トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2007-06-29(金) [長年日記]

多忙な日々

  • 07:00、6時に起きるつもりが1時間寝坊。カロリーメイトをかじりながら出社
  • 09:00、溜まりに溜まった事務仕事を、午前中いっぱいかけて片っ端からやっつける
  • 13:00、新横浜で会議
  • 15:00、竹芝で会議
  • 18:00、汐留で会議(1)
  • 20:00、汐留で会議(2)
  • 22:00、スーパーで30%引きの寿司を買って帰宅
  • 23:00、ニセPのアイマスパロディ劇場を全部観て笑い転げる ←いまここ
  • 25:00、就寝
  • 06:00、起床、出社(土曜だけど)

そんなわけなので、メールに返事がないのは仕方がないのでアリマス*1

*1 日付が変わる前に帰れてるんだから幸せな方だという見方もできるんだけど(というのもイヤな業界だな!)、持病のことがあるので働きすぎるのはヤバいのである。


2007-06-28(木) [長年日記]

バナナスタンド入手

さっそく下げてみた たつをさんに触発されて(?)、バナナスタンドを買ってきた。暑くなって痛みが早くなってきたので。 それにしてもバナナスタンドと私は、狙い通りGoogleでトップになってるなぁ。たいしたもんだ。

おれが買ったのは東急ハンズで1200円(税抜)。でも商品名は「バナナハンガー」だったよ。形はAmazonのヤツにそっくりだけど、材質も値段も違うから別物か。

ところでコレ、最後の1本になったらどうすればいいのか、誰か教えてくれ。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [>バナナを取るときは茎(?)の部分を残すようにちぎっていく あぁ、やっぱりそうするのね……。茎(?)のついてないバ..]

tokoya [誕生日のプレゼントで貰ったのかと思ったら、自前でしたか。]

i [最後に2本食べれば問題なし]

えぐぞせ [> 最後の1本 釣り針よろしく、豪快にバナナのどてっぱらをフックに『ぶすっ!』っと。 ほぅら、吊るせた。]

ef [最後から2本目の「茎」が残るように切れば良いのでは>最後の一本問題]

ma2 [うちも最後の一本は茎を残すことで対処しています。茎までとっちゃったときはバナナスタンドの台?に普通に置いてます。]


2007-06-27(水) [長年日記]

学生さんから感想届いた

これが札束だったら!(マテ) こないだの専修大学での講義は授業の一環なので、出席した学生にはレポートとかイロイロ課題が出るわけです。ご苦労さま。その中のひとつ、10行程度の感想文が、本日どさっと到着。任意のアンケートじゃなく、マジで全員分なので、270枚くらいある(はず)。

ひととおり目を通してみたけど、99%は前向きで、素直で、肯定的な感想だ。すごいな。大学一年生って、こんなにピュアだったっけ? 当時のおれだったら、もっと斜に構えて生意気なことを書いたに違いないという気がする(笑)。

それにしても、数百人の人々から、ほぼ肯定的な評価を一度にまとめてもらうという機会はそうあるものではない。これはなかなかの快感体験だなぁ。むしろこっちが元気をもらった気分だ。もし、この日記の読者に、学校での講演を依頼されるような機会があったら、躊躇することなく受けるべき、と言っておくよ。

そういえば誕生日だった

ということを日付が変わる15分前に書くのもどうか。こうしてみると、↑の感想票はなかなかのプレゼントになったと言える。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

kitaj [おめ。 感想文の量スゴイね。]

ささだ [じゃあ今度うちでも喋りますか。]

ただただし [しまった、墓穴掘った(笑)。 でもまぁ、さすがにささださんとこにはマッチしないんじゃ?]

にじむ [誕生日おめでとうございます! 山下教授との出会いの一端くらいはもしかして担えたんでしょうか。今後のご活躍を願っており..]

eto [ささださんとこで喋ったら、99%は否定的な感想だったりして。w で、誕生日おめでとうございます!]

ただただし [そうそうw >eto やっぱ「大学生は1年生まで」って制限を……]


トップ 最新 追記
RSS feed