トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2012-09-21(金) [長年日記]

オライリーの『入門Sinatra』がEPUBで出た

[写真]mobi変換してKindleに取り込んだところ

昨日、オライリーEbookのfeedで『入門Sinatra』が流れてきて、ちょうどMassrで本格的にSinatraアプリを書き始めたこともあって「買っとくか、でもPDFを電子自炊しなきゃいけないのが面倒だから時間のあるときに買おう」とか思っていたのですがっ。

とりあえず日記で紹介でもしようと思って(主に書影探しのために)Amazonで探したけど原書しか出てこない。よくよく読んでみたらフォーマット ePubとかなお本書はEbookのみの販売となりますなんて書いてあるじゃないの。最近必要な本があまり出てなかったこともあってちゃんと見てなかったけど、今年に入ってからけっこうな数のEPUB本が出てるんだな、オライリー。

DRMフリーのEPUBなんてもう、見境なく買っちゃいそうでヤバいぃぃぃ。でも嬉しい。他の出版社・書店も追従してくれればいいのになー。


2012-09-17(月) [長年日記]

この連休は札幌Ruby会議2012に遠隔参加していた

2011年をもって終了し、来年復活することになったRuby会議(The RubyKaigi)。その間隙を埋めるようにこの週末は、札幌で大規模な地域Ruby会議が開催された。金土日の3日間でのべ1000人だって。海外スピーカーも大勢いて、The RubyKaigiにまったく遜色ない。Ruby Sapporoスゲー。

そうはいってもRubyでお仕事してるわけでもない身*1としては札幌まで出かけられる理由もないわけで、空き時間をみつけて自宅でUstream観戦していた。Ustは録画されていたので、終了後の今日になっても見逃していたいくつかのプレゼンを見返したり。といっても2トラック3日分のプレゼンを全部観るのはちょっと無理だね……。

土曜のキーノートは見られた。多様性の大切さを説くまつもとさんの眼前に、会場を埋め尽くすようにりんごのマークが浮かび上がっているというシュールな風景を想像してゾワゾワした。内容は例によってmrubyの話だったのだけど、なかなかいじる機会がないのでなんとかしたいなぁ。@tenderloveの日本語プレゼンはなかなかたいしたものだった。彼は本当に尊敬する。

他にもたくさん興味深いプレゼンが多かったのだけど、仕事でRubyを使う人が増える中、自然と大規模な話が増えていて、自分の環境に当てはめて考えることが難しくなってきていると思った。クックパッドの事例を参考にできる職場がどれほどあるだろうか、とか。

そんな中、@hibariyaのLTと@yharaのプレゼンは、まずは自分自身の生活を便利にするという根源的なソフトウェアの使い方に立脚していて(自分の立ち位置にも近いこともあり)好感が持てた。

Tags: ruby

*1 最近はMetasploitいじってるけど。


2012-09-16(日) [長年日記]

なければ作る。Wassrの代わりになる「Massr」開発中

先月発表になったWassr閉鎖。その後、代替サービスを探していくつものSNSを試用したもののどれもしっくりとせず、こうなったら自分たちで作るしかあるめぇよ、ということに。

とはいえ本格的なSNSが欲しいわけではない。主として鍵付きユーザで構成される我々の使い方は、端的に言えば「クローズドな掲示板」なわけで、そこにWassr風のイイネ機能がついていればよい(ただしイイネは最重要機能である)。

話がそんな流れになったので、とりあえずGitHubにリポジトリを作り(名前はMini Wassrの意味で「Massr」)、WikiでAPIやDBの設計をざっくりと書いておいたら……

[スクリーンショット]Massr (開発中)

なんだかんだでコードやらパッチやらドキュメントやら、あとマスコットキャラまで集まって、そこそこ動く状態に。FOSSって、多くのばあい個人プロジェクトとして始まって、あるていど出来上がったところで公開されてからプロジェクト化するのが基本だけど、何もないところからいきなりプロジェクトにしちゃってもなんとかなるんだな。まぁ今回、メインプログラマは実質的にえちょさん1人なので混乱が少なかったというのもあるし。おれも(ようやく)Twitter Bootstrapの勉強ができてよかった。

Wassr閉鎖まであと半月を切ってしまったが、これでようやく受け皿ができそうだ。

Tags: wassr massr

トップ 最新 追記
RSS feed