トップ 最新

ただのにっき

2002-04-18(木) 8793歩 [長年日記]

tDiary: 謎JavaScriptプラグイン(2)

むむっ。ついに原作者(原案者?)まで登場ですな(笑)。それにしても名前は難しい。Rubyの機能拡張案の大半が名前を理由に却下されているのもわかろうというものだ。で、謎JavaScriptも、「名は体を現し」つつ、短くてすっきりした名前がいいよなぁ。あんまり長いのはちょっと。せめて「hilight」くらいには。アイデア募集。

と言う一方で、nazoのままでもいいじゃん、と考えているおれもいるんだが(笑)。いや世の中、なんだかよくわからないものが存在していた方が楽しいこともあるしさ。

FreeML

FreeMLで運用されてるクローズドな某ML。しばらく前から、MLの趣旨がさっぱり見えなくなっていたのでイヤだったんだけど、ついに本格厨房が現れた。参加者が厳選されているはずの非公開MLであるにも関わらず、である。

もう付き合いきれない。管理人がなに考えているのか、問い合わせるのも不愉快だ。おれには自分のメールボックスを心地よい状態に保つ権利がある(笑)。……かといってスッパリ抜けるのも寂しいので、メール配信だけを停止した。FreeMLはWebで読むこともできるしな。

でもWebで読もうとすると、過去のメールが読めない(注:このセクションの主題はここです)。常に最新のリストしか出てこないんだけど、こりゃバグか? >FreeML まぁいいけど。

OQO

250gのCrusoe機。うひょー。いいな、これ。中途半端にキーボードにこだわるより(VAIO U…?)、ここまで極端にシェイプアップしてしまった方が気持ちがいい。極端は勝利だ。

ただし、OQOのサイトはダメダメ。なんだよ、全面Flashってぇのは。

tDiary: myプラグイン拡張

昼休みの成果。

昨日、どこからともなく「ツッコミへのリンクにtitle属性使ってツッコミ本文を入れられないかなぁ」という電波が発信されたらしく、NTさんが制作。なんと、人の日記のツッコミまで取り込む強烈仕様。やるなぁ。

しかしこれは、セキュアモードでは動かないという諸刃の剣なので、自分の日記の、同じ月にあるツッコミであれば表示できるというライトなヤツを作ってみた。myプラグインの拡張として実装。日記内でツッコミに言及するのは比較的近い日付の場合が多いから、実用度は十分だろう。ただ、長いツッコミを全部入れるのはアレなので、shortenをかました方がいいかも知れない。もう少し練ろう。

def my( a, str )
   result = %Q[<a href="#{@index}#{anchor a}">#{str}</a>]
   date, frag = a.scan( /(\d{8})#c(\d\d)/ )[0]
   if date and frag and @diaries[date] then
      com = nil
      @diaries[date].each_comment( frag.to_i ) {|c| com = c}
      if com then
         title = CGI::escapeHTML( "[#{com.name}] #{com.body}" )
         result = %Q[<a href="#{@index}#{anchor a}" title="#{title}">#{str}</a>]
      end
   end
   result
end

tDiary: ツッコミの表示(2)

そういうストーリーなら、おおむね同意です。ただ、動機が「利便性」にあったかどうかは、自分でもよくわからない(笑)。「便利かどうか」って、あんまり判断基準にしないんだよなー、おれ。

しかし、どうがんばってもtDiary開発日記になってしまう。1.5の話はMLでやろう(と、心に誓う)。

それはそれとして、↑の話の周辺リンクをたどって見つけた: 「正直tDiaryはどうよ?」というのは読んでみたかったかも知れない(笑)。ところでその「nDiaryユーザへ21の質問」って、どこかに回答がまとまってたりしないのでしょうか。