2001-04-07(土) StepKeeper、VIA KT133A [長年日記]
■ 東京スタジアム
ピクシー見物に、東京スタジアムまで。首都にふさわしいすばらしいスタジアムですな。いやホント。でもワールドカップは来ないけどな。きししし。
■ StepKeeper
その前に、エグザスでStepKeeperをつけて5kmほど歩く。5kmあまりを10000歩足らずで歩いて、歩幅は52cmと判明。かなり大またで歩いてるつもりだったんだけど、意外と小さいものだなぁ。もっとも、ウェアにベルトがないからStepKeeperはポケットに入れるしかなかったので、カウントがかなり間違ってるという可能性もある。ベルトがなくても固定できる方法を編み出さないと。
■ へこみ
相変わらずruby-listで間抜けぶりを披露しまくり、だいぶへこむ。この記憶力のなさというか、調査能力のなさというか、集中力のなさはなんだろうね。もともとおっちょこちょいなのは抜きにしても(笑)、最近どうも、精神的に何かが減退してるって感じなんだよなぁ。何をするにも気合いが入らん。それなりに生活できてるだけにタチが悪い……。
■ KT133A
なんてこと書いてたら、またへこむ事実が。先週探し歩いたAOpenのKT133A搭載M/Bは、なんと今週アキバに初お目見えだと。なんだそれー。AOpenのサイトにはきっちり載ってたから、とうぜんアキバには置いてあるモノだと思ってたのに。まぁ、電源問題でAthlon化をあきらめたから、あってもP-IIIになったとはいえ。アキバもたいしたことないのぅ!(←負け惜しみ)。
2001-04-06(金) ニューマシン(3)、Palm Desktop 4.0.1(2) [長年日記]
■ メール
メールが送れない件は昨年、まったく同じメに遭ってることをやっと思い出す。アホか。日記は便利だが、何を書いたか覚えてないとぜんぜん意味がないのである。Webで検索して自分の文書が見つかったりすると虚脱するぞ。そうか、tcpserver
をいじるのね……qmailの設定見てもわからないはずだよ。
帰宅後、メールは無事に送れるようになる。
■ VMware
VMwareについては、Webで調べるとVMwareの内蔵sambaが悪さをしているとか、そんな感じの情報が得られる。イマイチ意味がよくわからないんだけど、とりあえずVMwareが勝手に動かしてるsambaを殺せば良いみたいだ。/etc/rc.d/init.d/vmware
を読むと、それっぽい部分がある。これをコメントにしちゃえばいいのかなー、と思いつつ、さらに追っていくと、その条件を設定してるファイルがあった。
% cd /etc/vmware % grep -i samba locations answer VNET_SAMBA yes remove_answer VNET_SAMBA answer VNET_SAMBA yes
■ この「yes」を「no」に変えてやると、VMwareサービスと共に内蔵sambaが起動することがなくなり、本来のsambaが活躍の場を与えられる模様。いちおう無事に動いているようなのでこのまましばらく置いておこう。
■ だいたいこれで、元の環境に戻ったかな。いやぁ、ディスクもCPUも新しくて速くて、気持ちいいわー。無理に1GHzなんかにしなくても、十分すぎるほど快適じゃん。
■ Palm Desktop 4.0.1
書き忘れていたけど、Palm Desktop 4.0.1日本語化パッチ出てます。Visorユーザとしては、何もしなくてもUSBでHostSyncができるのは特筆モノ。ちなみにCLIEはダメらしい。そういや、今日はEdgeの発売日か。そんで明日が新CLIEと。なんか、新製品ラッシュですなぁ、興味ないけど(笑)。