2006-10-07(土) [長年日記]
■ 時をかける少女
オープンしたてのラゾーナ川崎には、『時をかける少女』と『日本沈没』が両方観られる貴重な映画館があるというので出かけてきた。やっと観られたよ〜。
これは脚本の勝利だなぁ。別にアニメでも映画でもある必然があるとは思えないが、脚本がいい。良質な青春映画。いい歳したの大人がクネクネしちゃうのもわかる。ただ、時間モノなのにタイムパラドックスのかけらもないので、SF的な何かを期待する向きには不満な脚本だろう。
アニメとしてはどうかなぁ。キャラが背景や3D CGから浮き上がっていて、しっくりきていない。あれはわざとだろうか。15年くらい前のアニメみたいだった。ただ、マンガチックな真琴の表情は、ちょっとよかった。
あと、これだけは書いておきたいのだが、後輩の女の子が告る時にだけメガネを外しているのに気づいて、そういう演出をする監督とは友だちになれないと思った(そこかよ)。
■ 日本沈没
オープンしたてのラゾーナ川崎には、『時をかける少女』と『日本沈没』が両方観られる貴重な映画館があるというので出かけてきた。やっと観られたよ〜。
これは脚本が悪いなぁ。樋口監督は『ローレライ』といい、脚本に恵まれてないね。前半は盛り上げ方が下手すぎて、寝そうになった。あのタイミングで鎌倉の老人の名セリフを入れても、まだ観客には何の感慨もわかないだろうに。
ただ、結末までも原作から変更するストーリーは、別にいいかな、と。日本人や日本列島のことは何も描かないということは、原作のテーマは捨てると決めたということだろう。主人公が個人的な動機だけで動いくのはハリウッド映画の様式だ。ハリウッド映画として観るなら、よくできてると思う。とくに特撮は、ミニチュア臭さがぜんぜんない。進歩したもんだなぁ。
『トップをねらえ!』のセリフとか、和久井映見が酒蔵で働いているというネタ、富野由悠季・庵野/安野夫妻の名前がスタッフロールに登場するなど、遊びの部分も楽しめた。
■ ラゾーナ川崎
映画が終わって外に出たら、21時だというのにどの飲食店も大行列。川崎市民が大挙して巨大ショッピングモールに押し寄せるの図、か。「パトラッシュ」という名のベルギービールの店とかあって、「日本人にしか通じねぇ〜」と言ってひとしきり笑う。
で、駅の反対側(ヨドバシ側)に出たらみごとに閑散としていて、なんだかひどいことに。おかげでハイチのカレーにありつけたけど。
ラゾーナには、RISTORANTE RUBYってイタリアンのお店が入ってますよ。http://www.lazona-kawasaki.com/shop_detail/43000.shtml
あそこのハイチには他のハイチには無い目玉ドライがあるんですよね。
>takkanさん
おっと、それは気づきませんでした。でも川崎市民が飽きるまで、あそこで食事をするチャンスはなさそう:-(
>kagekinoさん
え、目玉ドライってあそこだけなんですか。食べましたよ。ラッキー。