トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2019-04-07(日) [長年日記]

久しぶりに座禅会へ

相模線と満開の桜

昨年末に2回ほど行ったきりしばらくご無沙汰していた常福寺の座禅会へ久しぶりに参加。なんかちょっと調子(?)がでなくて、今日は最後まで集中できなかったな。そんな日もあるか。(知らなかったんだけど)昨日はトークショーとミニライブがあって、座禅会ではその手伝いなんかもしていたそうだ。ここの和尚は寺を使っていろいろトライしていて面白い。

このあたりは桜がまだ満開をキープしていて、そばを通る相模線沿いにたくさん植わっているので「電車と桜」の絵がたくさん撮れる(が、本数が多くないので逃すとしばらく待たされる)。

Tags: zen

統一地方選

座禅会から戻ってすぐに投票所へ。今日は県知事・県議会・市長・市議会と4つも同時に投票できる統一地方選である。お得!

とはいえ県知事は現職の他はおかしなことしか言わない共産党推薦のおばちゃんなので、開票を待つまでもなく決まっているので面白くもなんともない*1

*1 実際、開票速報の番組が始まると同時に当確がついていた。だよなー。

ローズマリーの「木」を伐採した

切り落としたローズマリーの「枝」

新築時に植えたヘデラヘリックスはだいぶ前に撤去して(いつやったか日記に書き忘れた。たぶん2015年ごろ)、そのあとにはかみさんがローズマリーを植えていた。しょせんはハーブだし、たいしてデカくならんだろと高をくくっていたら、数年後の今はおれの背の高さを超える巨木になってしまい、手のつけられない状態に*1

こうなったらもう、伐採するしかないと、意を決してノコギリを持ち出した。写真は「枝」の断面である。幹はもっと太い。環境のいい日本でハーブを育てると、あるものは爆発的に広がり、あるものはこのように巨大化するのだ。ほんと、ハーブを育てるなら寒冷なヨーロッパか北海道あたりにしておけってことだよなぁ。恐ろしい。なお、今日は何本かやっつけたけど、まだその2、3倍はある。続きは連休かなー。

Tags: gardening

*1 育て方をググっても、大きくする方法は出てくるけど、大きくなりすぎて困っている話はあまり出てこない。


2019-04-05(金) [長年日記]

川崎 1-1 C大阪@等々力陸上競技場

日中は暑いくらい(たぶん20℃以上あった)で夜になっても暖かかったんだけど、風が猛烈に強くてまいった。メインスタンドの上の方は背後が壁なのであまり吹き込まないんだけど、ピッチ上ではボールが思いがけない方角に流れていることもあった。

ゲームは(もっぱらフロンターレ側が)すばらしく面白くて、高い位置からプレスをかけてボールを奪えば、的確で速いパスをつないでどんどん攻め上がってシュートも多い。実際シュート数もポゼッションもセレッソの倍くらいあって、完全に試合を掌握していた感がある。スタメンがけっこう入れ替わったりしてもこういうサッカーが安定してできるの、強いよなぁ。結果がなかなか伴わないんだけど!(笑)

それでもまぁ、これまでかなり苦手にしてきたセレッソと引き分けたんだからいいかー。負けたわけじゃないし!

Tags: frontale

2019-04-04(木) [長年日記]

code-serverを使ってみている

code-serverでtDiaryのソースを開いたところ

先日買ったChromebookで開発をするにあたって、sshでVPSに入ってvimで編集……というオールドスタイルを取らざるを得なくなっていたんだけど、先月あたりからちょくちょくcode-serverというVS Codeをリモートで動かすOSSの話が聞こえてきたので、入れてみることにした。

ようするにサーバで動いているcodeをブラウザで表示するものなんだけど、code自体がElectronで書かれているからできる技なわけで、ほとんどがブラウザローカルで動くから動作自体はリモートという感じはしないくらいにキビキビ動く。

設定なんかはcode-serverを動かしているホストの「~/.local/share/code-server/User/settings.json」に保存されるので、従来ローカルで動かしていたものをそこにコピーすればそのまま使える。Microsoftのストアを直接使えないからか、拡張は動くものと動かないものがあるが*1、致命的なものはない。

ためしに自宅のWindows 10のWSLで動かして、Chromebookのブラウザから編集とかしてみたけど、ぜんぜん問題ない*2。Windows 10でWSLと協調させてcodeを使うのってけっこう面倒な上に不安定なんだけど*3、この場合は本質的なものはWSLだけで完結するからむしろ安定する。いやー、これはいいな。開発環境、全面的にこれに乗り換えてもいいくらいだ。

Tags: vscode

*1 Language Packが動かないので日本語化できない。まぁエディタなんて英語でも困ることはないが。あとBracket Pair Colorizerがなぜか効いてないのはちとつらいかな。

*2 普段Windowsで使っているMyricaM Mフォントはないので追加でmonospaceを加えた程度。サーバもクライアントもLinuxベースだけどどこにもピュアなLinuxがないの、ちょっと倒錯した感があって良い(笑)。

*3 とくにcodeからWSL上のgitを使おうとすると困ることが多い。


トップ 最新 追記
RSS feed