トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


2005-02-28(月) [長年日記]

Let's noteキターっ(5): なぜいまLet's noteを買ったのか

「金」じゃなくて「タンジェリン」(オレンジ)だって! 我が家では「こたつ布団と同じ色」と呼ばれてますが(謎)。

べつに松下に忠誠を誓ったわけでもなんでもなく、以前書いたように松下もこのおかしな知的所有権時代の被害者なんだよ。不買運動なんて、おれに言わせれば短絡的すぎです。というのを抜きにしても、Let's noteの開発者だってこの特許(裁判)は「おかしいな」って感じているはずで、にもかかわらず、これだけの大企業にあって彼らには(たとえその企業の中にあっても)なにもできないはずで。

ようするにおれは、技術者の味方なのよ。いくら法務がアホな企業だからといって、その中で働くすばらしい技術者たちまでがっかりさせるのはまっぴらだね(逆にSONYを毛嫌いしているのはアホな製品ばかり作るからである)。おれはトラックボール時代からLet's note開発陣を応援してるんだ。

……以上、「バカが往く」への返答。

Let's noteキターっ(6): UNIX環境をどうするか

与太話は置いとくとして、残る問題はUNIX環境である。デュアルブートはマヌケなので論外。だとすると、選択肢はCygwinかcoLinux。もちろんCygwinはすでに入れてあるんだけど、ホンモノのLinuxが手元にあるとイロイロいいよなぁ、と思う。

でも、ノートに入れて持ち歩き、あちこちのネットワークにつなぎ変えながら使う場合、ホストOS(Windows)からcoLinux上のLinuxはどう見えるんだろう? ブリッジ接続にするってことは、同一サブネット上になきゃいけないわけで、coLinuxを固定IPアドレスにするわけにいかないよなぁ。かといって、いちいち2台分のIPアドレスをDHCPで接続先に要求するわけにもいかないし(いかない場面が多いのである)。

そもそも、どこにもつながってない時にはどうなるんだ。見えないのか? うーん。入れてみて試せばいいんだろうが、無駄骨は嫌いだしな(笑)。当面はCygwinオンリーでいってみっか。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]
kdmsnr (2005-02-28(月) 19:17)

VMWareだとNAT接続ができるんですけども。

mput (2005-02-28(月) 19:20)

TAP-win32接続にすればいいのではないでしょうか。XPでも使えます。

mput (2005-02-28(月) 19:25)

↑なんか用語が変だった。
「TAPを用いてネットワーク共有」で接続すると……という意味でした。

ただただし (2005-02-28(月) 19:39)

初校にはVMwareという選択肢も書いたんだが、またライセンス買うのもね……

TAP-win32ってそういうものだったのか。試してみます、ありがとう!

門真大字 (2005-02-28(月) 20:34)

松下の開発部署は特許のノルマがあったと思います。
変なところで開発者がアピールしてることも考えられます。
// そのノルマってのは何よ?

はる (2005-03-01(火) 21:04)

技術者の見方ならなおさら法務を叩いてくださいな。外部からのほうがよっぽど影響力あるし。
(普通の技術者はへぼい特許をアピールしようとは思いませんよ。恥ずかしいから)


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed