2002-04-25(木) 6700歩 [長年日記]
■ tDiary: 本日のハンティング
あれ? 捕獲漏れだなぁ、ここ。days of speed。発見が遅れてゴメンナサイ(とか言う)。アンカーの種類ねぇ……うーん、考えておきます。
■ ホスト名
命名ルールで悩んでいる人がいたので、「ポケモンの名前なら100や200は楽勝です」とツッコんでおいた。元のアイデアはまつもとさんである。もちろんこの命名方法を使っているネットワークは日本中(世界中?)にあるだろうけど。
じっさい、前のオフィスではこの方向で命名していたのだが、いま管理を任せている連中には必ずしも引き継がれなかったようなのが残念である(もっともホスト名は重複しなければ利用者が勝手に付けることになったせいもあるが)。ネットワーク管理者になりたての人は、たいていちょっとカッコイイ感じのホスト名を付けようと気合いが入るようで、星座や車の名前をつけたがる。ゲームに関係した名前をつける人は、ちょっとオタクが入っている。
まぁ、わかってる人がニヤリとする名前を付けるのは、最初のうちは悪くない気分なんだが、量が増えるとそれだけで無駄な知的作業が盛りだくさんになってしまって疲れてしまう。ポケモンは数が多くてちょっとコミカルな響きがあるので、採用すると楽しいオフィス生活が送れると思うのだが、どうか。「わー、ヒトカゲが火を吹いた〜」とか(←楽しくねー)。
ちなみにおれが職場で使ってるのは、pichu、pikachu、raichuの3台。遅い順。
最近すんごい増えたみたいで覚えられなくて困ってるんだけどぉ(笑)>ポケモン
最近ってことは……今までは覚えてたの!?
初期の141匹は覚えていたぞ。つか覚えされられた。(誰に?
自分もアンカーが分かれてるといいなーと最初思いました。
141じゃなくて151だよね、たしか。
マシン名ですけど、色で決めるのもよいですよ。emacsでM-x list-colors-displayしてみたところ500個くらいありました。後ろの数字が違うだけのも結構ありますが。。。
たださんも知ってる某プロジェクトのホスト名で、pikachu, raichu とかあったらしいのですが、立て続けにディスクが壊れたので「ポケモンネーム禁止!」令が出ました(笑)。
そういえばうちの会社は山の名前とかつけてますね。
ホスト名ネタは先日、晴空號航海日誌でもやってましたね。
http://www.weatherlight.org/~crouton/journal/?200204B#t200204191
えろげの女の子の名前シリーズ…(笑)。
えろげってなんだろう・・・(汗
そういえば、ブチャ猫さんも「えろげって?」と聞いていたなぁ(笑
あれはあれで混乱すると思うけど(笑
えろげの女の子の名前って、一般的に女の子の赤ちゃんに命名されるのとどこか違うんですか? 官能小説のヒロインはいかにも的名前が多かったみたいだけど。<墓穴か?
えーと、言わんとするところは判りました。つまり、akariとかtomokoとかkotoneとかremyとかchamomileとかは一般的である、という事ですね (^^; ?
ををっ、multiを忘れてい(退場)
だからまた変な検索でひっかかっちゃうっつーの!!(笑)