2005-12-29(木) [長年日記]
■ 「エウレカセブン」を全部見た
GyaOで一挙無料放送ってことで。全部つっても、未見の3話から10話あたりまでだけど。これでやっと話が通じるようになったよ。
最近はシリーズ物のTV番組はほとんど継続して見る根性がないんだけど、エウレカだけはなんとか続いてるぞ。まぁ、見逃してもShowTimeで見られるからなんだけど。
■ AOR奥様 No.4
年末公開。とりあえず、うちの夫婦は揃ってメガネ好き、ということがわかります。
通常、テキストのウェブログは会社が休みの時期にはアクセスが落ちることが予想されるわけだけど、Podcastの場合はどうなのかな。おれは通勤中にiPodで聴くけど、自宅で聴く人が多い場合には逆に休みのほうがアクセスが伸びそう。
2005-12-28(水) [長年日記]
■ はてな tDiaryのpluginでmakerssを使用しようとしています
うっわー。
サポート掲示板を探す手間をかけるくらいなら、お金を払って質問する、という人がいるんだなぁ。いや、それは別にかまわないんだけど。
2.1系のプラグインを2.0系に入れようとしてハマっている問題なのに(もちろんmakerssには2.0用もある)、改造して使う回答を示されて、それでクローズされちゃうというのがなぁ。あとから正しい回答を寄せる方法はないのか!
■ プロジェクトX、最終回
スペシャルゲストにクボジュン……という遊び心を、NHKに期待するのは無理でしたか……。
■
検索エンジン戦争(ジェフ・ルート)
積読消化。うーん、ちょっと、というか、かなり期待ハズレ。
どこかで読んだことのある話ばかりを集めて、特に深く掘り下げることもなく、そのうえ同じ話を三度ずつ繰り返すという技(?)を使って原稿を水増ししている感じ。その上、雑談にしか見えない、何の役にも立たないコラムまであるし。妙になれなれしい口調もムカつく。
別に間違ったことは書いていないし、検索エンジンやSEOの歴史の上っ面をなぞるにはいいかも知れないが、何か新しい知見を得られるという類のものではない。1/10に圧縮して雑誌に載っているなら腹も立たなかったかも。
Before...
◆ ブチャ猫 [口が裂けますように。]
◆ takano32 [会社には「帰省します」と言いながらコミケに参加するソリューション(夏も)]
◆ しばた [コミケ参加というのはAOR奥様の話題で登場しちゃったりするんでしょうか。]
◆ ただただし [いや、それはないかと。]
◆ 向井 [マジレスすると社会人でも休暇を取りやすくて参加しやすいからだそうですよ]
◆ woods [あとやっぱりビッグサイト全館貸切なんて盆暮れぐらいしかできない、という事情もあるそうですが。]