トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


2001-08-23(木) 9871歩 [長年日記]

NIC

お、お墨付きをもらってしまった。PLANEXラブ。

以前使っていたのは、赤い基盤の安い10BASE-TのNICで、たしかチップにはVIAのロゴがあったような。「赤いってことは3倍速の30Mbpsだな」とか言って買った記憶がある(バカ)。まぁ、十分働いてもらったからいいけど、角がないから10Mbpsしか出なかったよ。

フリーズ問題

さて、ディスプレイ交換とKondara 2.0導入と時期を同じくして顕在化していたフリーズ問題の続き。実は先週、houkouからビデオカード(Riva TNT2)を借りて挿している。i815(もしくはそのドライバ)に問題アリ、と疑っての措置だ。いちおう約一週間、フリーズはしていない。

しかし、昨日NICが死んでいたことからわかるように、問題はそれ以外のところにあった可能性もある。もしくは複合問題とか。NICとビデオは交換したので良しとすると、あとはメモリだ。ふたたびmemtest86を勧められてしまったので、やってみることにする。いや、実はなんだか面倒そうで後回しにしていたんだけど、よく見たらそうでもないので、じゃあ寝る前にちょっと走らせてみるかという気になった(どうしょもなくズボラである)。

memtest86のサイトから、2.7を取ってくる。Linux用はLILOからカーネルの代わりに起動するという方式が面白くて惹かれたけど、DOS版をフロッピーに入れる方がはるかに楽だ(実は空きフロッピーを探すのにひと騒動あったのはナイショ)。ddを使ってフロッピーにコピー。

# dd if=memtest.bin of=/dev/fd0

このフロッピーからboot。で、いきなりテストが始まる。ここで、うちのメモリを整理しておこう。

  1. I・Oデータ製256MB。これを入れた状態ではフリーズ頻発。特定の動作で固まる。
  2. ノーブランド256MB。I・Oのをリプレイス。I・Oより問題は少なかったが、再現性のない動作で固まることがある

 で、現在は勢いで両方挿してしまっている。Slot1にノーブランド、Slot2にI・Oである。

テストの進行状況を見ていたら、Test #4でうじゃうじゃとエラーが出始める。問題の箇所は230MB近辺。うーん。i815がどのあたりをビデオメモリに使うのかは知らないけど、なんだかいかにも怪しげな位置だなぁ(苦笑)。問題はどっちのDIMMに問題があるのかよくわからんという点だ。

しかたがないので、Slot2のI・O(問題がよく起きていた方)を外して再テスト。そしたら同じ場所でエラーになるじゃあーりませんか。えー、てことは、フリーズ頻発のI・Oに問題がなくて、ノーブランドの方にエラーがあるってこと!? ……と、ここで時間切れ。メモリの挿し替えだけして寝る。

で、翌朝(つまり今朝)、起き抜けにテスト再開。こんどはSlot1にI・O製DIMMのみを挿した状態。出社直前にテストが終わり、結果はエラーなし。あー、もう、なにがなんだか……(つづく)。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
yamk (2001-08-23(木) 11:06)

ひょっとして接触不良だったのでは? メモリを抜き差しすると酸化した端子面が削れて調子がよくなるというのがたまーにあります。金メッキしてあっても指紋がついたり、吐息がかかると長期の間にだんだんダメになるということも‥‥。

ちき (2001-08-23(木) 21:47)

まあどうでもいいことですが、Windows CE の IE 4.01 だと、
このページのレイアウト崩れまくりみたいな。もちろん PNG も
見えないわけですが。

NT (2001-08-24(金) 01:45)

どこに書くべきか悩んだ末にここに書きます。
tDiary Official Site を Konqueror でみると、http://246ra.ath.cx/~takasi/image/tdiary.png
のように見えます。ソースをよく見たら、a タグ閉じ忘れを発見しました。Konqueror って規則にうるさいんですね。

ただただし (2001-08-24(金) 09:28)

NTさん、ご指摘感謝。直しました。


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed