トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


2010-04-09(金) [長年日記]

iPhoneを捨ててAndroidにするよ

※多分に感情的なので、興味ない人は読まない方がいいと思う。

今朝のiPhoneOS 4.0の発表で、ようやくマルチタスクが実装されることになったけど、新APIを使わないと対応されないとか、けっきょくタスクマネージャを実装したとか、3G置いてきぼりとかは「ダセェ」のひとことなんだけど、それはまぁいいや*1

それより問題なのは、「AppleがiPhoneデベロッパライセンス規約を変更し、Adobe Flash Professional CS5などのクロス・コンパイラを禁止に?」(MACお宝鑑定団)だ。最初に読んだときはせいぜい「やれやれ」って程度だったんだけど、半日考えていたらだんだんと怒りがこみ上げてきて、とうとう自分のiPhoneに触ることすら困難な心理状態になった。なんかもう、「なにこの汚らわしい機械」って感じ。おれの中でAppleは、完全に敵認定されたってことだなぁ。

このことに危機感を持たない開発者がいたらおかしいよ。どの言語を選択するかは開発者の権利だし、開発者の環境を縛っていいのは顧客だけだ。プラットフォームベンダにどうこう言われる筋合いはないし、そんな要求に唯々諾々と従ってはいけないと思う*2。Appleは越えてはいけない一線を侵してしまったし、当面iPhoneOS上でアプリを書く予定のないおれにとってすら、これは吐き気がするほどの嫌悪感を抱く暴挙なんだ。

「自分が作るのは(アプリじゃなくて)Webサービスだから関係ないもんね」とうそぶく人もいるかも知れないが、SafariブラウザがあなたのURLをブロックする未来はすぐそこだよ。ストアからいきなり理由も告げずにグラビアアプリを撤去するような連中だよ。この先どんな横暴な真似をするかわかったもんじゃない。そんなプラットフォームの上で何か作るなんて冗談じゃないよ。

というわけで、ちょうど今月末にはSoftBankからAndroid端末「Desire」が出るはずなので、乗り換えることにした。2年契約のiPhoneを1年で捨てて新規に端末買い足しするのは経済的にはそうとう厳しいけど、iPhoneを使い続ける心理的罪悪感に比べたら屁でもない。

最後に、Appleの有名なCM「1984」を貼っておこう。おれに動画編集スキルがあれば、スクリーンの人物をJobsに書き換えるところだけど。ツッコミでJobs差し替え版を教えてもらったのでそっちを貼っておく。

*1 「iPhoneにマルチタスクなんていらない」と断言していた人たちの言い訳は聞いてみたいけど。

*2 もちろんiPhoneOS意外にもベンダが縛りを入れているプラットフォームはあるだろうし、それらをいちいちあげつらうつもりはない。問題は今おれが使っているプログラマブルな機械がそういう状況にあるということ。

本日のツッコミ(全74件) [ツッコミを入れる]
ジョブスのあるよ (2010-04-09(金) 23:06)

http://www.youtube.com/watch?v=-M2MolnyZJ4

ただただし (2010-04-09(金) 23:35)

すばらしい! あとで貼り替えておきます!

F (2010-04-10(土) 02:26)

同感です。本当に吐き気がする思いです。
この計略、私情もありそうで、実に不愉快です。

ひろぶー (2010-04-10(土) 12:31)

私はiphone使ったことない、androidユーザーですが、これは痛いですね。理解出来ません(-_-)

通りすがり (2010-04-10(土) 16:03)

デベロッパーの自由と、エンドユーザーの自由は違うだろうから、
Appleのやり方を糞とまで言うつもりは俺には無いね。まあ、やり過ぎ
だとは思うけど。
他へ乗り換えるのは、ユーザーとして快適性や利便性を奪われるように
なってからでいいと思っています。

Saisse (2010-04-10(土) 16:20)

心情的には理解しますが...Appleがそうするかもしれないというリスクを予想出来ていなかったというお話だけのような...むしろ成功するかどうかもわからないandroidの方がいきなり撤退とかもっとヒドイことになる可能性が高いような....

komonodate (2010-04-10(土) 16:38)

ソースに何使われたかなんて分からないんだから
無視すればいいんじゃ。
いずれにしてもAndroidへようこそ。

ただただし (2010-04-10(土) 17:32)

>Saisse
あなたは「AppleがFlashつぶしのためにプログラミング言語を規制する」というリスクを、事前に予測できたのでしょうか? そうでないなら単なる後出しじゃんけんですよね。仮にそうだとしても、その予測はパラノイアとして片付けられるのがオチだと思いますが。
あと、Androidはすでに「成功」しています。

alphadog (2010-04-10(土) 20:43)

ユーザーからしてみれば何がどうなのか全く理解できない;
結局はアプリが豊富なiphoneでしょ

ただただし (2010-04-10(土) 21:00)

ユーザのことなんて一言も書いてないのになぁ。コンシューマはこんなこと気にせずに、好きなものを買ったらいいんですよ。
ただ、開発者が離反したら今のiPhoneの優位性は消滅するということは、知っておいた方がいいですよ。

わはは (2010-04-10(土) 22:16)

私が15年以上前にApple嫌いになったのと同じだ。一言で言うと、Appleには自由がないですね。特に、自分でアプリを作って、自分好みにして使っているユーザにとっては。

minepom (2010-04-10(土) 22:55)

まあAppleはiPhoneを作り上げている途中なので横からチャチャいれるなということなんでしょう
3G置いてけぼりってのも前からAppleは2世代のアップデートまでと言っていたので予測内ですし
Androidもまだ魅力的な端末がないので、こう言う人がAndroid陣営に移って盛り上げて、市場を健全化すればいいと思います。

TrackBack (2010-04-10(土) 22:59)

http://www.baldanders.info/spiegel/log2/000483.shtml
Baldanders.info
ディズニーランド型統制と Ethic なき Engineering
やっと噂の記事が見れた。

ほげー (2010-04-10(土) 23:28)

アップルがこういうことをする理由は分かるし、まあ勝手にやってろってな感じですけど、それを支持する開発者、あるいはユーザがいるのが解せない。どちらにとっても何のメリットもないはずなのに。

副キャプテン翼 (2010-04-11(日) 02:48)

Appleのブランド力って、「圧倒的強者の横暴に対抗するヒーロー」みたいな部分が大きいと思うんですよね。
初期はIBM、途中からはMSを仮想敵国とすることで、輝いてきたみたいな。
つまり、IBMとMSという強烈な太陽があったからこそ輝けた月なんじゃないかと。
変な例えですが、三国志演義における「曹操に対するアンチテーゼとしてこそ輝いた劉備」みたいな。
なのに、今は完全にAppleこそが「横暴な権力者」ですよね。往時のIBMやMSと何が違うんだと。
少なくとも、俺の中でのAppleブランドは消え失せました。「かっこわりー」の一言です。
ヒーロー気取りをせず敵役で居続けたゲイツの方がカッコイイとさえ思えてきました。
こういうことしてると、結局はMacの二の舞になるんじゃないですか。長文失礼。

ほげほげ (2010-04-11(日) 04:14)

まあ、だいぶ感情的になって書かれてるようですが

もちろんiPhoneOS意外にもベンダが縛りを入れているプラットフォームはあるだろうし、それらをいちいちあげつらうつもりはない。問題は今おれが使っているプログラマブルな機械がそういう状況にあるということ。

ってのが極めて「あなたの個人的問題」であるのに

このことに危機感を持たない開発者がいたらおかしいよ。どの言語を選択するかは開発者の権利だし、開発者の環境を縛っていいのは顧客だけだ。プラットフォームベンダにどうこう言われる筋合いはないし、そんな要求に唯々諾々と従ってはいけないと思う。

ってのが一般論な次元で語っているのがどうかと思いますが。単にiPhoneも「ベンダが縛りを入れているプラットフォーム」ってだけのことなんじゃないのかしら。まあ、わたしも今回のはなんだかなぁとは思いますが。

TrackBack (2010-04-11(日) 04:53)

http://www.evo8.org/mt/2010/04/post-327.html
www.evo8.org Weblog
色々な人がいるなあと
ただのにっきさんのiPhoneを捨ててAndroidにするよのエントリーでは、iPhoneを捨てるらしい。RyoAnna's iPhone BlogさんのiPhone3Gの終焉では、感謝の気持ちをエントリーしている。俺は持っていないからあれだけど、いろんな意味で、考えさせられるデバイスな事は間違いなさそうだ。...

ただただし (2010-04-11(日) 06:32)

最初から「感情的だ」って書いてるんだからそこをツッコまれても困惑するしかないんだけど、「あとからルールを変えてる」という点(これは本文中で指摘し忘れました[感情的になっていたので])をもっと問題視すべきだと思います。水着グラビアで収益をあげていたベンダーは突然はしごをはずされたし、Flashの技術を使ってiPhone市場へ参入をはかっていたAdobeをはじめ多くのベンダー・技術者も無駄な投資を余儀なくされている。

縛りの強いプラットフォームは、強いなりに最初からきちんとその旨を明確にしてるはず。出荷しちゃった製品をいきなり回収されたり、ルールに則って構築していた開発環境をあとから禁止されたりは普通しませんよね。まぁ私の知らないそういうヤクザな世界もあるかも知れないけど。

かつての互換機問題と同じだという指摘があって、まったくそのとおりなんだけど、吹けば飛ぶような弱小ベンダーだった当時と、今のAppleは業界への影響力が大きく違う。その影響力の大きさに対して自覚的にこういうことをしているのがいかにも「独裁者」的で、極めて「気分が悪い」です。

ogijun (2010-04-11(日) 08:06)

たださんにはiPhoneがディスコンになるまで使い続けてほしかったのに! T_T T_T T_T
反応記事をあとで書く。

通りすがりの開発者 (2010-04-11(日) 11:41)

別にそんなに嫌悪感はないなぁ
携帯端末で一番大事な安定性を考えると、開発ツールを特定できるようにするのは普通だと思うし・・・
クロスプラットフォーム用の開発ツールって、パフォーマンスも悪くなるイメージあるし(実際酷いツールは多い)
実際動作の遅いアプリが増えてきていて、今後のことを考えて今から禁止しておくってことなんでしょうね。

自分のサイトがGoogleから削除されるのに比べれば、まぁまだましかな(^^;

C#で開発したい (2010-04-11(日) 13:12)

パフォーマンスがひどすぎて使用に耐えないものは、
*appleがいつもやっているように*削除すればいいのでは?

ただただし (2010-04-11(日) 14:04)

ほんとにそのとおりで、安定性やパフォーマンスに問題があるものを排除する仕組みを、Appleはすでに持っているわけです。加えて言語やコンパイラを制約する必要はまったくない。

これはいま話題になっている非実在青少年問題とまったく同じ図式で、典型的なファシズムへの道です。今はまだいいかも知れないが、かならずもっと厳しくなる。技術者はそういうところに「鈍感」であってはいけないと、私は思います。

ただ、独裁国家と違うのはいつでも逃げ出す自由がある点です。だったら、もはや進んで居残る理由はないでしょう?

通りすがりの開発者 (2010-04-11(日) 14:54)

逃げ出すのは簡単だが、今逃げ出さなければならない理由はない。規約にそって開発しれてれば問題ないんだし。
きっとアップルは開発者よりもユーザの方を見ているのでしょう(開発者に冷たいは正解)
問題のあるアプリを出すことは、それをユーザが使うことは、明らかにユーザの不利益につながりますからね。

クロスプラットフォーム開発ツールの問題は、将来問題になる可能性があり、それを開発続けるのは思ったよりも大変というのもあります。
Javaのような成功例はあるが、巨大メーカーが数年(十数年)の時間と巨額な開発費・多くの開発者が関わって現在のようなJavaが存在している。
失敗例は沢山ある。最近だとソニーのコネクトプレイヤーのような、酷いパフォーマンスと不安定なアプリも存在している(そして葬りされた・・・)

tnk (2010-04-11(日) 15:42)

クロス開発環境でiPhoneとAndroid両方で楽して儲けるなんて、ダメ。絶対。
やるならiPhone専業でどうぞ♪

ってことでは。

こんな理由もあるそうですが。 (2010-04-11(日) 16:12)

AppleInsider | Apple's prohibition of Flash-built apps in iPhone 4.0 related to multitasking
http://www.appleinsider.com/articles/10/04/09/apples_prohibition_of_flash_built_apps_in_iphone_4_0_related_to_multitasking.html
要するにマルチタスクAPIが理由(の一つ)の様です。もっとも後だしジャンケンには違いないから、これでお怒りが収まる事は無いと思いますが。とりあえず情報として。
怒っていらっしゃる方に今どうこう言うつもりは全然ないですが、一つだけ。
「これはいま話題になっている非実在青少年問題とまったく同じ図式で」とおっしゃられるのは困ります。
あの問題はこんな単純な話に押し込められる物ではありません。図式として矮小化してはいけない問題です。それだけは強調しておきたく思い、書き込ませていただきました。

ただただし (2010-04-11(日) 16:54)

>通りすがりの開発者
何が言いたいのかさっぱりわかりません。

「規約にそって開発してれば問題ない」→規約がほいほい変わる上に、過去にさかのぼって適用されるのは問題じゃないんですか?
「開発者よりもユーザの方を見ているのでしょう」→世界にあまたといる優秀なFlash制作者によるアプリ登場の芽を潰していることのどこがユーザ視点?
「問題のあるアプリを出すことは~ユーザの不利益に」→それはすでに「審査」という場で行われているはずでは?

JavaやFlashという「クロスプラットフォーム開発ツールの成功例」が実在している以上、「不安定だから排除」は理由になりません。AppStoreには巷のFlashアプリより不安定なネイティブアプリが山ほどあります。もう、技術的な理由で説明するのはムリだってことを認めた方がいいですよ。

>こんな理由もあるそうですが。(←仮名でもいいからちゃんと名前を入れてね)
まだ登場してもいない開発環境が新しいAPIに対応していないことと、クロスコンパイル環境を規制することの間に論理的なつながりはないように思えますが。

それから、非実在青少年問題を矮小化しているつもりはありません。どちらも自由に対する重大な挑戦だと捉えています。何を立脚点に論じるかは個人個人で違というだけの話では?

j.doe (2010-04-11(日) 18:16)

「楽して儲けるなんて、ダメ。絶対。」なんて議論に同意しちゃうひとがいるとしたら、開発者としては終わってるよなあ。

あと、個人が自分のポリシーでクロスプラットフォーム開発や特定の言語をユーザーの不利益になるとして避けるのは、自由でもあり、意味もあるでしょうが、それと、その判断にベンダーがふみこんでいいかどうかは別問題。規制の中身の当否が焦点なんじゃなくて、それをアップルが規制するのが問題。ベンダーが介入していいのは、せいぜい、出来たものの品質やライセンスまでで、それ以前の工程に踏み込むのは、明らかにやりすぎだということでしょう。

TrackBack (2010-04-11(日) 23:24)

http://d.hatena.ne.jp/nonasige/20100411
のななーる
iphoneなんて買わねーよ
 FlashCS5楽しみにしてたのに FlashでiPhoneアプリ禁止だと? 東京在住だったらならば銀座のアップルストア前で抗議デモやるのに。

TrackBack (2010-04-11(日) 23:56)

http://bogusne.ws/article/146273346.html
bogusnews
アップル「日本語も不可」と明言、iPhoneアプリの開発言語制限で
     資料写真: 開発に日本語不可、のiPad → amazonで詳細情報を確認 次期iPhone OS開発環境の利用規約が、「アップルの指定する言語以外での開発や、他言語からの変換は認めない」と変更された件が開発者コミュニティで物議を醸しているが、新規約では「日本語での開..

通りすがりの開発者 (2010-04-12(月) 09:58)

なんだかなぁって感じ・・・結局フラッシュを使いたいだけですか?
優秀なプログラマは開発言語を選ばないもので、新しいものへもすぐに対応出来る人が多いから、古いものが使えなくなってもあまり困らない気がするけどね。

もともとiPhoneへのアプリの追加は出来ない仕様だった。
外部開発者にアプリを開放する為に、一部のAPIを使えるように、開発ツールとセットで公開した。
OSのバージョンアップと連動して、開発ツールもバージョンアップを繰り返している。
今回より多くのAPIを公開し、外部開発者の自由度が大きく増した。

ところが、別の会社からクロスプラットフォームのツールが出てきた(もちろんアップル公認ではない)
品質の悪いアプリが増えた。
ロスプラットフォームのツールは、OSのアップデートと連動していないので、OSメジャーバージョンアップした時に問題が起こることが予想される。
(Windowsでシステム開発していた人なら、よくあるトラブルだね。半年から数年遅れってあるし、ディスコンなんてこともよくあったなぁ)

審査で全てを解決するのは無理があるよ。
アプリのテストってすっごい大変だからね。
マイクロソフトはOSのアップデートにどれだけのリソースをつぎ込んでいることか・・

自由の問題というより、脱法ドラックに似ているね。
「法律で規制されていないから合法だ」という論理で販売してたから・・・

最新OSへのバージョンアップがあることを期待して、2年縛りのアンドロイドを購入したが、アップデートされる気配がない・・・という方がずっと裏切りされた感じがするけど。

hoge (2010-04-12(月) 11:27)

>通りすがりの開発者
>優秀なプログラマは開発言語を選ばないもので、新しいものへもすぐに対応出来る人が多いから、古いものが使えなくなってもあまり困らない気がするけどね。

あえて釣られてみるかw

商品レベルのソフトは君が言うようにテストが大変だし、原価=開発期間を短くするために大量のライブラリや社製ツールを作って開発を進めるんですよ~
俺、優秀!なアマチュアさんならば使えるツールが変わってもいいのかもしれないけどね(*´ー`)

この一件で開発者が声を上げないことによる開発者側の問題の本質は、マルチン・ニーメラーの「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」と同じ。
気が付いたら詰んでた、って状況になる前に声をあげることに意味がある。

ただただし (2010-04-12(月) 12:23)

通りすがりの開発者さんはもうこれ以上、Appleのために苦しい言い訳を書かなくてもいいと思うんだ。今回の規約変更に技術的な背景があるなんて、ほとんど誰も信じてないんだから。

上のj.doeさんやhogeさんのコメントと重複するけど、たしかに「優秀な技術者」は(顧客や技術的要件に応じて)言語を使い分けるけど、「優秀なプロの技術者」はプラットフォーム依存を避けるためにさまざなな工夫をするものです。通りすがりの開発者さんがプロかどうか知らないけど、こういう視点は持った方がいいと思いますよ。

あと、これはちゃんと読み取って欲しいんだけど、私はこのエントリを開発者に向けてのみ書きました(私怨部分を除く)。上にも書いたようにコンシューマはiPhoneに魅力を感じるなら買えばいいし、経営者はリスクをとった上でiPhoneプラットフォーム上でのビジネスを続ければいい。ただ、そういう経営者が(iPhoneのような不自由なプラットフォーム上では)優秀な開発者を見つけられなくなるような未来がくればいいな、と思っています。

tk (2010-04-12(月) 22:03)

個人的には、ジョブズがFlash嫌いだから排除します、って言ってくれればスッキリするんだけどな。
本音が見え見えの建前が気持ち悪くてしょうがない。

とある開発者 (2010-04-13(火) 03:37)

>通りすがりの開発者 (2010-04-12(月) 09:58)
さんに同意かな。元々オフィシャルな開発ツールで開発してなかった場合は,いつだってプラットフォーム
ホルダーの規約変更で自分のとってきた方法が使えなくなるのは覚悟しなきゃね。私はFLASH&AS3.0
もC#も使いますけど,Objective-Cを使って開発することにいささかも抵抗感を感じませんよ。用紙に
記入する筆記具が鉛筆だろうとボールペンだろうとかまいません。表現する内容が同じなら同じ物です
からね。

とある開発者 (2010-04-13(火) 04:03)

それから,自分の感覚と随分違うなぁと思ったのは,クライアントや保守の事情から使用言語を指定されることなんて日常茶飯事ですよね。そんなことに抵抗感じてたら仕事なんてやっていられません。
携帯電話に載るOSとしてセキュリティやパフォーマンスを保証しなければいけないのは当たり前で,プラットフォームに食い込もうとして非正規の開発法を提供しようとしたサードパーティーが反故にされるのは当然の帰結で,それに乗った開発者は読みが甘かったとしか言えません。
基本的にハードはハードメーカーに任せてしまったAndroidは,ある企業のAndroid端末が失敗しても他の企業のAndroidが良ければ生き残っていけますから,うまいことやってると思います。バッテリーの保ちが極度に悪いなど何かしら不都合が起こっても,責任は売り上げ低下などでハードメーカーがひっかぶることになりますからね。Androidで打って出て,そして潰れていくハードメーカーもあるでしょう。開発環境まで制限しなくても失敗はそういったところで処理されていきますから。
でもアップルはハードまで製作して品質保証をしなくてはならない。その本質的違いを見極めて参入方法を正しく判断できないソフトメーカーや開発者は甘いのだ,と思えますね。今回,アップルに開発環境を制限されたためにAndroid市場に転向参入したメーカーや開発者があるでしょうが,Androidでうまく稼げても,他の大きなプラットフォームが現れたときに同じように失敗するんじゃないかな。

ただただし (2010-04-13(火) 05:42)

>とある開発者
ちゃと本文に「開発者の環境を縛っていいのは顧客だけだ」って書いてあるのに、わざわざ「クライアントや保守の事情から~」なんて書くってことは、記事をロクに読んでませんね? 話になりません。Appleはクライアントじゃないですよ。アプリの売上をかすめ取ってるんだから、むしろクライアントは開発者の方です。

ついでに指摘しておくなら、セキュリティはともかくパフォーマンスに問題のあるアプリなんて現状のAppStoreには山ほどあります。Appleの審査はザルだし、なにも「保証」などしてません。AppStoreでユーザが参考にできるのはクチコミだけという現実を知ってから意見してもらえませんかねぇ。

とある開発者 (2010-04-13(火) 06:33)

>ちゃと本文に「開発者の環境を縛っていいのは顧客だけだ」って書いてあるのに
言ってしまえば,それ自体が認識が甘いと言ってるんですけど分かりませんでしたか。
契約して App Store でソフトをリリースする際,それは一般市場じゃなくてアップルが
管理・運営している市場です。ソフトの作成方法に起因する問題が考えられれば,市場
に並べる許可を出さない権利はアップルにあります。ソフトを企画した会社が,開発者
に「じゃあ開発言語をObjective-Cに変えてくれ」なんて言うのは当たり前ですし,そ
れに答えられない開発者はほされるだけです。もし,あなたがクライアント無しの独立
開発者なら,あなたの中の「クライアント」と「開発者」はどう折り合いを付けるんで
すか? まずそこからお聞きしたいですね。

枯れたプログラマ (2010-04-13(火) 07:27)

ブログ主が、素直に感情の赴くままに書いた文章に文句をつけ過ぎではないですか。
強者のエゴと、見え見えの綺麗事が嫌なだけではないでしょうか。
あなたに押し付けているわけではありません。

ついでに私も一言。
Adobeは、一般的なクロスコンパイラとは違いObjective-Cスクリプトを吐き出すんですよ。
最終的には、Apple準拠の環境でビルドしなければなりません。
なのに、Appleは他の方法でObjective-Cを作成することすら規制してます。
Adobeの用意したそこそこ優秀なライブラリで判断するつもりでしょうね。
素直な開発者なら、あまりの難癖に呆れ果てます。
閉鎖的な、ゲームやガラケーの開発でも聞いたとありません。
とても、優秀なプラットフォームとは思えません。
そろそろ、ジョブズが去らないと昔のApple問題が再発しますね。

ただただし (2010-04-13(火) 08:13)

じゃあ、感情的な部分を抜いて論点を整理。

(1) AppStoreにおける顧客(クライアント)はアプリの購入者。彼らの興味はアプリが使いものになる(usable)かどうかだけにあり、開発言語が何かは問わない。
(2) Appleはたんなる仲介業者。ただし、陳列商品のクオリティを維持するという仲介業者の責務は、ネイティブアプリしかない現状でも維持できているとは言いがたい。
(3) 結果、アプリをusableにする責任は開発者だけが負っている。逆に言えばusableにさえできれば開発言語は何を使ってもいいはずだ。

以後、上記の論点を踏まえないコメントは無視するか、場合によっては削除します。どうやら読者のために場のクオリティを維持するのは私の「権利」らしいので。

個人的には (2010-04-13(火) 09:30)

この決断がはたして良いものか悪いものか?
戦略的には単なる囲い込みで、特に珍しい事をしている訳ではないので特に問題は無い。

しかしそこには大きな落とし穴がある。
結果としてMacユーザー以外の「大量の開発者」を排除する状態になり、その排除された開発者はAndloidに流れる事になるからだ。

こうして、今回も後だしジャンケンで負けるのかApple…

通りすがり (2010-04-13(火) 09:42)

論理が破綻してるような…。
Appleがアプリのクオリティを維持出来ていない(そうなのかな?)からと言って、その責務から逃れられるワケじゃないよね。

TrackBack (2010-04-13(火) 12:50)

http://www.aoharu-b.com/cgi/sk/2010/04/appleiphoneipad.html
青春B■雑記blog‐青酸カリ カラメルシロップ味‐
Apple(iPhone、iPad)クロスコンパイラ禁止について思うところ
開発関係者の間ではかなり話題になっています、以下の話。 アップル、「iPhone...

いつもみているtDiaryユーザー (2010-04-13(火) 13:01)

開発者ではない単なるtDiaryユーザーの私としては一言いいたい!
・・・ツッコミが美しくない。

TrackBack (2010-04-13(火) 13:47)

http://d.hatena.ne.jp/ActionScript/20100412/flash_cs5_packager_for_iphone
独学ActionScript
Flash CS5はどうなる? 「iPhone OS 4 SDKの規約変更」に関する記事まとめ
 先日iPhone OS 4が発表されましたが、それと同時にiPhoneアプリを開発するための規約が変更され、その中には、今夜発表(日本時間で13日0時)が予定されているFlash CS5の目玉機能「Packager for iPhone」(iPhoneアプリ書き出し機能)が全く使い物にならなくなる可能性のあ

j.doe (2010-04-13(火) 14:55)

>ソフトを企画した会社が,開発者
>に「じゃあ開発言語をObjective-Cに変えてくれ」なんて言うのは当たり前ですし,そ
>れに答えられない開発者はほされるだけです。
たださんも書いてるけど、だから、その業務アプリの構図でのクライアントの位置にAppleを置くのが根本的な間違い。Appleの企画や依頼でアプリを作ってるわけじゃないでしょ。Androidでも、個別のアプリに関しては、そのアプリの企画した会社が実装する開発者にいろいろ注文つけることはあるにきまってるし、それは問題ない。クライアントではないAppleがクライアントのような規制をする、ってことに問題があるわけで。

TEKI (2010-04-13(火) 16:10)

あからさまなアップル儲がわいててワロタw
ほんとアップルのやることには右に習えなのねw

こういう傲慢さがあるからおれはアップルがあまり好きじゃない
こんなことばかりやってたら開発者がAndroidやWindows Phoneに逃げていくだろうね

アレダ (2010-04-14(水) 02:11)

この業界に入って12年。先週「俺はこの業界に向いてない。俺はエンジニアリングがやりたいんじゃない。アートがやりたいんだ。俺が作りたいプログラムだけを作ってたいんだ。今日分かった」って言ってカミさんに「なに今さら青いこと言ってんの?」と一蹴されたワタシが言います。

Appleはアートがしたいんだと思います。
それをビジネスやエンジニアリングの文脈で話してもダメと思います。
アートなので,論理的な話は通じません。気に入らないモノは気に入らないのです。

> そろそろ、ジョブズが去らないと昔のApple問題が再発しますね。

彼だけの問題ではないと思います。彼がアートをしたいのではなく,Appleがアートをしたいんだと思います。彼はAppleの最大の理解者でありしもべと思います。彼がいなくなっても継ぐ者は出てくるし,誰も継がなくなったらAppleは終わると思います。
AppleはAppleというブランドを非常に大切にしています。

> (2) Appleはたんなる仲介業者。ただし、陳列商品のクオリティを維持するという仲介業者の責務は、ネイティブアプリしかない現状でも維持できているとは言いがたい。

そういうわけでAppleは自身をたんなる仲介業者とは思ってないと思います。
「開発者達よ,Appleのアートに参加したければ,その資格があるかどうか見極めた上でだけれども,参加させてやっても良いよ」って感じじゃないかと思います。ユーザですら,参加資格に制限はないものの,似た感じかも知れません。

会社が小さく,ニッチでマイナーなときはそれで良かったんでしょうが,メジャーになれば色々言われるのは当然です。
ワガママな子どもと同じです。いつまでも子どもでは居られません。
「それが大人になるということなら,僕は大人になんかなりたくありません」と言った後輩を思い出します。

Appleは大人にはならない気がします。

soda (2010-04-14(水) 03:13)

> 彼だけの問題ではないと思います。彼がアートをしたいのではなく,Appleがアートをしたいんだと思います。

どこからどう見てもAdobeへの嫌がらせに過ぎない行為を、アートだなんて解釈する人がいて、非常に驚いています。Appleという会社の存続と発展に最も寄与したパートナー企業を裏切るような行為が、いつからアートの一種になったんでしょうね。
(今の人はご存知ないかもしれませんが、もしAdobeが存在しなければ、Macは全く売れず、Appleという会社自体も消え去っていた可能性があります。)

> 彼はAppleの最大の理解者でありしもべと思います。

もし Woz がいたら、今回のように、技術的な自由を奪うやり方には絶対反対したでしょう。
Apple の創業精神とは、まっこうから対立するようなやり方が、「今のApple」の総意なんでしょうか?
Adobe の人によると、Apple社内でも、今回のやり方に反対する社員は沢山いるそうですが:
http://www.theinquirer.net/inquirer/news/1600628/top-adobe-developer-tells-steve-jobs
しかし、Apple社員って、blogやSNSへの書き込みを禁止されているんですか…

soda (2010-04-14(水) 03:49)

> Apple社員って、blogやSNSへの書き込みを禁止されているんですか…

ってよく考えると、一時期 増井先生はAppleにいたし、木田さんもblogを書かれてますね。うーむ。

アレダ (2010-04-15(木) 04:00)

誤解があるといかんなぁと思いますが,ワタシは別にApple万歳派ではないです。

ただ,今のAppleってそうなんじゃないの?って理解したり,付き合い方を考えたりするのに「アートだから」とか「それはあんまりクールじゃなくて,これから俺らはもっとクールなもの見せようとしてるから」ってのがAppleのスタンス,みたいな考え方を導入すると,比較的すっきりするんじゃないかと思ってるだけです。

ワタシが仮にベンチャーを始めるのだとしたら,Appleとのビジネスを主軸に据える,みたいなことはリスキー過ぎてできません。アートに参加する,という意識であれば,会社の規模に応じてやれるところ,やれないところって線が引けると思います。

> どこからどう見てもAdobeへの嫌がらせに過ぎない行為を、アートだなんて解釈する人がいて、非常に驚いています。

アート,というワタシの言い方に誤用があったのだとしたら済みません。
自分がクールだと思ったモノは歓迎&それ以外は認めない,という意味合いで捉えていただければ幸いです。

> Apple の創業精神とは、まっこうから対立するようなやり方が、「今のApple」の総意なんでしょうか?

「出会った頃の彼が本当の彼なの。今の彼は本当の彼じゃないの」っていう後輩の言葉を思い出しました。

ワタシは,会社って,CEOの意志だけで,あるいは従業員の総意で,まして株主の総意で,ってそういうもののどれかだけで動きが変わるものではないと思っています(よほど小さければ別ですが)。
Appleがこういう状況にあるというのは,誰か1人のせいではないと思ってますがどうでしょうか。仮に「こんな状況は非常にまずくて,こんなのダメだ」ってAppleの従業員が全員そう思っているのだとすれば,Appleの従業員はCEOを責めるよりも自分たちが反省すべきと思いますが。

あと,

> Appleは大人にはならない気がします。

自分でこう書いておいてなんですが,なんていうか「新進気鋭ともてはやされたデザイナーが,紆余曲折ありながらも,熱心なファンにささえられたこともあってビジネスで成功し,金持ってみたら気に入らない奴らを遠ざけ始めたんですよ」みたいな感じにも思えます。大人にならずに金だけ持って年喰っちゃった感じ。

それでユーザが納得するかどうか(ユーザが増えるかどうか,売上が増えるかどうか),開発者がついてくるかどうかという話と,それをAppleがヨシとするかどうかは別の話と思います。
不真面目な信者を大幅に増やすより,熱狂的な信者を安定確保する,というのも戦略としてはありですし(戦略って,オトナ語ですかね)。
ワタシには今のやりかたで熱狂信者安定確保の道筋が見えている気はしてませんが,「アートなので」Appleには見えているのかも知れません。

ある顧客 (2010-04-15(木) 09:38)

技術者ではない顧客の立場から一言言いますが、「個人的な好き嫌いで顧客に特定の技術の採用を迫る技術者」は信用できないです。そのような事情で技術者の要請に従い特定の技術を採用したが故に、開発失敗に至ったり、開発には成功しても「その後のシステム維持・改良に支障が生じてコスト高になり、結局はシステム廃棄して再開発するしかない」プロジェクトが過去にたくさんあります。iPhone App の場合「敢えてObjective CとCocoa Touchを採用しない」理由が希薄に思えますし。技術者の趣味で顧客の事業に危機を呼び込まないで欲しいと切に願います。

通りすがり (2010-04-15(木) 10:30)

んー、ここ数日続いてる論争がRSSに流れてきててですね。
まあ、それはそれで炎上してるの見てるの好きなので面白いんでいいんですけど。
あんまりにも目に余るので。

たださんが自分が趣味で使ってるものをやめるぞ、理由としてはこれこれ、って話に、なんで上から目線で好き嫌いで云々って話になるかがわかりませんね。
あと、金を払っていない段階で顧客じゃないです。
無関係な人に対して「一般論を装って一方的な論をぶって批判する」顧客もどきの信用なんぞ求めてないと思いますよ?
そういうことは、たださんの客になって、金を払ってから言いなさいよ。

所詮OSやプラットホームの話でしょ?
金もらってやるんならどんなプラットフォームでもどんな言語でも仕事するのが技術者としてのスタンスだと思います。それがプロだと思いますよ?
でも、だからって、無理して未経験のものや、無駄な手間のかかるものにしがみ付く必要も無い、ですよね?

特定の技術の採用を迫るっていう言い方の場合、ObjectCとCocoa開発のほうが世間一般では普遍的でないという自覚はないんですか?
プラットホームに魅力があるから新しく手を出してみたけど、プラットホームに魅力がなくなったから手を引く、そこに何か問題がありますか?
あなたの論で行くなら、ObjectCとCocoaという特定の技術の採用を迫ったのはAppleであり、たださんじゃないですよね?

作ってる側としたら同じお金掛けてソフト作るのに、PS3のみに出すのと、PS3,Wii,X箱全部に出せるの、どちらがメリットあるか、ってのは自明でしょう?
結局、それをやりたいと思う人がやればいいです。
で、あえてたださんにやりたくないことをやって欲しいなら、余分にお金を払えばいいかと思います。
俺だって、Rubyだけで開発したいけど、PHPのコードも読み書きしています。
当たり前でしょう?シンプルな話じゃないですか?

その余分なお金で経営が傾くのであるなら、企業としてもそれをやめればよろしい。
それを技術者のせいにするとか、経営に対するリスク管理の認識が甘いとしか。
日本のIT企業経営を馬鹿にしないでくれ。

結果として、ディベロッパーがそういう判断をする可能性も含めた上行った「Jobsの判断」なんだから、
たださんの悪い反応まで含めて、「Jobsの御聖断」ですよね?
批判してる人たちは、そこら辺についてはどう思うんだろう?

こういう形で批判して、だれかの結論がそれ以前に元に戻ることはないし、むしろ悪化するだけだと思う。
書くだけ無意味ですよ。

通りすがり (2010-04-15(木) 10:32)

あら、1個前のが消されてる。
すいません、たださん、論旨として前の発言がないと無意味なので、
2010-04-15(木) 10:30の俺の発言も消しといてください。

いや (2010-04-15(木) 16:17)

流れとは関係ないけど、なぜクロスコンパイルまで禁じたかの考察。
ちなみにまずAppleは方針として、古いものに固執せず新しいものが良いと思えば取り入れていくという前提があると思う。
それはOS9→OSXをはじめとして過去の例を見れば明らかでしょう。
ジョブス達は自分達がなまじ優秀だから「より良い次の段階に移るのは、他の優秀な開発者にとっても大した苦労じゃない、もしくは多少の苦労や投資をしたとしても価値がある話だ」と思っているんでしょう。
周りは振り回されるのも確かだけど、実際にOS9の爆弾はOSXではほとんど見なくなったし、以前よりもいろんな面で状況が改善しているのは事実です。

今回もそれが道義的な良し悪し、結果がどうなるかは別にして、少なくとも企業として「利益になるであろう」判断をしたはずです。それこそ一大企業のCEOが感情論で判断してるわけがないんだから。
そのスタンスを踏まえた上でAppleの狙いを判断しないといけないと思う。

(1)そもそもAppleはFLASHを全否定はしていない。
 なぜかApple対Adobeという構図を煽る人達が多いですが、FLASHの脆弱性や電力消費があくまでモバイル機に不適切としているだけです。現にデスクトップではFLASHを排除していないですが、なぜか誰もその点について言及しませんね。
(2)iPhoneでFLASHを排除するのはストアの利益のため?(ではない)
 これはまことしやかに言われてる話だけど、もし本当にそういう意図なら、HTML5でFLASHを置き換えられるというスタンスと矛盾します。今はそういうフレームワークもなく面倒だから誰もそこまでやりませんが、原理的にはHTML+javascriptでゲームでも他のアプリでも制作可能です。もし本当にHTML5がFLASHを駆逐したとしても、逆に専用制作ソフトなしで日曜プログラマでもアプリが作れてしまうので、Appストアが守られることには全くならないでしょう。
 状況がたまたま重なったからiPhoneのFLASH非対応とクロスコンパイル禁止を同列に見る人が多いですが、政治的な理由は当然あるだろうけど、Appleがわざわざ今の体制をとるのは目先の利益よりもっと深い理由があると思います。
(3) クロスコンパイル不可はアンドロイド対抗?
 結論としてこれが一番大事ですが、クロスコンパイル不可はFLASHではなく、おそらくアンドロイドに対しての差別化政策だと思います。上でも誰かが言ってましたが、実際アンドロイドのストアは今酷い状況で、HTCをはじめ様々な会社が参入していくことで将来的にかなり混乱するのではないか? Appleはそう予測した上で環境を限定し、悪く言えば囲い込みすることで、一定のクオリティを保ちやすくなるはずです。(実際にどうかはともかく比較論で保ちやすい、という話)
 「混沌化し動作しないアプリが急増するアンドロイド陣営」と「旧機種非対応はあるにせよ審査済みのアプリがほぼ確実に動くiPhone」、これがAppleの狙っている将来像ではないかと考えるんですが、どうでしょうか?

ただただし (2010-04-15(木) 17:54)

>通りすがり (←個体識別ができないので何か名前入れてくださいよ、ほんとにもう)
あー、誰も「好き嫌い」のレベルで言語を選ぶ話なんてしてないのに勘違いも甚だしいと思ったので、削除してしまいました。せっかく長文書いていただいたので、元コメも復活させておきます:-)

>いや
普通に論理的に考えれば、おっしゃる通り(3)しか理由は見つかりませんよね。多くの人がこの件を「囲い込み」の一言で断じてますが、そういう意図だと解釈しています。逃げ道としてAndroidにiPhoneOS互換レイヤーを設けるという道もあるけど……いや、それはないなー。

ただ、(1)については本当かどうか議論の余地が大きいと思います。そう主張してるのはAppleだけで、誰も検証してないわけだし。少なくとも消費電力について言えば、いまケータイに搭載されてるFlashはなんなのよ、という話になりますし。フルセットじゃないからOKという話ならiPhoneにも同じレベルの実装をすればいい。セキュリティだってOSの脆弱性対策と同様に、アップデートでいくらでも対応できるはずです。

こ~りん (2010-04-15(木) 21:33)

ジョブズ、iPhoneアプリの開発制限について直メールで回答
http://japanese.engadget.com/2010/04/11/iphone-jobs-sdk/
たださんとほぼ同じ指摘で終わってすね。

ジョブズ自身の発言じゃないけど目的はこの辺か
> アップルが支配するプラットフォームに開発者を囲い込むことであり、望ましくないのは
> iPhone OS の上でアップルの力が及ばない「メタプラットフォーム」が動くことである。

ある顧客 (2010-04-16(金) 03:00)

まあ、確かにここのブログの書き手の顧客じゃないから、「金払って顧客になってから文句を言え」と言われれば、まあその通りですかね、としか言いようがないですがね。「ある顧客」と名乗ってるのは、一般的な意味の「顧客」なんだけど、ま、いいか。

さて、一言付け加えておきますが「嫌悪感(いわゆる好き嫌いという感情)を抱いてあるプラットフォームを見限る技術者」が「開発言語は好き嫌いで選ばない、そんな話などしていない」などと平気で言えるのが実に不思議ですわ。

要は、Objective-C と Cocoa Touch のみを iPhone 開発言語として認めるという Apple の選択に嫌悪感を抱いている訳でしょう?つまり、あなたは Objective-C と Cocoa Touch という開発言語は使いたくないという選択を好き嫌いで決めている。これは自明の理。

それに、開発言語をObjective C と Cocoa Touch に限定するのが「単に Adobe Flash を排除するのが目的」と理解(曲解?)することしかできない時点で、既に技術屋としては終わってますな。あくまでそれは手段であって、目的は他にある。

iPhone Human Interface Guideline など、Apple が公開しているごく基本的な開発資料すら読んでいないか、読んでいても理解していないのでしょうね。だから、その目的が何なのか判らない。そこがあなたの致命的なところ。

はたして、Flash から変換を掛けたアプリが iPhone Human Interface Guidelineに適合した完成度の高いアプリとしてリリースできるのかどうか、その点から考えれば、Flash 変換を排除するのは合理的な判断ですよ。Objective-C と Cocoa Touch により、iPhone 上のユーザー体験の品質を高く維持しているという現実をもっと学んだ方がいい。

特に、Cocoa Touch で操作方法が一定の範囲で統一されるということで、ユーザーが操作方法を習得しやすくなっているという点をあなたは見落としている。ここに、Cocoa Touch の制約を逃れ操作感が全く異なる Flash 変換アプリが混在してきたら、iPhone アプリの操作方法に乱れが生じ、習得が難しくなるという事態が生じる。Adobe にその点は解決し得ない。

あくまで、Apple の目的は「ユーザー体験の品質向上・維持」であって、そのための障害になるものは、Flashであろうが何であろうが、目的達成の手段として排除する。非常にシンプルな話です。

その点が理解できない方は、自己正当化の言い訳など書かずに黙って iPhone とは縁をお切り下さいな。

ただただし (2010-04-16(金) 05:57)

>ある顧客
もうこの話題に時間とるのもアレなので簡単に対応しますが、書いてないことを勝手に妄想で補うのはやめて下さいね。

「あなたは Objective-C と Cocoa Touch という開発言語は使いたくないという選択を好き嫌いで決めている」→iPhoneOSのみに束縛される環境でしか開発を認めないAppleの「囲い込み行為」に嫌悪しているんですが。別に、Objective-Cのこと嫌いじゃないですよ。開発環境を制限されて嬉しい開発者なんていますかね。

「「単に Adobe Flash を排除するのが目的」と理解(曲解?)することしかできない」→すぐ上のコメントで、開発者の囲い込みが目的であるという意見に同意しています。Flash排除はその結果でしょう? 同じアプリをAppStoreだけでなくAndroid Marketでも入手されては困るということですよ。

そもそも、AppStoreには基本的なユーザビリティすら満たしていない、「ユーザ体験」とやらが見たら裸足で逃げ出すようなアプリが普通に審査を通過している状況をご存知ない? だいたい、クロスコンパイラを使うとHIGを満たせないなんて、どんな妄想ですか。技術音痴も大概にしてください。

ある顧客 (2010-04-16(金) 10:38)

逆上してる相手に時間とるのもアレなので、ツッコミいれるのもこれで最後にしますが、後出しじゃんけんの言い訳するのはやめてくださいね。

そういえば「当面iPhoneOS上でアプリを書く予定のないおれにとってすら」と書いていた方はどなたでしたっけ。なのにまるで Objective C や Cocoa Touch や Human Interface Guideline をよくご存知であるかのように「振る舞う」のは見苦しいとしか言いようがないですな。

私は Objective C や Cocoa Touch で趣味のプログラムも書きますが、正直、アップルが Flash 排除を決めてくれてほっとしてますよ。実に嬉しいですな。つまり私はあなたが居ないとおっしゃる「開発環境を制限されて嬉しい開発者」なんですが、今度は「お前なんか技術者じゃない、変だ!」とでもおっしゃりますかな?別にどう言おうと勝手ですが。

「同じアプリをAppStoreだけでなくAndroid Marketでも入手されては困る」というあなたの思い込みこそ、妄想ですよ。そもそも、ReMail for iPhone を買収して AppStore から引き上げさせたのはどこの会社でしたっけ?あー、そういえば Googleって会社でしたね。その台詞は Googleにどうぞ。

Android Marketで、スパイウェアなどのセキュリティに問題がありユーザビリティが AppStore より劣るアプリの比率が高くて困ってるという事情をあなたはどう考えるんですかね?

審査がないのも考え物? Android Marketに大量のフィッシングアプリ
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/14/019/index.html

まあ、それがあなたの言う「開発者の自由」というのなら、私はまっぴらごめんですが。Android Market のアプリなんて怖くて使えない。そもそも、ユーザビリティが劣悪なんで Android 携帯なんて使う気がありませんが。HTC Desire はHTC独自のGUIを積んで、その劣悪さを隠してたりしますがね(そんな携帯をお買いになろうとしてましたっけ?)

AppStore に玉石混合のソフトが並んでいるのも、AppStore がそれほど審査が厳しいという訳ではない良い証拠ですよ。AppStore の審査基準は Human Interface Guideline だけじゃないですから。そして、優れたユーザビリティが実現されたアプリをユーザーがきちんと選別して使っている。ユーザービリティの劣悪なソフトなんて誰も買いませんよ。ただ並んでるだけ。そんなソフトの話を持ち出しても、あなたのお説の補強にはなりませんぜ?

あなたにこそ申し上げておきますよ。「技術音痴と妄想も大概にしてくださいね?」

ある顧客 (2010-04-16(金) 10:53)

あーついでに言っときますわ。一応 Android のソフト開発もしてるんですがね、開発ツールの劣悪さには頭が痛いですわ。Eclipse + Android SDK + Java で開発を強いられ、しかもハードの仕様もOSもバラバラ、GUI設計用のツールはサードパーティーが出している貧弱なDroidDraw位しかない、こんな開発環境が果たして自由な開発者のパラダイスかどうか、疑問を抱かずにはいられませんな。まだ Xcode + Interface Builder + Objective C + Cocoa Touch で 統一されたハードとOS向けに開発した方が遙かに開発者にとっては有り難い。そこに Adobe が図々しく割り込んでくる方が迷惑です。

aaa (2010-04-16(金) 12:50)

コメント欄を読んでいて思ったのですが、
ソフトウェア技術者という大きなくくりの中でも
本当に「創る」という事を指向する「開発者」タイプと、
誰かの用意した物事を前提とする「消費者」タイプ、に分かれるんですね。
たださんは前者で、そしてJobsも前者なのでしょうね。
でもここでJobsを支持する人達の多くは後者に見えるのが面白いですね。

hoge (2010-04-16(金) 13:49)

>ある顧客

苦しい言い訳、乙であります。

>Flash から変換を掛けたアプリが iPhone Human Interface Guidelineに適合した完成度の高いアプリとしてリリースできるのか
>Apple の目的は「ユーザー体験の品質向上・維持」であって、そのための障害になるものは、Flashであろうが何であろうが、目的達成の手段として排除する。

じゃあさ、何でもっとダイレクトに「iPhone Human Interface Guidelineに適合していないアプリを禁止する」じゃないの?
言語は手段であって目的じゃないんだから、言語縛っても仕方ないじゃん(Cocoaを使うことによって結果的にガイドラインに従うことはあるだろうけれども)。

>AppStore の審査基準は Human Interface Guideline だけじゃない

あれあれ?
『Apple の目的は「ユーザー体験の品質向上・維持」』じゃないの?

最初の通りすがりこと高雄摩耶 (2010-04-16(金) 21:56)

最初にRSS経由で通りすがりで来て、横から発言したうえ、削除をお願いしたものです。
今日は忙しかったので家に帰り着いてから眺めて、荒れてるのみて、本当に青ざめました。
なんか、俺が余計なコメント付けたために、逆に荒れてご迷惑をお掛けすることになってしまいました。
本当にお詫びしたいです。申し訳ない。

ご指摘もありましたし、(偶然かもしれませんが)荒らしっぽい人が同じ名前で
かぶせてきてますので、一応、筆名出しておきます。
九州在住の高雄摩耶と申します。検索すればすぐ解ると思いますので、書いておきますが
私もMacを使ってますし、某県AUG(Apple User Group)にも参加しています。
ちなみに、iPhone系もAndroid物も、趣味・趣味外ともにいじっています。

正直、こういうことにならないように、止めてほしいと言う意図での書き込みだったのですが。
意図したのとは逆効果になってしまったようです。
こういうことをするからファンをどんどん減らしてしまうっていうのに。
なんでこう、意味のないことをするんだか。

ただただし (2010-04-17(土) 08:11)

>高雄摩耶
んー、これくらいは荒れたうちに入らないので、あんまり気にしなくていいですよ。ヒステリックに支離滅裂なことをわめく人は生暖かい目で眺めつつ、スルーするに越したことはないですけどね:-)

私はApple批判をしているけど、Appleユーザまで批判の対象にはしていません。実際Apple製品は魅力的だし、そこに惹かれてしまうのはわかります。知人・友人にもMacユーザが少なくないですが(というかRuby界隈にいるとMacはむしろ多数派)、多くは理性的で論理的な人たちです。

もちろん、彼らにもiPhone向けアプリ開発に手を染めて欲しくないとは思いますが、リスクを理解した上でiPhoneプラットフォームを選ぶのもまた自由ですしね。まぁ、ここまで締め付けられてなお、Appleの土俵を選ぶのは相当なMだとは思うけど(笑)。

hogehagee (2010-04-24(土) 00:02)

iPhoneもOSXも日本語でお世話になっているGoogleの工藤拓大先生さんが
Appleにブチ切れてしまった、、、、、、、、、、、、、

(p)http://chasen.org/~taku/blog/

相当怒ってるな、、、、、、

「MeCabを苦労してクロスプラットフォームで動くように 作ったところ、Appleはそのうま味だけを(ライセンス変更要求付きで)搾取し、
逆にクロスプラットフォームで動くiPhone上のアプリは「気にくわないから」 という理由だけで排除する.... 
営利目的だと分からなくもないですし、 多くの一般ユーザにとってはどうでもいいことかもしれませんが、
私のようなオープンソースを(金銭の絡まない)ライフワークにしている 人間にとってはなんとも理解しがたいです。
MeCabを苦労してクロスプラットフォームで動くように 作ったところ、Appleはそのうま味だけを(ライセンス変更要求付きで)搾取し、
逆にクロスプラットフォームで動くiPhone上のアプリは「気にくわないから」 という理由だけで排除する.... 
営利目的だと分からなくもないですし、 多くの一般ユーザにとってはどうでもいいことかもしれませんが、
私のようなオープンソースを(金銭の絡まない)ライフワークにしている 人間にとってはなんとも理解しがたいです。」

>MeCabを苦労してクロスプラットフォームで動くように 作ったところ、Appleはそのうま味だけを(ライセンス変更要求付きで)搾取

搾取って、、、、、、、、、、、、、、

Google,Adobe,Android開発者,OpenScreenProject賛同メーカー VS Appleの構図が決定的になってしまったな、、、、、、

tk62 (2010-04-24(土) 00:53)

「自分のiPhoneに触ることすら困難な心理状態」というのに非常に興味があります。
どうしたらそこまでモノを嫌いになれるのだろう。
そういう風に人の心をネガティブにできる道筋があるなら、
逆向きにたどれば人を熱狂的に魅了するモノが出来るような気がします。

通りすがり (2010-04-29(木) 05:03)

M$が独自規格の塊で囲い込むのに嫌気がさしていましたが、iPhoneはまさにそれを目指していますね。
私もちょうど、嫌気がさしてAndroidに乗り換えようと思っています。

通りすがりのグラフィックデザイナー (2010-04-29(木) 23:10)

ただしさんの意見にすごく同意しました。ただそれだけ伝えたくて書き込みさせていただきました。

iR3 (2010-05-10(月) 18:00)

今頃読みました。「自由」は、大事ですよね。経営者の自由もあるし、ユーザの自由もあるし、自分は、自分の頭で考えて判断するだけ。IBMもMSもAppleもGoogleもSonyも任天堂も..中国・韓国メーカも顧客の支持を得られるかどうかで市場のポジションが決まりますし、オープンへの潮流には抗えないと歴史は教えてくれていると思います。iPad買うか迷っているところですが、Android系端末に期待して待ちます。

ef (2010-06-08(火) 16:01)

Appleは、iPhoneビジネスがout-of-controlになるのを非常に恐れていますね。丁度、Mac互換機の時のように。

Andoroidにはllvmを使わせないとか言い出すんじゃないだろか。

昔ボーランドが No SDK とやっていたのを思い出しました。

久しぶりの通りすがり (2011-11-11(金) 02:55)

この時期のAndroid VS iOS記事を読み返すとすごく面白いですなぁ
2012はAndroidの真元年になりそうな事ですし、11年11月現在、素晴らしいAndroid端末があります
利権食いだけのimode、iphoneお化け評論家は、現実を認識できてないですけどね
MS元々嫌いでAppleが大嫌いになってしまった事件の一つ
ロック解除の特許なんぞを取れてしまう現状、それを悪用するApple
この団塊で、Appleは無くなってしまえばいい企業の一つだと思えるんですよねぇ
はっきり言ってMSよりはるかに酷い

OT (2013-03-02(土) 16:40)

アップルがAppStoreから2ちゃんねるブラウザを排除するそうです。アップルの帝国化は留まるところを知りませんね。

ただただし (2013-03-02(土) 22:28)

「SafariブラウザがあなたのURLをブロックする未来はすぐそこだよ」という予言がひたひたと近づいてきてますねぇ。ま、おれには関係ないけどな!

にくきゅう (2013-03-19(火) 01:41)

別記事から流れて来てつい最後まで読んでしまいました。

ipod touch 1 から使ってますが、2chブラウザ排除のニュースは正直ショックです。Firefox OSにでも乗り換えようかしら・・。

それはさておき、

1. 自由を著しく損なわれたので怒りを主張する人々
2. 自分にとって居心地の良い空間を「自由が無い」と言われて怒る人々

の戦いだと感じました。私はゆるい1.ですが意見のぶつけ合いが読めて私にも色々な感情が生まれたので良かったです。

要は面白かったです、と言いたいだけでした。


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed