トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


2015-03-19(木) [長年日記]

React.jsでも使ってみようと思ってHTML5+JS勉強会へ行ってきた

最近はWebアプリケーション開発者ではないので、新しいものを追いかけるよりも勝ち組に乗って楽をしたい所存(←以前からそうだった気もするが)。群雄割拠だったJavaScriptのフレームワークもReact.js + Fluxの勝利が見えてきたかなーと思い、ぼちぼち手をつけることにしようとした矢先に、11th HTML5+JS勉強会で増井さん(@masuidriveの方)がReact.jsのことを喋るというので行ってきた。会場は教壇があるせいで勉強会というより講演会だ(し、実際スタイル的には講演会だった)。

事前学習はAjaxを劇的に簡単にするReact.jsReact + (Javascript || CoffeeScript) + Bower スタータキット。今回の講演資料も前者をベースとしたもの。サーバサイドも含めたMVCの「V」をReact.jsで担うアーキテクチャはシンプルだし、DOMというグローバル変数をVirtual DOMとして隔離・隠蔽するのはいいアイデアなので、好きになれそう。一方、FluxはせっかくReact.jsでシンプルになったところをまた複雑にする感じがしてあんまり好きになれないかなー、まぁ大規模開発に必要というのはわかる。

しかしこうやってクライアントサイドですべてのDOMを生成するとSEOが困るじゃんと思ったら、ちゃんとサーバサイドでのレンダリングもサポートしてるという。軽くググったくらいではnode.jsを使うという以上はよくわからんかったので「増井さん、Railsやめちゃうの?」って質問してみたら「Railsはそのまま使い、レンダリング用にnode.jsのサーバを立てる」という回答。うえー、大仰すぎる……。「だったら全部node.jsでいいよ」となるよなぁ。

というわけで、とりあえずは既存アプリの一部コンポーネントだけReact.jsで実装してみるという流れにするのが良さそうな気がした。あとはなにか自前のアプリを実験台にして手を動かそう。

ちなみに前半はMOONGIFTの中津川さんによるIoTの話。MOONGIFTの中の人、初めてみた。講演は、デモがことごとく失敗するというもので*1、これだと「IoTまだまだだなー」という印象しか抱けなさそう(笑)。というか、少数の個人が趣味でラズパイとかをインターネットにつなげただけではIoT的な未来像にはあんまり近づく感じがしないけど。デバイス数ではスマホの方が圧倒的に多いんだし。

Tags: reactjs

*1 講演終了後にすぐ帰宅してしまったので、その後会場でリベンジできてたかも知れない。


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed