2006-09-25(月) [長年日記]
■
SF魂 (新潮新書)(小松 左京)
この歳になっても大真面目でSFに対する愛着を語れるって、すごいな。たいていは、ちょっと斜に構えちゃったりするもんだと思うんだけど。いや、この歳だから言えるのかな。そうかもな。
と、結末にだけは上記のように感動したものの、「こんなに薄い本で小松左京の何が語れるのやら」という心配をしたとおり、残念ながら年表に本人のコメントが付いた程度の内容。その上おれは、最近まで日経新聞の「私の履歴書」で毎朝似たような話を読んでいたのである。おかげで新鮮味のカケラもなかった。とほほ。
(無茶な要求だというのは重々承知の上で)やはり小松左京には、こんな自伝的ノンフィクションではなく、本気のSFで大ボラかまし続けて欲しいよ。というわけで、ぜひとも生きてるうちに『虚無回(以下大宇宙の意志により検閲)
2006-09-24(日) [長年日記]
■ MotoGP 日本ROUNDの地上波放送がダメすぎる
ちょっと走って帰宅したら、ちょうど125ccの決勝が終わった頃だったので、そのままズルズルと250ccの決勝を見る。J-COMで全レースが見られるので、今年は最初からちゃんと追っかけているのだ。表彰台で感極まってしまった青山を見て、思わずもらい泣きだよ。くー。
その後、MotoGPの放送は日テレの地上波に移動するとのことで、嫌な予感がしつつチャンネルを替えたら、案の定、ひどい中継だった。いきなりレーススタートから開始するわ(地上波で今年初めてレースを見る人には意味不明すぎ)、まったく遠慮なしにCMを挟みまくるわ(不定期に途中経過がわからなくなるスプリントレースって意味あるの?)、表彰式も会見もなし(ライダーの顔もわからんぞ)。いったい誰に見せたい番組なのかさっぱりだ。契約した本数のCMを流せばそれでOK、みたいな考えで番組作ってるんだとしたら、スポンサーは怒るべきじゃない?
おまけにMotoGPのレースはイマイチ面白みに欠ける内容で、最近恒例になっているロッシの追い上げもなく、カピロッシのポール・トゥ・フィニッシュという順当な結末。どう考えても、一般向けには250ccを放送した方が盛り上がっただろう。1時間という枠が決まってるなら、生中継にこだわらないで、ちゃんと編集してわかりやすい番組にすればいいのに。こういうことを続けてるから、モータースポーツが低調なんだよなぁ、この国は。いっそ中途半端なことはやめて、専門局が有料でマニア向けと割り切った濃い放送を流すだけにした方が、なんぼかマシだ。
◆ ただただし [生放送で1時間枠という条件だけが先に決まっていたが故の不幸なんでしょうねぇ。G+の再放送は撮り逃しましたorz もう..]
◆ kitaj [MotoGPの放送ひどかったですね. オレは地上波しか見れないので,青山の男泣きが見れなくて残念(T_T); F1..]
◆ kitaj [そういえばガキの頃に鈴鹿に通ってた頃はサーキットラジオで実況みたいなのが流れてましたが,今でもやってるんですかね.]
◆ シゲトミ [MotoGP@もてぎ の G+ での再放送: 2006/09/26(火) 17:45〜22:00 [全クラス]]
◆ ただただし [シゲトミさん、ありがとう! がっちり予約しました]
◆ スギヤマ [たださん、エコランですが念のためパス類を送らせていただきたく存じます。よろしければ新住所を教えてください。あのあたり..]
2006-09-23(土) [長年日記]
■ G大阪 4-0 川崎
前半の途中からTV観戦。マギヌン退場にジュニーニョ負傷退場ってあんた、イジメかよ!?
とはいえ、ここ3試合で10失点(千葉戦のPKは除く)。どう控えめに言っても、守備面で何か問題を抱えているのは間違いないだろう(でもTV中継とかでなぜ誰もそれを指摘しないのか不思議だ)。どこかで少し時間が取れて、修正する余裕があればいいんだが……この先はほとんど空き日程がないのかぁ。キツいのぅ。
◆ ムムリク [最近の写真を見るとだいぶ歳をとったなあという印象ですものね。]
◆ ただただし [歳とったというより、小さくなっちゃったのがショックですねぇ。小松左京と言えば巨体というイメージが……]
◆ woods [この勢いでしぼんでいくと最後にはブラックホールになって何もかも呑み込んで消えてしまいそうな感じです。「小松左京氏の内..]
◆ ただただし [いやいや、太陽系に侵入してきたブラックホールに向かって飛んで行くんじゃないかな(ただいま点火中) #こんなジョークは..]