トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2009-07-29(水) [長年日記]

amazon-auth-proxyをStyleパラメタ対応した

Amazon API呼び出し時に、StyleというパラメタでXSLTが指定できるらしいのだけど、その場合は別のURLでAPIコールをしないといけないらしい。知らなかったよ、なんてひどい仕様だ……。

ともあれ、そういう指摘を受けたのでamazon-auth-proxyでも対応した。仕様にも追記した。動作は統一しないと意味がないので、これも要求仕様とします。

……なんてことは、proxy運営者のメーリングリストがある今となってはいちいちアナウンスしなくてもいいんだけど。あなたもProduct Advertising API用リバースプロキシに参加してみないか!?(笑)

Tags: amazon

2009-07-28(火) [長年日記]

ディアボロジンジャー復活!

持つ手も震えます 帰りの電車で、ふと目の前の広告をみたら「7月28日ディアボロジンジャー発売」とある。なんと! 復活か!

毎日のように飲んでいたのは世界SF大会のときだからちょうど2年前だ。嬉しいなぁ。

さっそくコンビニで買ってきて飲んだ。ああ、この刺激ですよ。なんで定番メニューにして、1年中買えるようにしないのかね、キリンは。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

れま [とおりがかりですー。 私はこのシリーズの、ミントジュレップ復活してほしい。 ディアボロジンジャーもおいしそうですね!..]


2009-07-27(月) [長年日記]

夏休み信州ツーリング(3)

前日の続き

奥社のこま犬
3日目は朝からけっこうな雨で、奥社まで鏡池経由のハイキングという当初のプランはあっけなく崩れる。しょうがないので、通常の参道ルートで奥社へ。宿の車で参道入り口まで送ってもらい、完璧な雨装備で2kmの山道を登る。とはいうものの、すれ違う参拝客が妙に軽装で、なんだかこっちが恥ずかしいくらい。ヒール履いた女性とすれ違ったときは目を疑ったけど。

奥社手前にいたこま犬は、いっけん山陰地方のもののようだが尻尾が違う。台座に越後高田と彫ってあったので、なんとなくそういうルートでここにたどり着いたのかなぁ……と思う。

中社のこま犬
のんびり2時間のハイキング&参拝のあとは、バスで中社まで降り、これで戸隠神社はコンプリート。中社にいたこま犬もなかなかカワイかった。

昼過ぎに宿に戻って、かみさんをバスで送り出したあとは、ナビの目的地に「自宅」と入力して関越道経由で帰還。途中、(昨日もやられた)R406の交差点でナビに騙され、同じルートを2周してしまったのはナイショ。

3日で700km足らずだから、まぁ、かわいいもんですな。

(EveryTrail is obsoleted.)

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

ひまじん [赤い紐に鈴をつけた角がかわいくて印刷しようと思ったらプリンタが不具合。残念。 去年だか、和歌山の日前宮の神主のブログ..]

ただただし [そりゃそうです。こま犬の奉納は氏子の誉れですよ!]

ひまじん [ただ先生。友人が教えてくれました。光栄です。ただし、日前宮の神主といえば、もと男爵家紀氏の末裔、いまも縁結びで儲けて..]

ただただし [んー、マジレスすると、宗教施設である以上、信者による寄付・寄進でないものには「宣伝価値」がないです(例外は「ご本尊」..]


トップ 最新 追記
RSS feed