2008-02-19(火) [長年日記]
■ DoCoMo Dシリーズの「スピードメニュー」がぜんぜん使い物にならない
D705iμ、ようやく少しずつ慣れてきて、やりたいことはマニュアルなしでもなんとかできるようになってきた。でも、今まで使っていたW31SAに比べると、3〜5割くらいキータイプが多い気がする。UI作り込みがぜんぜん足りねてねぇヨ。
ホント、携帯電話のユーザビリティに進歩なし。ユーザテストとかしてんのかね。おれみたいに数年に一度しか機種変更しない人間が、びっくりするくらい進歩していても罰は当たらないと思うんだが、なんで退歩するかね?
中でもひどいのが「スピードメニュー」というヤツで、Dシリーズ固有機能なのかな? 専用のキーを押すと立ち上がる「3つだけの項目からなるショートカット集」。マイクに向かって項目名を喋ると選択されるというのがウリらしいが、その項目がこの3つ:
- ミュージックプレイヤー
- フルブラウザ
- カメラ
なにこのビミョーすぎるラインナップ。設計者の顔が見たい(ひさびさ)。
多くの機種がそうであるように、カメラの起動はシャッターを兼ねた専用キーがある。どうせシャッターを押す以上、音声で起動できる意義はゼロなので、ここに入れる意味もゼロ。
フルブラウザも、起動後にキー操作が必須なんだから、音声で起動できる意味はない。だいたいみんな、そんなにフルブラウザなんて使わんだろう? iモード用ページだってあんなに待ち時間が長いのに、フルブラウザなんて待ってたら気が狂う。
百歩譲ってここにあってもいいと思うのは、ミュージックプレイヤーか。ケータイで音楽を聴く人は増えてるようだし。頻繁に切り替えたいだろうから、「スピード」メニューにあってもいいだろうし、手を使わずにそれができればすばらしい。でも、スピードメニューを開くためにはキー操作がいるんだけどね。やっぱ意味ねー!
で、そうなると、自分が本当に頻繁に使う機能を割り当てて使いたいと考えるのが人情だが、なんということでしょう、カスタマイズできない。つまり、まったく使わない機能のために数少ないキーのひとつが占有されているという。とほほ。
けっきょく、セレクトメニューをガリガリにカスタマイズして使っている。これについてもイロイロ不満があるが、またこんど。
もちろんダメなところばかりじゃなくて、そもそも90gを切る軽さは何ものにも替えがたい。あと、(W31SAの)Advanced Wnnのバカさ加減には困りはてていたので、ATOKが賢くてたまらん。つか「小田急相模原」って一単語で入ってるよwww
2008-02-17(日) [長年日記]
■ tDiary: ニコニコ動画プラグイン
どうも最近、おれをニコ動から引き離そうという陰謀が渦巻いているようなので、「ちゃんとtDiaryの開発もやってるよ!」というところを見せておくことにした。
というわけで、ニコニコ動画へのリンクを貼るプラグイン(←ぜんぜん離れてない)。UTF-8/EUC-JP両対応なのでコードはCodeReposの方へ(→ソース)。
いままでもニコ動が提供するiframeを貼ることで紹介できていたんだけど、これだとfeedで読んでいるとなんだかわからないし、サムネが小さくてがっかりなので、APIを使って取得、埋め込むようにした。APIのレスポンスが悪いときにはiframeに切り替えるという親切設計。スタイルが埋め込みなので、外部化してappend-css.rbとかでいじれるようにすべきだなぁ。まぁ、当面はこんな感じで。
本当は、ニコ動がアカウントを取らなくても見られるようになるまで作らないつもりだったんだけど、そういうことは当面なさそうなのであきらめた。というか本心は、わかむらPの新作の紹介をしたかっただけなんだけどさ!
Sorry, sm2351685 was deleted.
■ ケータイ換えた
小田急線新宿駅で電車を待ってる間ちっとも電話が使えなかったり、胸ポケットに入る端末が欲しいのに新型は不要な機能を加えるばかりでどんどん巨大化……と、auのケータイにはほとほと呆れ果てたので、DoCoMoに鞍替えすることにした。いずれiPhoneがDoCoMoから出る、と先を読んでの行動。2年縛り契約にしちゃったから、これでSoftBankから出たら泣くぞ。
選んだのはD705iμ。今まで使っていたW31SAと同じQVGA 2.2インチ液晶ながら、ストレートで90gを切る軽量さが魅力。色はちょっと派手な黒×ピンク。GPSがないけどまぁいいや。
しかし、単に電話に出るだけでも操作方法がわからん(←それはどうかと思うが……)。慣れるまで時間がかかりそうだ。
◆ si [お初っ! 昨日(2/17)見ましたが、D705iμ、これそそられますよね。 出る、受ける、リダイヤルだけ端末なら、こ..]
◆ ただただし [なんでツッコミメールが来ないのかと思ったらauのアドレスのままだった……。 D705iμ、羽のように軽くて感激です..]
◆ yamk [私も DoCoMo/iPhone が出るとにらんでいるクチですが、2年縛り契約にしたら機種変更できなくないですか?]
◆ ただただし [>yamk あぁ、機種変の縛りじゃなくて、なんだっけ……「ひとりでも割50」ってヤツです。2年は解約できないという。]
◆ TrackBack [http://d.hatena.ne.jp/tpircs/20080220#1203490490 tpircs’s ..]
◆ かくたに [nicovideo.rbが、コメント増えるたびに、feedが更新検出されてしまう気がします……]
◆ kouito [SAは使いやすいですよね。W51SAのWnnは割と賢くなってましたよ。]
◆ kitaj [スピードメニュー,D904にもついてます.全然使ってねぇ.テラ無駄機能. 個人的にはセレクトメニューである程度カスタ..]