2002-04-28(日) 0歩(持ち歩かず) [長年日記]
■ 今日はツーリング
ひさびさにBMWでソロに出る。テーマは「信州電波旅」(謎)。
■ 7:20 相模原
ふだんよりやや早く起きて八王子方面へ。やっぱ、新品のバッテリはいいなぁ。
■ 9:20 双葉SA
八王子ICで少しつまったくらいで、あとは順調。問題はちょっと寒いこと。冬装備で来ればよかったかも。つーか、BMW乗っててウェアがユニクロつーのはどうよ。ジャージでメルセデス乗るみたいな。下は15年前の革パンだしさ(←まだ履けるのが自慢か?)。
■ 10:00 諏訪湖SA
む、しまった。諏訪で降りるはずが通りすぎてしまったではないか……まぬけすぎる。
■ 11:30 白樺湖
諏訪まで戻ってビーナスライン。白樺湖でそばを食う。
途中、じつにうまいCB400Fourのうしろに着いたので、見とれながら走る。「速い」んじゃなくて「上手い」のである。走りが実にスムーズ。うーん、最近走り込んでいないから真似できん。
それにしても寒いな。まぁいい。電波がおれを呼んでいる。ゆんゆん。
■ 14:00 臼田宇宙空間観測所
白樺湖から南下して、めるへん街道(R299)を東に。交通量も多くなくて、けっこういい道。快調に飛ばす。それでもときどき、前を行く車に追いついてしまうのだけど、なぜか今日はことごとく道を譲ってもらえる。これまでの人生で最多の「譲られ率」かも知れない。はっ、これが「めるへん」効果なのか(違います)。
その後、R141を北上。臼田町の下小田切交差点を西へ10kmほど、林道のような道を進むと、木々の間にいきなりずずーんと巨大なパラボラが姿を表す。おっといかん、涙腺が……。
そう、これが本日の電波その1、日本最大、臼田の64mである。うーん、臼田は何度見てもデカいなぁ。
以前来たときは小雪混じりであまりじっくり見られなかったんだけど、今日は日が出ているので周囲をめぐってじっくり見学する。見学と言っても展示物はほとんどない。そもそもここはマイナーなので、見学者自体が少ないのだが。しかしこの大きさは見る価値がある。新宿の超高層ビルの方がよっぽどデカいんだけど、こっちの方が感動するぞ。
デカいが精緻。パラボラという根本的に不安定な造形物が、これだけの大きさを持っているからシビレるのだよな。息子夫婦(?)に連れられて来ていたお婆さんが、「すごいねぇ」と「大きいねぇ」の2語をひたすら繰り返していたのが印象に残る。
■ 15:45 国立天文台野辺山観測所
R141を南下して、本日第二の電波、野辺山の45m。こちらはそれほど大きくないけど、臼田と違って精度を求めているせいか、緻密な感じが漂う。周囲りに5台の10m電波干渉系を従えているせいもあって、なんだか偉そうな感じもある。勝手に「貴婦人」と呼んでいるのだが、「女王様」の方がいいかも知れない。
しかし、Trevaで撮るとすごい写真になるなぁ。背景は雲なんだけど。
奥の展示室では、プロパガンダのビデオが子供たちを洗脳している。そうそう、大きくなったらこういう方面の予算を認める政治家になろうね(笑)。ちなみにこっちはメジャーな見学施設なので、100台くらいの駐車場があり、薄いながらもパンフレットがもらえる。野辺山駅からも近いし。
そうだ、線路の向こうにパラボラがヌッと現れるポイントがあったはずなんだけど、写真に撮り損ねた。どこだっけ?
ん?電波によばれたんか?(笑)
野辺山の方しか見たこと無いな.
そういや,前に行った時は天文台内の宿舎に泊まったんだっけか.
野辺山高原は星を見に2回ほど行ったことがあるんですよね。
天文台はその時に見学に行きました。
ほえー。いいなー >お泊まり
今日はカブじゃなかったのか。てっきりカブと思ってましたよ。
電波なんか飛ばしてません(^^;
やっぱり中央道は渋滞するんですね。