2006-03-12(日) [長年日記]
■ パーティ
hsbtがtDiaryパーティ2.0を企画してくれている。例によっておれは「やるなら出るよ〜」というスタンスだが、こんどは実現するといいですな。酒飲めないけど(とほほ)。
それはそうと、「パーティ1.0」は存在しなかったし、そもそも「2.0」自体に手垢が付きすぎてしまったので、ここは(開発版が2.1なので)「2.1」くらいにしておくのはどうか。
■ バイクに乗ってる間は花粉症の症状が出ない
花粉症になって一番悲しかったのが、春先のいいシーズンにバイクに乗れないことだった。運転中にあの激しいくしゃみが出たら危ないことこの上ないし、鼻水が出てもヘルメットをかぶっていたら鼻もかめないのである。
ところが、昨日、今日とバイクに乗って、特に今日なんてスギの人工林だらけの山の中を走ったのに、乗ってる間はぜんぜん症状が出ない。そういえば以前も、やむなくバイクに乗っても、割とへっちゃらだったような気がする。
仕事がある日は雨が降っていてもモーニングアタックがあるので(笑)、これは明らかに心因性だなぁ。バイクに乗ってるときに症状が出たらヤバいという意識が、くしゃみや鼻水を抑えているに違いない。つーことは、この先、花粉の最盛期になってもバイクに乗れるってことだな! ひゃっほう。
この心理状態を他の場面でも自由に引き出せるといいんだが、あいにくその手法は発見されていない。とほほ。
■ 100人目のメガネっ娘
TVを見ていたら、いまだに「メガネを外すとかわいくなる」的なCMをやっていた。コンタクトレンズのCMなのである意味当然の作りではあるが、これだけメガネが流行っているのだから、もうちょっと作戦を変えてきてもよさそうなものだ。
たぶんまだ、メガネブームは閾値に達していないのだ。この先メガネ着用者がさらに増え、「100人目のメガネっ娘」が生まれれば、即座に人類全体にメガネが広まるのである。
……的な話ををするうちの夫婦はどうかと思った。
※「100匹目の猿」は似非科学です。
2006-03-11(土) [長年日記]
■ 京都 2-7 川崎
TV観戦。なんか、異常に強くて気味が悪いくらいだ。今日はジュニーニョがハットトリック。我那覇も2得点だし、この2人でもう10点もとってる。
今季はアウグストがいなくなってどうなることかと心配していたけど、攻撃が左に偏らなくなって、かえってよかったのかも。ジュニーニョ依存度が下がって、我那覇が機能するようになったしなぁ。
ただ、2点の失点はどちらもミスからなので、やらなくても良かった点だな。ところどころ、集中力が途切れることがあるような。
■ 確定申告
医療費やら原稿料やらを申告するために、申告書作成用Webアプリで悪戦苦闘して日付が変わる。「悪戦苦闘」はもっぱら最終段階、ブラウザ上にPDFを表示させて印刷というフェーズにおいてなんだが。これはアレか、おれがSleipnirとFoxitなんて組み合わせで使ってるせいなのか? それ以外の部分はけっこうよくできていて、ちょっと感心したんだけどね。
2006-03-10(金) [長年日記]
■ Logicoolから左手専用マウス
会社で白、自宅では黒のレフティマウスを使っているわけだが、白いほうは写真のように、親指のあたる部分がずいぶん黒ずんできている。マットで柔らかい素材なので仕方がないのだが、これから買う人は黒を買うべきである。コレに合わせるのはもちろん(?)東プレのRealforce 91UBKね。
……と自分にも言い聞かせて、黒を買い増ししようかと町田ヨドバシに行ってみたらなんと、もう売り場からさっぱり消えうせていたという。必要な人には行き渡ったからなのか、それともあまりに売れなかったのか。前者だと信じたいところだが、さて。
で、こんどはロジクールが左手専用レーザーマウスを出すそうだ。わざわざツッコミやTrackBackで教えてもらった。おれはいい読者を持ったよなぁ(号泣)。もともとLogicool派だったので、素直に嬉しい。コクヨのレフティマウスはちょっとチャチだったけど(値段相応だけど)、MX610相当なら文句はあるまい。これは「買い」ですよ。
というわけで、check*padに4/28をきっちりメモ。こんどは発売日に入荷してくれよ〜。
■ コミック3冊
仕事で都内に出る用事があったので、新宿で買い込み。新百合ヶ丘あたりの田舎じゃぁ、売ってないんだよ、あさりよしとおや小原愼司なんて! かといってAmazonで買うのもしゃくにさわるし。
新装版 HAL―Hyper Academic Laboratory (ガムコミックスプラス)(あさり よしとお)
荒野の蒸気娘 (1) (GUM COMICS)(あさり よしとお)
484011367X
◆ しばた [あいや、まだ禁酒モードでしたか。残念。 http://hsbt.que.ne.jp/hiki/hiki.cgi?t..]
◆ ToshiOkada [それを言うなら,バイクに乗っている時はあらゆるストレスから解放されているから(アレルギーが出ない),ってのはアリでは..]
◆ ただただし [なるほど、一理あります(笑) >ToshiOkada]
◆ 柊 [>似非科学 猿だしね]
◆ KM [眠ってる状態(交感神経が抑圧された状態 = 抗ヒスタミン剤の副作用?)か、気合いの入ってる状態(アドレナリンが効いて..]
◆ ただただし [なんか別の意味でつらそうな実験ですね……]