トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2011-12-29(木) [長年日記]

2011年ふりかえり

今年はもう、震災で始まり震災で終わるような年だったという印象だけど、本当かどうか確認しよう。恒例の「Google Analytics(など)でふりかえる2011年」。

一番ページビューが多かった記事

これかー。ただの紹介記事なので、結果としてはあんまり面白くないけど、紹介先はマジで面白いので未読ならぜひ休み中にでも。よくみたら歴代ブクマ数でもトップになっちゃったのか、これ。おかげで(検索を除く)参照元トップもはてなブックマーク。次点がt.co、つまりTwitter。

他にも震災関連が上位に入るなど、やはりそういう年だったという状況だ。新規訪問者は約7割もいる。2位には昨年トップだった「ホテルオークラ東京の死ぬほどうまいフレンチトースト」が再エントリ。また食べに行きたいね。

一番多かった検索キーワード

  • フレンチトースト

もうすっかりフレンチトーストのご意見番ですよ! ちなみに次点は去年のトップ「KDDI 光」。6位に「児玉太郎」が入っているあたり、Facebookの躍進を感じさせる。一方、あんだけいろいろ書いた電子書籍関連のキーワードは19位にやっと「kindle4」が入った程度で、電子書籍元年(2年目)ははやくも失速傾向か。ま、しょうがないよね。

一番売れた本

Amazonアソシエイトのレポートから。

小惑星探査機「はやぶさ」の超技術―プロジェクト立ち上げから帰還までの全記録 (ブルーバックス)
川口 淳一郎
講談社
¥115

これは現時点で一番面白い「はやぶさ本」なのでそのように紹介したから、売れて嬉しい。ブルーバックスは本当にすばらしい。次点は以下の2冊が同率2着。

Being Geek ―ギークであり続けるためのキャリア戦略
Michael Lopp
オライリージャパン
¥2,530

WEB+DB PRESS 総集編 [Vol.1~60]
森田 創
技術評論社
¥3,980

本以外だと、ロータリーカッターとアルミの定規がけっこうな数が売れてたりして、やはり自炊ニーズは高い。

オルファ(OLFA) ロータリーカッターLL型 136B
-
オルファ(OLFA)
¥1,336

B000ALF4KK


2011-12-27(火) [長年日記]

知る、読む、使う! オープンソースライセンス

まだβ版だけど読み終えてしまった。これはいいですね。単にライセンスを解説するだけでなく、その背景にあるFOSSコミュニティの成り立ちなども含めて書かれている。個人的に知らないことはほとんどなかったけど、終盤のライセンスカタログのおかげでGPL3とその派生ライセンスの違いなどが改めて理解できてよかった。

最近は「自社の製品をオープンソース化したい」なんて相談されることもときどきあって、そんなとき、担当の人が事前に自力でいろいろ調べてあるけどOSSコミュニティに参加したことないからどうにもトンチンカンで、頭から説明しなおし……という経験があるけど、そんなときもこれを一冊、ポンと渡せば事足りる感じ*1。オープンソースライセンスについて、過不足なく書かれていてバランスも良い。

そう、不足がないことはもちろんのこと、過剰でないところもいい。この手の話題は著者の思い入れが強いライセンスに偏ってしまうことがありがちだけど、そういうのがぜんぜんなくて、すごく中立。使う側にとって何が有用な情報なのか判断する手間がかからないというのはこの手の書籍では重要なポイントだ。


それはさておき、達人出版会、はやくAPI公開されないかなー、リンクはるのがめんどいよ……と思ったけど、ヘッダにOGPが入ってるからそれ使えばいいんじゃね? と思った。気が向いたらプラグイン作る。

……と思ったら原作者の@kdmsnrが更新してくれた(笑)、ので貼っておく。

知る、読む、使う! オープンソースライセンス 知る、読む、使う! オープンソースライセンス
可知豊
760円+税

Tags: ebook book

*1 電子書籍なので文字どおり「ポンと渡す」わけにいかないのが難しいところ(笑)。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

catch [ご感想を掲載いただき、ありがとうございました! http://www.catch.jp/oss-license/20..]


2011-12-26(月) [長年日記]

金色の腹巻を編む(1)

[写真]輪編みx片面イギリスゴム編みに挑戦 クリスマスイブに夫婦仲良く町田のオカダヤに毛糸を買いに行くくらいには、引き続き楽しんでおります、編み物。

さて、古来から「女は腰を冷やすな」などと申しますが、どっちかと言うと「男は腹を冷やすな」の方が切実じゃないかと思うわけです。胃潰瘍や十二指腸潰瘍にしても大腸がんにしても、女性より男性の発症率がはるかに高いわけで、消化器系が弱い男性というのは非常に多い。その証拠に、ハッシュタグ「#ponponpain」でつぶやいてるのなんて男ばっかりだ。バカボンのパパだって、ああ見えてストレスに弱いからいつも腹巻をしているに違いない。せめて寝るときくらい腹巻をして、消化器をいたわった方がいいのですよ、男は。

そんなわけで(前置きが長い)、次は腹巻を編むことにした。あいかわらず実用一辺倒。

マフラーと同じように長方形に編んで端を縫い合わせてもいいんだが、やはりここは輪編みでいきたい。というわけでぐるぐると螺旋状に編むための、輪編み用編み棒を買ってきた。さらに腹に巻くには伸縮性が必要なのでゴム編み、それも編み目がなんとなく軍用っぽくてカッコイイので今回は「イギリスゴム編み(片面)」を採用*1。糸は金運がアップしそうな山吹色で。

最初はテンションの掛け方がよくわからず、2、3回失敗して最初からやりなおしたけど、だんだんリズムがつかめてきて今はこんな感じ。年内には編みあがるかなー。

Tags: knit

*1 もっとも英語では「Fisherman's Rib」だそうで、なんだよ、漁具と同じ編み方かこれ。もっともFisherman's Ribの編み方解説にはなぜか2種類あるのでどっちが正しいのかよくわからない。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ToshiOkada [腹巻きを使い出すと,真夏でも腹巻きを外すと(お腹を冷やして)途端にお腹を下すそうです(これはかつて同僚が私の目の前で..]

ただただし [今でも(既製品の)腹巻してるから、そのへんはぬかりないです:-)]


トップ 最新 追記
RSS feed