2004-01-26(月) [長年日記]
■ eBook
「新・闘わないプログラマ」の新作、「eBookはひどい」という話。
でも、紙媒体でも買える本なら救いがあるのだ。CUB ME TENDERなんて、eBookでしか買えないからな。試しに最初のリリースを買ってみたけど、eBookの(アクティベーションを含めた)インタフェースの悪さは、「もう二度と買うもんか」という気にさせるには十分だった。おださんには悪いんだけど、コンテンツに罪はない。
音楽業界のCCCDといい、出版業界のeBookといい、消費者をバカにしすぎだ。日本はサービスに秀でた国じゃなかったんかい。
■ adulau's diary
ベルギーのtDiaryユーザ。tDiary-usersの方に自ら宣伝をするという強者だ。ドキュメントがなかなか整備されないせいもあって、海外ユーザはちっとも増えませんな……。
You can write English documents by yourself, Adulau:-)
■ Debian GNU/Linux スレッドテンプレ
わぁ、ありがと〜。
最初にやるべき「dpkg-reconfigure locales」なんてさ、(たしか雑誌で知って)2、3度やってるはずなのにすぐ忘れてしまう、典型的なバッドノウハウでしょ。とうぜん今回も忘れてたわけよ。一度やればもう忘れちゃっていい情報は、こういった感じで簡潔にまとまっているとありがたい。
ところでKDEは、「apt-get insall kde」でもtaskselでも、パッケージが壊れているという困ったメッセージが出るので放置。久々にGNOMEに戻るかなぁ。それとも、もっと軽いのを試してみるか。いやその前に、Xが立ち上がらないのをなんとかしないと(笑)。
■ シャワートイレ・ハッキング
出先で入ったトイレ、INAXのシャワートイレだったんだけど、便座の温度と水温の設定ボタンに「メンテナンス用 使用者の方は操作できません」と書いてある。いつもだったら「あぁ、たしかに、いたずらで高温に設定するバカがいるもんなぁ」と感心して終わりなんだが、今日はなぜだかハックの神が降りてきてしまった。
ざっと見た感じ、管理者用のスイッチや鍵穴のような、機械的なロック機構があるわけでもなさそう。じゃあキーコンビネーションでしょうとあたりをつけて、試しに「便座ボタン」と「温水ボタン」を同時に長押ししてみたら、5秒ほどで全LEDが点滅、すべての操作が可能になってしまった。ちょ、ちょろすぎる……。
これって、不正アクセス?
ああ、やっちゃ駄目って言われるとやりたくなるんですよねぇ。人間の真理だからOKじゃないっすか?
そういえば、TOTOは停止長押しで自己診断モードに入りますね。
へぇ。こんど試してみよう
TSUKKOMI!!は万国共通語なのですな。
GNOMEより軽くて、GTK+2なデスクトップ環境, XFce4 <http://www.xfce.org/>はいかがでしょ?
XFce Wiki <http://wiki.fdiary.net/xfce/> もありますね
この手の機器を設計したことのある人なら、すぐに気が付く表示ですね>不正アクセス
そりゃそうでしょう。素人にも想像がつくくらいなんだから。