トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


2007-01-14(日) [長年日記]

tDiary: 「サニタイズ言うなキャンペーン」便乗キャンペーン終了

「いちおう」とか「とりあえず」が付くけど。

年明け早々から山ほどコミットがあったわけだが、何をしていたかというと、サニタイズ言うなキャンペーンに同調して、tDiaryの出力時エスケープを徹底するという作戦を遂行していたのである。本当は正月休み中に終わらせるつもりだったんだけど、思いのほか大変で、今日までかかってしまった。主に作業に加わってくれたhsbt君やzundaさん、それからさまざまなチェックやアドバイスをくれたtDiary-devel住人のみなさんに感謝したい。

これをもってtDiaryが完璧に安全となったわけではないが(そもそも今回の作戦から漏れた部分もまだあるだろう)、少なくともこれまでよりも想定外の攻撃からは強くなったはずである。昨年末の度重なるセキュリティ対応でユーザのみなさんにはずいぶん心配をかけてしまったが、これから長きに渡って安心して使ってもらえるように、これからもセキュリティには優先して取り組んでいこう、と思う。

さて、次のイベントは2.2リリースだ。Todoリストを作らねば。

Tags: tDiary

coLinuxからネットワークにアクセスできなくなった(2)

しばらく自宅でLet's noteを使う必要がなかったのでだいぶ間が空いてしまったが、先日の続き。

etoさんからTAPドライバの入れなおしという事例をもらったので、それに倣ってやってみたら、見事復活した。etoさん、ありがとう。

けっきょく、CiscoのVPN3000 Clientが下手人の最有力候補ということでよろしいか? でも、再インストール前後では、別に設定値に違いは見られなかったけどなぁ。まぁ、coLinuxを使ってる人は気をつけるといいだろう(気をつけてもどうしようもない気がするが)。

なお、coLinux付属のTAP-Win32ドライバ再インストールの手順は以下の通り:

  1. コンパネの「ネットワーク接続」から「TAP-Win32 Adapter」のプロパティを表示
  2. 「全般」タブの「構成」をクリックし、アダプタのプロファイルを開く
  3. 「ドライバ」タブで「削除」を実行
  4. コンパネに戻って、「ハードウェアの追加」
  5. 適当に選んでいって、新しいネットワークアダプタのインストールで、ファイル選択まで持っていく
  6. 選択するファイルは、coLinuxのインストールディレクトリにある「netdriver\OemWin2k.inf」
  7. あとはインストールを完了させ、あとは普通にcoLinuxの設定をやればよい

うちの場合、家庭内LANのアドレスが192.168.0.0/24なので、同じアドレスを使おうとする「インターネット接続の共有」の設定がいちいち面倒。なんとかならんか、これ。ここに書いてあったnetshを使う方法を試してみる?

Tags: colinux
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
walf443 (2007-01-15(月) 09:28)

前それでハマったことあるのですが、Cisco VPN Clientを入れると自動でCisco VPN Adapterサービスとかが立ち上がるようになっていて、それがcoLinuxのポートを塞いでしまうためにつながらなくなるようです。

VPNをつかうときだけサービスを起動するようにしてしばらく使ってました。

ただただし (2007-01-15(月) 09:38)

Ciscoのサービスの停止は(とうぜん)やってみましたが、私の場合は効果がなかったです。そもそも「通信が"まったく"できない」ではなくて「通信が"少ししか"できない」なので、症状・原因が違うように見えますね。


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed