercub.tada:80
<VirtualHost supercub.tada>
	ServerName	supercub.tada
	DocumentRoot	/home/sho/public_html/supercub
</VirtualHost>
 
Listen komainu.tada:80
<VirtualHost komainu.tada>
	ServerName	komainu.tada
	DocumentRoot	/home/sho/public_html/komainu
</VirtualHost>

 CGIの設定とかはこれらの外に書いておいてもいいんだな。本当はログも分けた方がいいんだろうけど(同じパスへのアクセスが区別できないから)、まぁいいか。

 ここまでやったら、Apacheの動作ユーザ/グループも自分にしちゃった方がいいか?

12/01に修正記事あり

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

woods [お兄さんは「頑駄無」ですか。]

きた [次夢の量産.おもしろ杉です.]

Nana [http://oresama.jp/diary/ みっけ!]

俺様 [あ、見つかってしまいましたね。tDiary使わせてもらってます。^-^]

suzune [お友達同士でバリエ展開も… 海次夢で「あくあじむ」とか…無理があるな(^^; しかし、巧い命名だ(笑)]


トップ 最新 追記
RSS feed