トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2016-03-13(日) [長年日記]

THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 3rdLIVE TOUR BELIEVE MY DRE@M!!」大阪公演Day2のライブビューイングへ行ってきた

昨日に続いての大阪公演。劇場版アニメの影響もあってバルト9はアイマスの聖地的扱いを受けているせいで、ここのLVはいつも過剰に競争率が高いのだけど、今回めずらしく4人分を当ててしまったので(おれが)、わさますメンバーと揃って観に来た。バルトの座席はハイバックで座り心地もいいし、前の席にフックが付いてて荷物を起きやすいし、いい劇場だよねー。ライブは立って観るから関係ないけど(笑)。

THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 3rdLIVE TOUR BELIEVE MY DRE@M!! LIVE Blu-ray 04@OSAKA DAY2
オムニバス
ランティス
¥7,294

一部メンバを入れ替えての2日目は、昨日とほぼ同じ構成ながらちょこちょこ順番をいじったり組み合わせを変えていたりして油断がならない。両日出る人はソロ曲が変わる。こういうとき、全員にソロが2曲ずつあるミリオンはいいよなぁと思う。1日しか出ない人はどっちを歌うか悩ましいけど。

コントをやった昨日にかわり、今日は新喜劇のパロディで、なんでシンデレラといいアイマスは大阪で新喜劇をやりたがるのか(笑)。でもミリオンの台本は伊福部さんが書いたらしいが、シンデレラの台本はたしか本人たちで書いたんじゃなかったっけ? やっぱシンデレラ一門おそろしいわ。

渡部優衣。昨日よりさらに動きが激しかった気が(笑)。いやー、気合い入ってたなぁ。10年前に同じ会場である声優*1のライブを観て声優に憧れた自分が、同じステージに立っている、まさにBelieve My Dreamという話でしっとりさせる。が、バラードはあいかわらずしっとりしない(笑)。

藤井ゆきよ。最後の挨拶で(また)泣いてしまって、まぁ泣き虫なの知ってるからいいよ、もう好きなだけ泣けよって思うのだけど。でもまぁリーダーの大役はなんとか果たせてたかなー。というか事前のTwitterやブログなんかを見ていると、二人とも出演者全員にものすごく気配りしていて、本番よりむしろ準備でしっかりリーダーシップを発揮していたのがわかってるからね。そういう信頼関係で結ばれたメンバーがいるから、本番多少グダっても問題ないのだよ。

戸田めぐみ。(失礼ながらまさかの)個人的ベストパフォーマー。2ndではあんなに頼りなかったのに、今回は難しいダンスが少なかったせいもあってか歌声に余裕があって、太くてどっしりした声にこの人こんなに声量があったのかと驚いた。地声はけっこう高いのに、歩になって歌うと迫力出るんだなぁ。そんなわけで765カバーコーナーの「自転車」が格別によかったね。当人が真Pなこともあるし、歩は真とからむことも多いから(こんど出るLTD06ではデュエットだ!)、心中を想像しながらニヨニヨしてた。あとぜっきーと歌った「Melody in scape」、二人とも声が低めなこともあってなかなかのハーモニー。昨日の駒形さんと入れ替わっても遜色ないどころかむしろ良かった。

小笠原早紀。初参戦。茜がネタならなにやってもいいだろ的なノリで、グッズ展開なんかかなり力が入っていたけど、本人のやる気も相当な感じで、挨拶こそ涙ぐんだりしてしまっていたけど、ソロの「プリティ~~~ッ→ニャンニャンッ!」は黒い猫耳をつけてのパフォーマンスで、堂々としたものだった。また観たい。

麻倉もも。いつもながらの完璧なパフォーマンスなんだけど、よくよく考えると毎回同じレベルをきっちりこなして、ほとんど差がない。おれに見る目がないのかも知れないけど、最初からハイレベルで、でも成長もしてないっぽい気がして、ちょっとゾッとしてしまった。もしかしてもちょは人間じゃないのでは……(知ってた)。少なくともMCのときとは別な人格だとは思う(笑)。やー、なんかこの人が変化するときをいつかこの目で見てみたいという変な期待を持ってしまった。

大関英里。かわいい。やっぱ「SUPER SIZE LOVE!!」で弾けるのがいい。


終了後は大阪ならではということで、1人合流して5人でお好み焼きへ。同じことを考えるであろうPたちの先回りをして、映画館にいるあいだに近くの店を電話で抑えたのはなかなかのGJであった。店名に「大阪」をうたっているけど厨房で調理したものが出てくる(ので楽でよかった←大阪人にしばかれる)。粉ものばっかりたらふく食べた。

[写真]大阪お好み焼き「ろくもんや」

[写真]ねぎ焼き

[写真]お好み焼きミックス玉

[写真]そばめし

[写真]ぜんぶ乗せ

[写真]さくら最中アイス

Tags: idolm@ster

*1 水樹奈々説が有力


2016-03-12(土) [長年日記]

THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 3rdLIVE TOUR BELIEVE MY DRE@M!!」大阪公演Day1のライブビューイングへ行ってきた

先月の仙台公演から一ヶ月余り。この大阪でツアーも折返し。今日はTOHO渋谷でのLV、ひとり参戦。劇場によって環境がかなり違うんだけど、今日のシアターは暑かったなー。席は端っこだったけど上の方だったのでスクリーンは見やすい位置。席についたら隣のPから名刺を渡される。恵美P。

そういえば、ミンゴスがこの日の午前中に大阪の仕事を入れてるのが発覚したことは記しておかねばなるまい。まったくあの人は……(笑)。でも現地参戦のミンゴスの前でころあずと一緒に「アライブファクター」を歌う人はプレッシャーたまんないだろうな。個人的予想では天ちゃんかぴらみだと思うので、おそらく大阪ではないだろうけど。

THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 3rdLIVE TOUR BELIEVE MY DRE@M!! LIVE Blu-ray 03@OSAKA DAY1
オムニバス
ランティス
¥7,395

会場のオリックスホールはアニデレ3話で美嘉のバックでニュージェネが踊った会場なので、既視感バリバリ(笑)。大阪はこのツアーへすでに参加している組と初参加の組がほどよく混じったバランスのよい構成。信号機トリオが全員そろったりと、幕張に次ぐメイン会場に位置づけられてる感じ。過去2公演に比べて4人追加でステージもちょっと手狭だ。

それでもこのツアーが「普段の765プロライブシアターの出前」という感触に変わりはなく、大阪で追加されたコントコーナーすら、奈緒が「プロデューサーさん、私コントがやりたい」という提案に、そばにいた恵美が「やろう、やろう!!」と乗っかってる風景が目に浮かぶ。というか自分で書いてて脳内再生余裕でした。

渡部優衣。リーダーその1。地元大阪での開催ということで気合い入りまくりなのがありありと見えて微笑ましい。ダンスのキレもいつも以上で、あの長い手足で大きく激しく動きまわるものだから目立つ目立つ。とくにソロの「Super Lover」はすごかった。一方、なぜかバラードを担当する場面が多くて、りか姉から「しっとりをぶち壊す」と指摘されていた。いやそのとおりだけど口に出すなよ、りか姉(笑)。

藤井ゆきよ。リーダーその2。しょっぱなの挨拶から噛むわ、ソロの途中で涙ぐんじゃうわと……まぁいつもどおりなんだけど、リーダーの重圧をけっこう感じてるっぽくてちょっと心配になってしまった。それでもゆい㌧といい感じの二人三脚でプログラムを回してて、なんとかなったかなー、という感触。明日はどうなる?

駒形友梨。わさますの感想戦でも、多くの人が真っ先にあげた、本日のベストパフォーマー。いやすごかったね。すごいのは知ってたけど、はるかに上を行ってたね。「君想いBirthday」の圧倒的なアイドル感(「vivid color」をはやく聴きたい!!)。「Blue Symphony」の芯の通ったカッコよさ。歌唱力はもちろん、ダンスも「上手い」とかそういう形容は似つかわしくない、「美しい」としか。もういまから幕張Day2が楽しみでしょうがない。

野村香菜子。初出場だし緊張してたようだから実力出しきれたなかったかもだが面白かった。「恋心マスカレード」の出だしは「うわ、硬いな」って思ったけど、曲が進むにつれてどんどん柔らかくなってきて、最後の方では自然に笑ってたもんね。これは彼女を上手くノセた現地PたちGJ。一方「Persona Voice」ではころあずに引っ張られるようにこれまたぐんぐん上手くなって、一曲の間にみるみる成長するのがわかるのは珍しいけど、これぞライブの醍醐味だよなー。いやー楽しかった。

大関英里。かわいい。1stで生まれたての子鹿のようだったぜっきーが、こんなに余裕たっぷりでパフォーマンスできるなんて、ほんと嬉しいよ。かわいいし。いやマジかわいいんですよ、アラサーだけど。

山崎はるか。ヘアスタイルをさらに未来に寄せたせいで、ときどき視認できなくなって困った(笑)。ころあずもそうだけど、極力目立たず、他のメンバーに花を持たせてる感があったね。とくに(コミック設定では)未来は新入りなので、これもまた未来と重なって見えてしまうのだけど、この二人がリミッターを解除する幕張が楽しみでもある。でもソロはぜんぜん手加減なしで、「未来飛行」は魂入っててすばらしかった。

愛美。いつもと違ってソロ曲が他のMC担当たちに呼ばれての登場で、さんざんいじられてからの演奏なのに、一瞬で空気を変えてしまうのすごかった。というかギターにカポがついてるから「プラリネ」だ!! ってわかるんだよな(笑)。もうイントロとギターソロだけじゃなく、ほぼ全編弾きっぱなし。普通にバンドでvo.兼g.の人として通用するレベル。すげーーーー。


明日は今回唯一とれたバルト9にて!!

Tags: idolm@ster
関連する日記: 2016-03-13(日)

2016-03-11(金) [長年日記]

震災から5年

人気の少ないオフィスでひっそり黙祷。

そういえば、5年前は新横浜だったから徒歩でも帰れる圏内だったけど、いまはキツいなぁ。調べたら36km、7.5Hだって。食料・飲料確保してウォーキングシューズならなんとかって距離か。いや、さすがによほどのことがない限り徒歩で帰るって選択肢はないよなー。


トップ 最新 追記
RSS feed