トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2006-06-28(水) [長年日記]

新横浜駅で火事

image 帰ろうと思って外に出たら、駅前に消防車が集まっていた。ちょうど(クレーンの)ひかり号の下からもくもくと黒煙があがっている。また火事か!

駅は一部の通路が封鎖されたりしていたけど、電車には問題なく乗れた。

るびま特別号

出た出た、日本Rubyカンファレンス特別号。参加できなかった1日目の記事を貪欲に読むよ!

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

すぎむし [誕生日プレゼントには間に合いませんでした。ごめんなさい。]

ただただし [え、あれは誕生日プレゼントだったのか、ありがとう!(違) いやー、しかし参加できなかった者には本当に助かるレポートで..]


2006-06-27(火) [長年日記]

W-ZERO3の日本語入力環境を改善する

スクリーンショット PDAというのはPCと携帯の中間に位置するものだと考えていたが、実際は携帯の方がはるかに進んでいる部分も多い。ユーザ数にまさるというのは、こういうことなんだなぁ。

昨日のカメラなんて際たるもので、画素数こそ普通の携帯並みだが、デジタルズームはないわ、LEDライトはないわ、撮った写真の加工もできない。もちろん画質も劣る。

日本語入力もそんな機能のひとつだ。携帯では当たり前の予測変換がない。いくらフルキーボードがついているからってそれはないだろうと思うんだが、Microsoftはそう考えていないらしい。

というわけで、使い慣れたPOBoxを導入する。ちゃんとWindowsCEに移植されているのである。ありがたや。

最初はComPOBox乙というのを入れてみたんだけど(ちゃんとインストーラがあるし)、残念ながらキーボードから使えないので没。ちゃんとVGA化されているのに残念。

続いてPQBox、歴史のある方。インストーラなし、辞書も自分で生成しなきゃなんないけど、なんとか導入できた。辞書がイマイチなので、大富豪辞書を作り直すか。これで手書き入力が併用できれば無敵なんだけど、それは難しい要求なのかもね。手書き入力の認識率だけは特筆モノなんだけどなぁ、MS-IME。

Tags: w-zero3
本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

smbd [お誕生日おめでとうございまーす 偶然mixi見て気づきました。]

ただただし [ナイショにしてたのに!(笑)]

隠れファン [お誕生日おめでとうございます。(何歳になられたんだろう…)]

(ふ) [おめでとうございます。]

こ〜りん [おめでとうございます]

shun [出遅れましたが、おめでとうさんです。]


2006-06-26(月) [長年日記]

L.L.RingチケットGET

チケットとアジサイ W-ZERO3で撮ってそのままOperaで更新してみるテスト。カメラしょぼいなー。

チケット自体は、発売開始とともに電話で確保して、あとから楽々受け取りという地道な作戦で。もっともRubyカンファレンスほど狭き門じゃないはずなので、そんなに慌てなくてもいいと思うけど。

tDiary: ヘルプボタン

スクリーンショット 「設定画面がわかりづらいよ!」という叫びが聞こえてきたので、docs.tdiary.orgにリンクした「ヘルプボタン」をつけてみた。

といっても、プラグイン集にあるファイルにはけっこうヘルプページがあるんだけど、デフォルトプラグインにはぜんぜんない(あたりまえだが)。これからモリモリと書かなくては。

Tags: tDiary
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

坪山博貴 [あ,私はカメラ起動したことすらなかったと思う。自分で買った奴は。 いつも腰にLumixがいるので,わざわざW-ZER..]

すずき [むむっ、速いっすね>チケットGET オレも帰りがけローソンに寄らなきゃ!]

ただただし [携帯のカメラより明らかに性能が落ちるっつーのがまた…… >W-ZERO3 私も携帯カメラ→W-ZERO3をminiS..]

TrackBack [http://www.hsbt.org/diary/20060626.html#p02 HsbtDiary tDia..]


トップ 最新 追記
RSS feed